釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 チョイ投げ??

投稿日:

画像(180x134)・拡大画像(479x359)

チョイ投げの鈴木名人

 平塚海岸は、一時喰い始まったものの、今は又どん底状態にある。水温の上下に原因はあろうが、こうも居ないのは一体何なのだろう??
 
 さて、先に平塚海岸のチョイ投げについて触れたが、ある方から「チョイ投げについて一般的な知識等教えてください。」とのお尋ねがあった。
 確かに、チョイ投げと言っても、そのスタイルは様々である。そこで、小生が平塚や大磯海岸などでやっている事を回答したので、参考にと思いここにも紹介しておきます。

[ お訪ねの件ですが、まず、道具については私が使っているものを紹介します。
 ・竿は、ダイワのキャスティズムで、2本継ぎの18−295(オモリ負荷18号、295センチ)です。
 ・リールは小型のスピーニングで、ダイワのセルテート1500、又は、エアリティ2500です。
 ・ミチイトは、PEの1.0号です。 一般的な投げ釣りではチカラ糸を付けますが、チョイ投げでは1号の太さであれば不要です。 ただ、心配でしたらPEの2〜3号を4〜5メートル付けます。
 ・オモリは、15号以下〜8号位までです。
 ・ 仕掛けは、長さを1ヒロ半(2.5メートルくらい)とし、ハリは3本以下です。
 ・ハリは、アスリートの6〜7号、東京アブミの5〜6号。ハリス間隔は40センチです。
 ・エサは、ジャリメの1匹掛けですが、活性の低いような時にはアタマの黒く硬い部分を除きます。

 ・釣り方は、当然その日によって異なりますが、チョイ投げは、波の静かな日を選びます。

 ・投げる距離は2色以内からゆっくりとサビきながら、波口まで丹念に探ります。 時には、サビいたオモリが一番手前のカケアガリの上にのった時、そのまま止めて待ちます。
もし、このように波の中で喰う時は、波でオモリが飛ばないよう少し重めの15号を使ってください。
 ・ラインは常に張りめにします。・・アタリを感じたら少しアワセぎみにし、ハリ掛りを確実にします。

以上ですが、
 ・端的に云いますと、竿は、なるべく軽く、柔らかいものが良く、特に穂先が柔らかいものが良いと思います。 ルアーロッドでも、子供が使うような安価なものでもかまいません。リールも然りです。
 ・ハリ数は1本でも良く、波口の海底をユラユラと漂うようなエサの状態にすると、食いが良いようです。
 ・仕掛けは、長いと思われるかもしれませんが、エサを漂わせるのに効果的であるばかりでなく、仕掛けのカラミを防止する効果があります。・・・短い仕掛けは、投げた後に空中で廻ったり、海底では潮にもまれカラミを生じます。

これから、梅雨が明けるまで、或いは10月、11月頃まではこうした波口の釣りが楽しめます。ただし、遠浅海岸のようなアゴのないような所はダメ、大磯以西のように波が返る海岸なら何処でも通用します。]

以上ですが、その面白さと言ったらたまりません。是非こうした釣りも楽しんでください。(鱚介)






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

爽やかな朝こそ釣れし落ちの鱚

仲間数人のわずかな時間での釣果です!

Loading

釣れて、釣れて・・!!

今日の釣果 今年は、本当に異常ではないかと言うくらい、大型シロギスが釣れ続いている。台風後一旦は喰い渋ったが、それは子を払い、深場に去った訳では無かったようだ・・。  静かさを取り戻した茅ケ崎海岸一帯は再度釣れ始めている。特に釣れて居る場所は辻堂に寄ったゴルフ場から旧地産センター下辺りで、爆釣していると聞く。 釣れ続いている中で少しづつ変化も感じる。・・抱卵状態のキスは減り、卵を払って痩せたキスと、白子の入ったオスが多くなっているような気がする。また、一時のように広く一帯で、大型ばかりぞろ…

Loading

まだ続くか?2020シーズン!!

日々、近在の釣り場をさ迷っている。・・オデコもあるが、大抵は何尾かの顔を見ている。今日は久し振りに、相模川の馬入河口に行ってきた。 写真は、午前7時から11時までの釣果だが、未だ釣れているのだ! 昨日 …

Loading

カマスのハリは、ウエーブライン17号!!

がっちり刺さったウエーブライン17号 投げでのキスが釣れない中、週1で、伊東市の川奈堤防でカマスのウキ釣りをしている。・・・初心者として、多くのことを地元ベテラン氏に教わる中、最近6回目で、やっと一人前になってきたように感じて居る。 残った課題はハリであった。カマスのハリは何種類もあり、色々使ったのだが、どれもしっくりこなかった。迷った中、3回目の頃だったか、老舗:釣鈎メーカー「はりよし」さんから戴いた「ウエーブラインの14号」がある事を思い出し、使ってみた。 このハリは胴付流線型で、平打…

Loading

土佐の高知を様々に楽しむ!!

山中さんの27? 5日、深夜高速バスは東京駅八重洲口を出て、翌朝7時30分、新しく整備された高知駅に着く。普段一人なら羽田から竜馬空港だが、今回は時間は十分ありバスを試みたのである。バスの乗り心地は往復ともに静かで快適であったし、第一料金が安い。飛行機だと往復で約6万円だが、バスは21500円と3分の1である。これならば行動範囲がかなり広がるな!・・と云うのが一番の印象だった。 高知駅には釣友で兄貴的弟分の堀川宗雄さん(堀オリジナル工房主宰)と中橋貞吉さんが待っていてくれた。さっそく、高知…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ