思い・雑感・・あるまま

お恥ずかしいながら・・

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

記 事

 8月23日の朝刊に差し込まれた地方ミニコミ紙「湘南新聞」に、我が釣り人生みたいなものが紹介された。『平塚“人”』と言う、特集のリレー記事である。
 
 取材のインタビューを受けた際に感じたのだが、ここ湘南の平塚に住んでほぼ30年、やっと、自分が本物の平塚の住民になれたのかな?と強く思えた瞬間でもあった。
 ただ、出された紙面のタイトルには、大きく“湘南シロギス釣り生みの親”とあったから、アチャー!?・・と、一瞬のためらいが頭を過ぎったのも事実である。それは、私には特別に取材されるような題材も実績もなく、第一、主題もハッキリして居なかったから、私から、一体何が引き出されるのだろうか?と少々心配をしていたのだ。 

 文面を追っていくと、かなり自分の姿が正確に捉えられている。一面、自分の考えや行動が“あや取り紐”で繋がるようにまとめられ、これほど赤裸々に紹介されたのは初めてでもある。正直、恥ずかしくもあるが、自分自身で評価し得ない自分の姿とは、このように捉えられるのか?・・と驚き、また、感心もしてしまった。
 
 この新聞はローカルなミニコミ紙とは云え、一般紙では取り上げないような、しかし市民にとっては関心の高い事柄を、鋭く、しかも馴染みやすい記事として捉えている。また、身近な出来事や情報を幅広く伝えている。・・・どちらかと言えば、堅めな基調でまとめられた真面目な新聞であると言える。隔週土曜日の配布だが、私は何時も、第1面の中味の濃い記事を関心を持って読ませてもらっている。・・ただ、今回の私の紹介記事は、2面であるが・・・(笑)
 
 配布地域外の方に、この大まかな内容を第三者的な見方で紹介しよう。先ずイントロで、我が住う一部屋に「鱚介オリジナル工房」というロマンの詰まった男の城があり、中には、釣具や釣り雑誌、工具類が所狭しと並んでいる。・・とある。
 そして本文では、“ねらいは海のマナーの育成”として、釣りや環境改善に取り組む現実の姿などを、チャリ平を例に紹介している。
 次に“幼少時代、父親から特訓”を受けたこと。その時の清浄な海や砂浜の美しさに感化され、今、環境問題に取り組む姿勢が育てられたのだ。・・とある。
 そして“こだわりの道具を製作”では、独自のこだわりを持った釣具を何故造るのか。・・ほしい道具は自分で造り、誰にでも投げ釣りの面白さを伝えるため・・などと紹介する。
 最後の、“そろそろ後進に道を”では、団体の長と言うものは長く君臨してはダメ。組織は、保守的でなく何時も新鮮でなければ発展しない。・・と言った持論で結ばれている。

 いま、釣りを通じて様々な取り組みが行われており、海には縁を持たない方も多く参加している。その多くは、自然との調和を求めた活動である。
 私ごときが、こうした動きの主役には成り得ないが、ただ、誰かが一歩でも前を歩かなければ進まない。私の釣り仲間の多くは、私と同じような考え方や取り組みをしている。 今回の取材や記事が、こうした多くの仲間の一介として選ばれ、携る方々の代弁を少しでも通じられたと捉えていただければ、冒頭申した「お恥ずかしく」では無く、とても嬉しいことである。

 最後に、これを書いていただいた飯田忠久記者に御礼を申し上げたい。記者は、元産経新聞の辣腕記者と聞く。現役時代には、沢山の大きな事件を手がけてきたに違いない。今回のは小さなローカルな記事かもしれないが、記事のまとめ方、背景に通じる言葉使いや筋書つくりは、流石にプロ記者の腕であるとお見受けした。稚拙なブログを書く私自身への刺激とも受け止め、合わせて感謝申し上げたい。

 さて、私にとって、記事中の結びである「後進に道を!」は、あるいは今ここからが、これの始まりのような気もする。すべきこと、やらねばならないことは、老害と言われないように注意し、これからもご意見番として大好きな投げ釣りをしながら、大いに口を出させてもらおうと思っている。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

気になること −蟹− ??

威嚇してくるモクズガニ 昨日も今日も、それ以前からもず〜と天候悪し、波悪しである。この数日、サオは出さないが海には通っている。クーラー(アイスボックス)に飼うエサ、ジャリメの手入れだけは欠かせないからだ。 最近、少し気にかかっていることがある。投げ釣りをする方なら気が付いていると思うが・・・。 一つは、平塚海岸ではやけに「モクズガニ」が釣れてくる。気が強いカニで、手を出そうとすると威嚇してくる。 川料理に、モクズガニのカニ汁がある。沢山釣れれば、・・それも味わってみたいとは思う。しかし、こ…

Loading

神奈川新聞に代えた!!

50年以上も「朝日新聞」を購読していた。・・・が、7月1日から「神奈川新聞」に代えてみた。6月30日の夕刊朝日からバトンタッチされた朝、どんなものかと興味津々初物を手にしたのだが、一面から「朝日」とは …

Loading

住まうハイツのPRです!!

 このシーサイドブログの文中に、時折、小生が団地の管理組合の理事をやっていることや、その忙しさみたいなことに触れたことがありますが、それもそろそろ終わりに近づいています。 今、新型コロナウィルス対策で、前例がない開催方法での通常総会に向けて大忙しです!そんな中、少し明るい話題があります。管理組合の環境担当理事とともに一年を掛け創った「ハイツ みどりのマニュアル ーハイツ環境憲章ー」が、地元紙に取り上げられたことです。 少々古くなった建物や庭園であっても、団地が一体となって「清潔でいつも美し…

Loading

大荒れの平塚海岸!!

テトラに挑みかかる大波!! 台風6号の影響を受けて、平塚海岸はこのように大荒れが続いている。 今朝方はもっと過激な波だったが、写真は午後3時頃のもの。 紀州沖にある迷走台風は、これからこっちを目指しそうな気配だが・・・。 風は?雨は?そして波は・・・涼しさだけはいただけるが、早く去って欲しいものだ。  それにしても、魚たち、いや、愛してやまないシロギスは、こうした時、いったいどうしているのだろうか?? ・・・ 大荒れの波を見るたびに考える疑問である・・。

Loading

新たな”趣味”が・・!!

 最近、[多肉植物]に少し気が向いている。住まいの近くに並ぶ家々の玄関付近に、多肉植物の小鉢が置いてある。買い物がてらに見られるちょっとした楽しみである。 昔、中学〜高校生の頃、町はずれに古い豪邸があり、そこは一名シャボテン屋敷と言われた。多くの趣味人が集まっており、小生も大人に混じって良く通ったものである。・・砂漠にしか見られないと聞く、サボテン類(多肉植物)に大いに興味を抱いていたのだ。 家の片隅に、一畳ほどの半地下式フレーム(ビニールハウス)を造り、確か、50種類くらい、鉢数にすると…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ