釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 まだまだ釣れてます

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

22センチほどのヒネ!!

 相変わらず平塚海岸は好釣である。この1週間、テトラ前に休まず通ってみたが、日々10数尾は確実にゲットしている。未だにピンギスは居るが、出始めた頃のモノはすでに14〜5センチにもなっているし、近時に至ってはヒネが結構混じるようになってきた。こうした釣況は例年には見られない・・珍現象といえそうだ。

 今日は土曜日、多くのベテラン達も顔を見せ、皆、ほどほどに楽しんでいた。エサは、ジャリメ、青イソメ、岩イソメと差別無く喰ってくる。・・これも珍現象である。
 実は、喰いが立ったのは早朝と正午頃。潮時表を見ると良く分かるが、これは言うなれば投げ釣りのセオリー通りの現象なのである。早朝の喰いは下げ始め、正午の喰いは上げ始めと、正に「釣りの教科書」通りなのである。

 いま、ここでは新しいと言うか、面白い釣り方と言うか・・・、発泡スチロールを使った自製の「浮きオモリ」が盛んに使われている。本来的には根回りや岩礁帯で用いるフロートテンビンオモリの発想から生まれたものである。
 使われている多くは、KAISOテンビンオモリを改造したもので、がたいは大きく超遠投には向かないが、これが結構、面白いのである。アタリは明確であるばかりでなく、喰いが良く、喰わせた魚は海底を這わず海面近くに浮き出る。・・だから、根掛りなどは全く心配が無いのである。
 何時か、ここで「造り方」などを詳しく書きたいが、1本は是非、そっとクーラーに忍ばせておきたいアイテムである。

一 言
 ・・釣れる、釣れると云うと直ぐに多くの釣り人が集まって来られるが、実はそう簡単に釣れるものでもない。
 やはり今の季節ともなると、かなり癖のある場所というか、領域が狭いポイントでしか釣れない。また、ベテラン連は、今シーズン最後の釣りと定め、そこに慎重で繊細な釣りを展開する。大げさに言えば、多分、今年培った釣技の集大成を計ろうと、自らが持つ力を集中して挑んでいると言っても過言では無いような気がする。
 折角訪れたのに釣れない時には、そうしたベテランの技や道具立てをよく見、また、知らないことは素直な気持ちで聞いてみると良い。
 向上心のある方はこれからの季節、釣れずとも投げの練習をすると良い。・・来季に向けて、きっと自信が付く筈!!釣りは楽しくなければ!!!!
・・・・・・少し余計なことを書きました!!・・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

土井さんのヒネ!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

西山さんのヒネ!!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

青イソメが良く喰った!

ピンも入り始めた! 相変わらず平塚海岸に通っている。・・が、先日の荒れ以降、すっかり数が減ってしまった。・・・と言うより、潮の変わり目であったり、釣る時間帯が強い下げ潮であったことなどが要因だと思われる。・・釣果は1尾〜5尾が精々だった!! 聞くところ、藤沢から茅ケ崎に掛けた「何処か」で、爆釣していると言う。確かに、釣り仲間が辻堂のチサンセンター下、浜見平下辺りの小場所でかなり釣っている。 これは季節的なこともあろうが、馬入(相模川)から流れ出していた濁りの広がりが、遠方から段々にきれいに…

Loading

平塚新港のワッペン・カワハギ!

静かな漁港で! 一昨日のカワハギの会で余ったエサ、塩で〆たアサリを持って平塚漁港(新港)に行ってみた。 遥か沖合を過ぎ去る台風20号の影響を受けた北風はやや強かったが、港にはすでに数人の釣り人がサオを振っていた。クロダイが狙いだという方、シロギスをという方、様々な釣りスタイルがあった。 カワハギの会で一緒させていただいた車中で、村越正海さんから港のカワハギ釣りの面白さを伺った。船で使う仕掛けで良いが、オモリだけは8号程度と軽くし、岸壁のへちを釣るのだ。・・と云う。 早速、少し硬くなったアサ…

Loading

平塚海岸 チョイ投げ??

チョイ投げの鈴木名人 平塚海岸は、一時喰い始まったものの、今は又どん底状態にある。水温の上下に原因はあろうが、こうも居ないのは一体何なのだろう??  さて、先に平塚海岸のチョイ投げについて触れたが、ある方から「チョイ投げについて一般的な知識等教えてください。」とのお尋ねがあった。 確かに、チョイ投げと言っても、そのスタイルは様々である。そこで、小生が平塚や大磯海岸などでやっている事を回答したので、参考にと思いここにも紹介しておきます。[ お訪ねの件ですが、まず、道具については私が使っている…

Loading

年末一発ジャンボ大会

珍しい陽の出の光景!! 恒例のJ軍団、年末一発ジャンボ大会が大磯海岸で行われた。参加者は20名・・。勝負は一尾の寸長で競った。  今朝の陽の出は、水平線と雲の間から顔を出し、まるでオーロラのように美しく輝いていた。 開始は午前7時、終了は11時である・・。開会宣言の後、やはり大物狙いは磯場近くで・・という事で、小生はジャンボさん、onioniさん、アメミーさんらと、港寄りの磯場近くを目指した。また、多くの方は、西の小金の磯方面に散っていった。 エサは、塩の東京スナメと岩イソメ。・・根掛り覚…

Loading

相模川河口のキス!!

今日の我が釣果 神奈川県の中央部に位置する相模川、河口部を馬入川と言う。台風などの大雨では激流を被る河口だが、静かな時は、一帯は広い砂州が広がる。 昨日、今日、ここにシロギスを狙って出かけてきた。昨日は、静岡県磐田市から来た鱚介工房のお客さんを案内したのだが、共に数尾の貧果だった。・・もっとも、食いが立ち始めた頃、小生は所用があって引き上げたからでもあった。 帰り際には、3連、4連の姿もあり、地元仲間は皆、相当に数を釣ったようである。 ここ馬入川河口は12月に入って、海、川の状況が落ち着い…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ