思い・雑感・・あるまま

我が行動・・・

投稿日:

書かない日が続いていますが、決して何か不都合があるわけではありません。新しいシステムのこのブログに馴染めないのが原因です。

でも、釣りはやってます。今年のキスは、全く例年にはない大きさ、数が楽しめました。主に行った場所は、茅ケ崎、平塚、湯河原・・そのほか、伊豆には数回も通ってました。

そして最近は、馬入河口で、キスが居ないときはハゼ釣りを!!ハゼはキスの仕掛け、ジャリメやアオイソメで共用出来、まあまあサイズが数十匹は釣れてました。・・・「ハゼ天」は最高に美味しかったです。

今夜から、北陸能登に釣行します。仲間4人で金沢の北、かほく海岸から千里浜、輪島の曽々木海岸から狼煙漁港と、落ち前の大ギスの爆釣を期待して出かけます。

まあ、そんなことから、鱚介オリジナル工房の方は、今週いっぱい休業します。帰ったら良い報告が出来る様、せいぜい頑張ろうと思っています!!

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

今しばら〜く・・休憩?

平塚海岸産のカイガラ 大事な後輩を亡くし、何かしたいと言う気になれないで居る。普通であれば釣りに行けば気も晴れるのだが・・・。    ・・今はその気すら起こらない。  勿論、行きたいところは山ほどある。・・だが、体がそれを拒むのである。メンタル面での病気ではないと思うので、そのうちに回復するだろう・・。 こんなつまらぬ事でも、書けば少しは気が晴れる。今週半ばにはどこかで竿を出したい・・。  来週末は、幹事役で準備中の高校時代の同期会が箱根湯本である。宿泊で大いに語り、飲めそうだ。   さら…

Loading

文章は十七音に凝縮す

気付かれた方も多いと思う。・・当ブログのタイトルである。手抜きでは無いが、長々とした文章で書くことは止め、世界で最短の詩、最短の文学と言われる「俳句」や「川柳」にあやかって、釣りに関わることを中心に何 …

Loading

晩秋やハゼも育ちて引き強し

大ハゼが釣れたと友人が届けてくれた。これが今シーズン最後の獲物であろう!! 河口の馬入湖も終盤を迎え、午前中の釣りで数尾程度であると言う。 仲間数人での釣果である! 型は16~18㎝級である

Loading

年明けの平塚海岸で・・!!

今年も頑張ろう!! 今、午前10時過ぎ、・・海岸から帰る途中のJR平塚駅から国道134号線に向かう「渚プロムナード」を伝って、多くの家族連れがニコヤカに向かっていた。 恒例の大学箱根駅伝の応援のためである・・・・しかし、我が母校は残念ながらシードに残れず、予選会にも漏れて出場していない。・・何か、侘しい正月である。 暮れに、新年会を午前7時過ぎから行うから集まれ!・・と、平塚海岸に屯する仲間の、チョン投げの鈴木誠之さん、海岸主の土井博明さんから伝達を受けていた。・・さらに、吾輩が暮れに釣っ…

Loading

no image

故秀志とメール

昨日、2年前に亡くしてしまった息子秀志の友人から、悲しくも嬉しいメールを頂いた。いまだに、秀志を忘れずに秀志と関わるメールをくれたことに感謝している。昨年、2月13日の「送る会」で多くの友人達から私たち遺族への気使いも頂いた。また、心配し「特別の用はないのだが・・」と言って、電話で私達の声を聞いてきてくれる先輩もいた。こんなことで妻と共に心を癒され、以来、時間の経過と共にすっかり気持ちも落ち着いた。不思議なことに、今は、死んでしまった時から送る会を終わるまでの、あの何ともやりきれなかった時間の中を…

Loading

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ