釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 そろそろ!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日は村上さんデー!だった

 連日、平塚海岸の様子を見てきたが、やっと釣れ始めたようである。型も良くなりつつある。ただ、数は今のとこ、頑張って、10尾内外といったところ。
 波も穏やかになり、昨年より遅めではあるが、やっと近場に付き始めた感じである。多分、これから梅雨明けまでは、こうした近場での「波口のチョイ投げ」が主流になりそうだ。

 コツは、かなり場所と時間が限られており、1尾でも釣れたら、その狭いポイントを大事に釣ることと、居ないと感じたら30〜40歩移動する。この繰り返し、足で釣る事を覚えてほしい。
 ただし、遠投出来る方は試していただきたいが、多分ダメだと思う。3色から手前の波口までを丹念に我慢強く釣ることをお奨めしたい。
エサはジャリメで充分。少し大き目が良い。

 今日は、市内浅間町から来たという村山さんが23センチを頭に5尾ほど釣っていた。小生、9時頃の上がりだったから、更に追釣したかもしれない・・。


 さて、小生は余りにもシロギスに見放され、止む無くあっちこっちと釣り歩いていた。

 10日には、釣友の宇佐美さんと西伊豆を投げてきた。仁科大浜で小型ではあったが、20尾ほどをモノにした。チョイ投げの2〜3色以内にかなりの魚影を感じた。なお、小土肥は小さいのが数尾釣れただけ。村越情報では、宇久須漁港や下田湾で、かなり好調に釣れ始めているとのことだ。

 11日は、大磯幼稚園下からコガネの間のチョイ投げを試してみた。雨の中、2時間ほどで3尾の釣果だった。メゴチ、ヒイラギが多く釣りづらかったが、大磯海岸も、いよいよ近場でのチョイ投げが始まったかな〜!・・と云う感触を得た。

 12日は、どうしてもシロギスのアタリを楽しみたく、以前から一度はやりたいと思っていた小田原港の「おおもり丸」から、釣友久保氏と海上から攻めてみた。
 ウイークディで天候も不安定であったためか、2人だけの貸切乗り合い船と相成った。最近、船からのシロギス釣りは何故か流行って居ないそうである。
 午前7時出船。二宮沖から攻めたが最初の」3時間は全く不漁。10時頃、前羽海岸の沖500メートル付近からやっと釣れ始め、この日の釣果は、2人とも仲良く60尾台であった。型は15〜18センチと、20〜23センチが半分づつといったところ。今にしては型も数も楽しめた。・・それにしても、・・沖には、居るものだなぁ〜!!
 早く投げの距離に近づく事を願いながら釣ったシロギスを久々に、女房に手伝い調理した・・。

 明日は、早朝から平塚漁港から扇の松下辺りの波口釣りを楽しむ心算。新しい「直感遊動テンビン」の更に軽量タイプを自分用に造ったので、これを試したいと思っている。

 先に、このブログで「直感遊動テンビン」をPRしたが、かなり好評で、自身も、今はこれがお気に入りである。是非一度はお試しあれ・・・。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大きめでしょう!

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

これも!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

これも!!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

村上さんの遊動仕掛け






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 久し振りに!!

ヒネの2連! 茅ケ崎で満足し暫く竿を持たなかったが、女房殿から、南蛮漬け用の小ギスが欲しいとせがまれた。  実は昨日も、そう聞きつつある中、柔らかい竿を持って平塚海岸のテトラ群前を攻めて見た。しかし、浅場にピンギスは全く居らず、直ぐに止めてしまった。・・・が、聞くところ、5〜4色で、ピンもヒネも釣れたとのことである。 今日の潮は中潮、午前6時頃が満潮である・・。ならば、潮の下げ始めから午前中一杯が狙い目だ!! そんな訳で、硬めの竿を持ち、テトラ右手外れの6〜5色を中心に頑張ってみた。 何時…

Loading

徳島〜高知へ

易くて旨かった徳島秋田町のMOMO遊膳のメニュー 4日の朝6時頃和田満雄さんの車で平塚を出発した。目的は、5日に行われるG杯決勝に出場する釣友の和田さんの応援を兼ねて同行し、終わってから高知を探訪することであった。  車は快調に進み13時には徳島入った。先ずは名物の徳島ラーメン「いのたに」で腹を満たし、「いはら釣具店」に行く。・・・何時も客が満杯の賑やかな店だ。 そこから大会会場となる小松海岸に行き、数人の試し釣りを見学した。シードで参加する神奈川の猪熊君、北陸の吉野海洋君らに会う。・・・…

Loading

平塚〜大磯海岸 どこも好釣の兆し!!

にっこりと・・!! 相模湾一帯、台風一過とは思えないほど波は急激に静かになった。ただ、場所によっては、揉まれた後の濁りが残っている所もあるが・・・。 昨日の様子から、今日ぐらいから喰い始めそうとの予感があり、何時もの平塚海岸・扇の松下に入ってみた。結果は3時間ほどで、4色半付近で5尾。型は18〜20センチ級とマアマアの型だった。 ただ、時間がかなり限定され、喰ったのは早朝の一時だけ。・・・遅く来た沢辺さん夫妻は辛うじてセーフ。良型に満足そうな笑顔があった。 この日、釣友から情報が寄せられた…

Loading

平塚海岸 足で釣る!

一荷は活性の高まりを告げる! 低気圧の荒れも取れ、今朝は穏やかな平塚海岸に戻っていた。何時もより少し遅めの午前6時に海岸に・・・。  テトラ群の左近くに地元の老釣り師、田中実さんが来られていた。今季初の釣行とのことで改めて挨拶をする。また、先行していた神奈川サーフの原田さんは、5色付近でまあまあサイズが1尾釣れたと云う。 小生は、今日もキャスティズムの振出竿で3〜4色を狙う積りだった。しかし、4色以内はヒイラギの猛襲のみ、キスはまったく居ないようだった。止む無く、オモリを25号に変え、言わ…

Loading

「徳島鱗友杯」投げ釣り大会

早朝の里浦海岸 31日の夜、平塚を出て四国徳島に行ってきた。同行は例年通りのメンバー和田満雄、平岡順司、伊藤幸一の3氏と小生の4人。それに仕事の関係から力石一穂さんが単独で参加、鳴門で合流した。  目的は、徳島の名門投げ釣りクラブ「徳島鱗友会(矢野勝彦会長)」が主催する、シロギスの投げ釣り大会への参加である。我々がこの大会に参加したきっかけは、4年前の「阿波釣法」という釣技を世に広めた寺沢守名人の追悼記念大会からで、以来恒例となり毎回参加している。 大会参加者は毎回、百数十人の規模である。…

Loading

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ