思い・雑感・・あるまま

釣具カタログ

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

新旧釣具カタログ

10日、11日の2日間、みなとみらい・パシフィコ横浜で開かれた「“国際フィッシングショウ-006”」に行ってきた。歴史あるフィッシングショーで、横浜では確か2回目の開催である。例年に無く混雑した開場で多くの釣友達に会ったが、その何人かから「ブログ読んでますよ!カワハギに転向したんですか?・・だって、以後の書き込みが無いのは、投げに行ってないからでしょ?」と皮肉られてしまった。
確かにこの所、投げには行ってない。実は、迫り来るフィッシングショーに刺激され、我が「鱚介オリジナル工房」の新商品開発に向けた取り組みに真面目に汗をかいていたからである。先に、中古ゴルフシャフトを使った竿立てを試作し何人かに使ってもらっているが、これが以外に人気があるようにも思え、今一歩進化させれば、S社の高額なモノにも劣らない竿立てが出来る筈と、最後の試作品の追い込みをしていたのである。このオリジナル竿立ては完成まで今一歩のところにあり、出来上がった際には改めてPRさせて頂きたいと考えている。お楽しみとお買い求めを!!
さて、釣具ショーだが、我がジャンルの投げ釣りに関しての商品は相変わらず少ない。注目すべきは、ダイワ商品のスピニングリール「トーナメントサーフ35」。それとカーボンロッド「サンダウナーCP?」の新製品。何れにせよ、この良し悪しは実釣の中から評価されよう。技術者から、リールを35ミリストロークに小型化した結果、私が推奨するサオ、「モアザン・カムイツクシイ」に対応することも考慮したということを聞いた。ホントかな??
会場を回って、何時ものように製品以上に立派な総合カタログを沢山もらってきた。思えば、釣具の歴史を知る上でこのカタログは私の「お宝」ともなっている。何時だったか、何かに「私の釣り戸棚」と云うタイトルで過去のカタログを書いたことがあるが、改めてチョッとだけ触れてみたい。
一番古いものは、1980年発行のオリムピック、ダイワ、リョービの総合カタログである。
投げに関した釣具を見て見よう。先ずオリムピックには、サーフ93、純93SEと言ったスピニングリール。サオはカーボン素材が使われ始まった頃で、「純世紀EXキューバ・アマゾン」などがある。
ダイワには、リールは「プロキャスターEX-9000S」・・世界最長ストローク40m/mとあり、当時バズーカ砲などとも言われていた大型のスピニングである。サオは「CGプロキャスター」とか、静岡地区特注ロッド「CSサーフキャスター454」(81年)などもある。
リョービは、機械工具専門メーカーであったがその技術力は高く、投げ釣具への参入はプロスカイヤー7シリーズとして始まった。リールは、「スーパーノーズ、スーパーライト」があり、一斉を風びしたこともある。サオは「EX煌プロスカイヤー・プロスカイヤーPC]がある。
実は、この時代栄えたオリムピックは、1994年にはカメラメーカーのマミヤ光機と合併しマミヤOPとなったが、やがて2000年をもって釣具から撤退してしまった。余計なことだが、94年から2000年までテスターを務めた私としては、既に懐かしい過去の時代となってしまった。また、リョービも2000年をもって釣具界から消えてしまった。寂しいことだ
1980年代に始まった釣りフィーバーに新規参入したのが、ロッドメーカーNFTを買収した自転車の専門メーカー「シマノ」であり、ハリ専門メーカーであった「がまかつ」である。
シマノの1982年のカタログでは、リールに、「チタノス・スーパーエアロ・キススペシャル」が見える。サオには「ファインセラミック・スポーツフィッシング」、「パワーフィッシング」があり、ツインパワーの名称もこの頃付けられたものだ。この、シマノ・NFTからNFTの文字が消えたのが2000年、以後、シマノは世界のシマノとして発展し今を迎えている。
また、がまかつだが、手元のカタログは1992年である。が、総合されたカタログはこれから出発していると思う。ガマには、リールは無いが、1992年以前から投げサオは出しており、私も出始めの頃のサオを何本か持っている。カタログには「エクサプロ・がま投げスポーツキャスティングスペシャル」が出ており、現在の「がま投・競技スペシャル」や「スーパーキャスティング」にと発展している。

振り返って見ると、釣具とは正に最先端の原材料を取り入れた、精密機械産業から生まれていると実感を持つ。しかし、幾ら良いものが出来ても使うのは釣り人であり、釣が出来るのは、自然の力の中で再生産されるサカナである。サカナが生き続ける限り、釣りは我々釣り人に対して健康で豊かな心身を与えてくれる。サカナがすめる環境を守り、育てて行きたいものだ。
最後に、古い釣具や釣具の歴史などを知りたい方がもし有れば、連絡ください。〇〇ベリーでも分からない情報があるかもしれませんよ!・・??







-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

消えてしまった西湘・二宮海岸の砂浜

西湘二宮インター付近 60数年の人生の中で、これほど衝撃的な事件に出会ったのは初めてである。有史以来存在していたであろう西湘二宮海岸の砂浜が、9月7日の台風9号の荒波によって突如消えてしまったのである。 長い、長〜い歴史の一ページがたった一晩でめくられ、美しく、白砂で覆われた二宮海岸はもうそこには無い。これから静けさが続きさえすれば、時間は掛かろうが再び砂は取り戻すだろう。・・そんな楽観論もある。しかし、同時にそんな補償は何処にも無い。 私にとって、幼少期から青年時代に遊び学んだ自然学の場…

Loading

湘南オープン第3回 投げ釣り大会

第2回大会記念撮影湘南鱚酔会からのお知らせです。湘南オープン第3回投げ釣り大会へのお誘いです。未だ、少しの余裕があるとのことです。この楽しい大会へ皆さんのご参加をお待ちしております。◆開催日・・・平成28年11月23日(水・祝日)◆集合場所・・・大磯港県営駐車場◆集合時間・・・5:30(受付開始時間)◆開会式・・・6:00頃予定◆競技内容・・・開会式終了後〜11:00 総尾数(鈎数は5本以内)          トリオ戦・個人戦および大物賞◆参加費・・・1,500円◆参加申し込み・・・湘南…

Loading

平塚海岸 穏か・・だが?

早朝のテトラ前・・ 台風20号は以外と静かに過ぎ去った。ここ平塚海岸は翌日には穏やかさを取り戻し、日々釣り人の影は増えつつある。 ほぼ毎日、テトラ周辺を散歩がてらに情報を仕入れに行っていたが、正直言ってあまり芳しくない。 距離は3〜4色でピンギスが数尾。ヒネは良かった人で2〜3尾程度である。東海岸、西海岸とも同じような状況である。  台風などによる荒れが来ると、水がかき混ぜられて水温は変化する。これからの季節は、段々と下降するから当面は良くないように思われる。 今後は、静かな日が続けば安定…

Loading

遠征釣行への心得

 釣りを楽しむにはホームから離れ、全国の名釣り場を訪ねたり、知らない釣り場を探ったりすることによって、自身の釣りを数倍も数十倍も楽しむことが出来る。 以下は、先に「小田原FM」で放送した中身を、そのままにまとめたものである。これは自らの経験をもとに記したが、足りない部分は各自で赴くままフォローして頂きたい。先ず、遠征釣行とは、 日常釣行するホームグランド以外の「宿泊を伴った釣行」を捉えて云うことにしたい。また、ホームであっても少し遠地(伊豆〜房総)で、宿泊を伴った場合はこれに含むことにする…

Loading

九州遠征は如何に?

アオギス!! 投げ過ぎで痛めた足の直りは8分目まで回復したが未だ無理は出来ない。 先日、少しあった良型の爆釣はあれで終わったと聞く。波も荒れ、釣りにならなかったとも聞くが、そんな時は、我が心内は嫌らしくも少しだけ気持ちが落ち着く!! こんな中、団地の管理組合の仕事も忙しく、自治会の祭り行事の手伝いもした。 そいて明日から3日間、九州に遠征釣行!!  3年前、アオギスを狙い成功したが、今回も1日は挑戦したいと思って居る。 案内は、転勤して居付いてしまった黒木さん・・。大ギス釣り場にも案内を乞…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ