思い・雑感・・あるまま

 最近のこと・・・

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

「はりよし」コーナーにて

 24日は、横浜パシフィコのFショーに行ってきた。昔と比べると釣り専門のブースが減り、釣りに関連したキャンピングカーや書籍販売コーナーが多くなった。また、釣り具の方は、一言でいえばルアー関連が主力となっていたこと、カラフルな釣り関連グッズが目立ったことである。また、投げ釣り関連は、幾つかの竿やリールの新製品が出されていたが、特出したものが無かったように感じる。
 
 嬉しかったのは、60数年来使ってきたキス針「東京アブミ」製造メーカー、兵庫県小野市の「はりよし」さんが単独のブースを開いていたことだ。
 ずっとお世話になってきたご主人にはお会い出来なかったが、教員を退職された息子の岸本隆巳さんが後継となりつつ、さらに、その息子の敬太さんも手伝っていたのである。
 ブース入口には、これまで造られた全てのハリでデザインされた、30年前に造られた標本が置かれていた。それには、魚種ごとに造られた沢山のハリの歴史とそのハリの繊細さが良く分かる。・・・じっくりと、感心しながら見ることが出来た。
 現実的な見方をすれば、釣り具関連は斜陽だが、こうした新しい次世代が頑張る姿に接すると、何故か、自分の今年の釣りにも力が湧いてくる。
 いま、新しい素材で造られた進化した釣り具に見合った「改良されたハリ」も見受けられる。・・・そんな取り組みにも是非ご努力願いたく、また、ご発展を心から祈念申し上げる次第である。

 さて、釣りの実釣報告だが、昨日は釣友3人で西伊豆の仁科大浜大浜を探ってきた。型はまだ小振りだが、確実に近づいているようだ。
 僅か、2色からチカラ糸の範囲でポチポチと釣れた。潮が下げ、雨が降り出すまでの2時間ほどだったが、釣果は6尾ほど。・・いよいよ始まった感じである。
 これからは、他の釣り場より一足早く近場でのアタリを楽しめそうである。ただし、早朝が決め手だから、出立は早めに!!・・・が肝要である。

 そして今朝、昨日の残りエサ、東京スナメを持って、平塚海岸に行ってみた。(湘南方面への東京スナメの入荷は3/20頃だったと聞く。)
 残念ながら、うねりと濁りがあって、テトラ前ですらキスは居なかった。ここ数日全く不釣のようで、今朝も3〜4人釣り人が居たが、多分、キスの顔を見た者は居なかったと思う。このこ頃は、まだまだ寒暖の差が激しい。寒さに震えながら・・・、早々に引き揚げてきた。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

no image

今晩から福井の方に!

 各地から、釣れた釣れたの情報が入っている。特に、近場では、原海岸が好釣とのこと・・・。 小生は、今晩から釣友3人で、福井の敦賀(気比の松原海岸)に出かけることになった。遠投が有利とのこと、思い切り投げてみようと思っているのだが…、果たして!! 帰宅後の報告をお楽しみに!!・・・なんちゃって良いのでしょうかね?

趣味悠々・釣り悠々?

テキストブック日々、“釣り悠々”と云うわけには動けていない。余りにも長い間書かなかった為、既に忘れられた人となってしまったかも知れない。彼はもう・・・のか?、・・なのか?と言った話しが真しやかに伝わってきてもいる。心配ご無用、私は無事生きてるし、病気もしていない。ただただ、忙しかっただけのことである。忙しかった訳は追々知れると思うが、鱚介オリジナル工房の一歩前進の為であったとしておこう。そんなことで、釣りには余り行ってない。情報もよく聞いてはいないが、3週間前まで湘南海岸で良く釣れたらしい…

新たな時代「令和」に思う

ハイツにて 「令和」と言う新年号を知ったのは、伊豆への釣行時、ラジオ(着るラジオ:ツインバード)から聞こえてきた菅義偉内閣官房長官の声だった。  一言目を聞き漏らすまいと耳を澄ませたのだが、エイワ? メイワ?・・と、よく聞き取れなかった。数秒後、改めて「レイワ」と聞き取ったが、テレビで無いから文字が分からない。想定したのは「礼和」だった。一瞬、礼節を重んじる「礼」だと感じつつ、良いな!・・と思ったのである。 だが、直ぐに「令」だと打ち消され、出典が万葉集であっり、深いその言葉の意味も知り、…

お詫び・・・

深海魚ミズウオ・・こいつが破壊者か!!長らくご愛読いただいたこの日記ですが、このたびサーバー破壊といった思わぬ事故が発生し、蓄積したこれまでの記事は全て消滅してしまいました。私自身、何時か遭遇するであろう事故を予測し、バックアップしておかねばと思いつつある中での突然の事故で、1本の記事も残せなかったことを悔やんでいます。新たな気持ちで再生したいと思っています。これからもご支援いただけますようよろしくお願いいたします。なお、私の日記を何篇かでも、ワードや、F・ディスクなどで保存された奇特な方…

ジャンボ・二宮さん健在なり!!

投げ釣りの世界で一時代を作ったジャンボ・二宮さんと、久しぶりに釣りをした。体調を崩し暫し休んでいたがすっかり元気を取り戻し、今日の投げ釣りが半年振りでの再開であると言う。・・釣り仲間として、一人の大事 …

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ