思い・雑感・・あるまま

事故もなく愛車10年今日別れ

投稿日:

六連星(むつらぼし)とは昴の異称である。2012年に購入した我が愛車は、その六つら星のスバル・レガシー ステーションワゴン(2.45l)である。・・・10年目を迎えた今、走行距離は5万㌔、傷もなく、ヘッドランプは昨年そっくり交換し新車の輝きである。・・走りも、スポーツモードやカスタムモードにセットすれば、たちまちにして気分を青年に戻してくれる。

今日でお別れ!!

だが、我が身自身の高齢化に伴ってなのか、最近は車体が大き過ぎるというか、若干扱いが難しくなってきたな?と感じるようになってしまったのである!!・・ 同時に近年、遠征釣行をするといっても釣友に委ね、マイカーも使わないし運転もしなくなっている。・・・まあ、そんなことで、勿体ないという気持ちも働くが、この際、今の生活に見合った、もう少し小さなヤツに替えることにした。・・・中古で買った方は幸運な方、きっと大満足してくれる筈である。

 





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

波は穏やか!!

早朝の大磯海岸 台風一過?、海は打って変わって静かである。関東には来なかったから正しい言い方では無いかもしれないが、打ち寄せた波は確かに台風がもたらしたもの。 平塚海岸は、翌日には北風が吹き波は抑えられ、穏やかになっていた。ただ、海岸の一部には、川から流れ込んだゴミが大量に打ち上げられ、今も波間に漂っている所もある。 こんな中だが、今は濁りも取れつつあり釣り環境も整いつつある。しかし、荒れ以前の海水温は23〜24℃あったものが、今日は21℃台と下がっている。これがどう影響するかは定かでない…

居る!! ものですね〜

4点掛けも!能登遠征では大物に不満を残したのだが、近場にこれほど居たとは驚きです。例のごとき事情から、今回は釣り場を未だ明かすことが出来ません。・・お許し願います。 ・・大物は近場に居ました。型は20?平均、午前中(10時頃まで)の釣りで、10数尾・・。3人で40尾、全て昆布〆用にして頂くことにしました。  台風が遥か沖合に有るようですが、ここはまだ静か、嵐の前の大釣りだったのかもしれません。 エサは何でも喰いましたが、生東京スナメが一番、2番が岩イソメ・・、3番がジャリメ・・と云った所で…

平塚海岸 今 好釣です!!

平均サイズ? 3日前から、良型が数釣れ始めました。場所は、多くの情報からの判断で、東から西まで何処でもOKと言えそうです。 型は、18〜20センチが主体ですが、今年はピンギスが例年に無く沸いているようで、ややもすればピンギスの猛襲?もあります。 早朝から8時ころまでやる人で10尾内外、午前中一杯頑張れば30尾は硬いでしょう。・・多い人で50尾釣ったという情報もあります。(何れもピンギスを除いてです。)  距離は、早朝では2色以内、陽があがってからは4色までの間をサビく・・。今日は、午前中の…

消えてしまった西湘・二宮海岸の砂浜

西湘二宮インター付近 60数年の人生の中で、これほど衝撃的な事件に出会ったのは初めてである。有史以来存在していたであろう西湘二宮海岸の砂浜が、9月7日の台風9号の荒波によって突如消えてしまったのである。 長い、長〜い歴史の一ページがたった一晩でめくられ、美しく、白砂で覆われた二宮海岸はもうそこには無い。これから静けさが続きさえすれば、時間は掛かろうが再び砂は取り戻すだろう。・・そんな楽観論もある。しかし、同時にそんな補償は何処にも無い。 私にとって、幼少期から青年時代に遊び学んだ自然学の場…

釣り情報・・難題?

 今日は、昨晩来の低気圧の通過で海は大荒れである。昨日の穏やかな水面が一転しその荒れた姿を目にすると、自然の凄さを改めて感じる次第である。 しかし、この荒れは、ここ数日来全くと言うほど釣れなかった海を恵みの海に変えてくれるかも知れない。穏やかさを取り戻せば、再び大ギスの到来があるもの。・・と、期待する。 釣り人とは、このように今より明日が、明日より明後日が更に良くなるものだと前向きに考えるものである。だから、こうして釣りに行けない日には道具を手入れし、新しい仕掛け造りに専念し、明日に備える…

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ