釣りを楽しむ釣り

テトラ周りで!

投稿日:2020年12月22日 更新日:

 今朝は寒かったが、実に穏やかな日和だった・・。皆から少し間を空けて、何時もの場所で釣り始めた。・・確かに今日もキスは居る、しかし、小さい。寒いし、こんなのを釣るために来たのではない。場所替えに迷っているとき、懐かしい顔が見えた。ジャンボ軍団の釣友堀内孝さんだった。暫らく並んで釣ったが、彼も小さいのばかりだ・・。

思い切り、自分一人、場所をテトラ群の西側に移動してみた。3色付近に入れた途端、ヒネのアタリが・・。続いて、まあまあサイズが連続3尾来た。やはり少し深場にキスは寄って居たのだ。小さいのもいるがヒネも多そう!

直ぐに堀内さんを呼ぶ・・。彼は一投目、中サイズとヒネの一荷・・。小生はジャリメ、彼は岩イソメ・・・。その差は歴然であった! 時計は10時を回っていたが、彼は2連、3連と順調に上げている。流石に熟練した手さばきで楽しんでいる。小生も頑張るが、中ッパばかりである。・・やがて帰宅予定の11時が・・・。ほどほどに、いや、師走の今、よくぞこれだけ釣れたものだ!! 明日に楽しみを残して帰宅した。

堀内さんの釣果は確認していないが、彼曰く、明日は出勤だから、エサを使いきるのだ!と、そんなことで先に帰ったが、彼の釣果はヒネ主体に30~40尾はいっていたと思う。・・・昼食後、早速、明日の岩イソメを買いに小田原まで行ってきた。

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

一尾釣れ記録は未だ更新中

今日は土曜日でルアーマンなどの混雑を予想し、少し早めに海岸に出たが誰も居なかった。波の状態は昨日の低気圧通過で少々荒れていたが問題は無い。ただ、この海岸は河口でもあり、気候の影響は受け易く濁りが少し気 …

Loading

平塚海岸 強い風の中で!!

和田さんの25センチ!! 昨日午後から、それまで続いていた東からの風が南に変わった。今一食いが悪かったが、これで食いが立つ筈!! 午前5時過ぎ、勇んで茅ケ崎海岸西浜に向かったのであるが如何せん、南風がまだ収まらず白波が立っていた。 海を眺めながら、最近、覚えた近所の店(江藤商店)で買ってきた“おにぎり”で朝飯を済ます。セブンイレブンに飽きたそれはとても旨かった!! 風は、治まりそうにも無い・・。・・帰宅し、車を駐車場に入れ、そのまま平塚海岸に徒歩で向かった・・。 多少の風があってもテトラ前…

Loading

平塚海岸 少し大きくなったかな!

東さん「真打ち−振分」で! 今日は月曜日、勤務される方にはすまないが、我れは何時もの海岸へ出勤してきた。 午前4時15分頃マンション下に入ったが、満潮時で波足が長く、チョイ投げには向きそうになかった。 まあ、今日はそれを予測し、若干強めの「キャスティズT−25−385」を持ってきた。・・・昨年夏の、J軍団の大会で頂いた賞品券で買った竿で、今日が初下しであった。 暫くの間、5色以内を丹念に探り歩いたが、来たのはイシモチだけだった。6時頃、ビーチセンター付近でやっと18センチ級がきた。・・それ…

Loading

南伊豆のキスは健在!!

大きいのがWで・・! 今日、梅雨の合間を見て、神奈川サーフの佐藤正美さん、和田春雄さんと南伊豆に行ってきた。  早朝?いや深夜に降っていた雨は午前3時には上がり、国道135号線を南下するに従って雲は高くなり、雨の気配は遠ざかっていった。 今日は、GWに風邪をこじらせ釣行を断念せざるを得なかった、佐藤さんの回復を祝っての釣行だった。 兎も角、釣らせてあげたいの一念から選んだ予定場所は、今井浜、河津海岸、外浦海岸、九重浜、柿崎海岸、入田浜、吉佐美大浜、田牛海岸、弓ヶ浜、妻良・小浦堤、仁科大浜な…

Loading

今の吾キスとハゼとの二刀流

坂本仁君は延べ竿で!! 少し型よし!

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ