平塚海岸 チョイ投げ??

投稿日:

 平塚海岸は、一時喰い始まったものの、今は又どん底状態にある。水温の上下に原因はあろうが、こうも居ないのは一体何なのだろう??  さて、先に平塚海岸のチョイ投げについて触れたが、ある方から「チョイ投げについて一般的な知識等教えてください。」とのお尋ねがあった。 確かに、チョイ投げと言っても、そのスタイルは様々である。そこで、小生が平塚や大磯海岸などでやっている事を回答したので、参考にと思いここにも紹介しておきます。[ お訪ねの件ですが、まず、道具については私が使っているものを紹介します。 ・竿は、ダイワのキャスティズムで、2本継ぎの18−295(オモリ負荷18号、295センチ)です。 ・リールは小型のスピーニングで、ダイワのセルテート1500、又は、エアリティ2500です。 ・ミチイトは、PEの1.0号です。 一般的な投げ釣りではチカラ糸を付けますが、チョイ投げでは1号の太さであれば不要です。 ただ、心配でしたらPEの2〜3号を4〜5メートル付けます。 ・オモリは、15号以下〜8号位までです。 ・ 仕掛けは、長さを1ヒロ半(2.5メートルくらい)とし、ハリは3本以下です。 ・ハリは、アスリートの6〜7号、東京アブミの5〜6号。ハリス間隔は40センチです。 ・エサは、ジャリメの1匹掛けですが、活性の低いような時にはアタマの黒く硬い部分を除きます。 ・釣り方は、当然その日によって異なりますが、チョイ投げは、波の静かな日を選びます。  ・投げる距離は2色以内からゆっくりとサビきながら、波口まで丹念に探ります。 時には、サビいたオモリが一番手前のカケアガリの上にのった時、そのまま止めて待ちます。 もし、このように波の中で喰う時は、波でオモリが飛ばないよう少し重めの15号を使ってください。 ・ラインは常に張りめにします。・・アタリを感じたら少しアワセぎみにし、ハリ掛りを確実にします。 以上ですが、 ・端的に云いますと、竿は、なるべく軽く、柔らかいものが良く、特に穂先が柔らかいものが良いと思います。 ルアーロッドでも、子供が使うような安価なものでもかまいません。リールも然りです。 ・ハリ数は1本でも良く、波口の海底をユラユラと漂うようなエサの状態にすると、食いが良いようです。 ・仕掛けは、長いと思われるかもしれませんが、エサを漂わせるのに効果的であるばかりでなく、仕掛けのカラミを防止する効果があります。・・・短い仕掛けは、投げた後に空中で廻ったり、海底では潮にもまれカラミを生じます。 これから、梅雨が明けるまで、或いは10月、11月頃まではこうした波口の釣りが楽しめます。ただし、遠浅海岸のようなアゴのないような所はダメ、大磯以西のように波が返る海岸なら何処でも通用します。]以上ですが、その面白さと言ったらたまりません。是非こうした釣りも楽しんでください。(鱚介)

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−6

 今も現場では「ゴロタ石」の除去作業が大規模に行われている。懸るミス工事の問題が、何故もこれほど迄に大ごとになってしまったのか?との驚きと、訴えたその責任の重さを感じている。 この問題を知った時、小生は居たたまれずに「海の環境を守りたいが為」の立場からすぐにブログ上に提起し、併せて関係機関に抗議し改善を求めてきたのである。 そんな中、後から知ったのだが、この海岸埋め立て事業が信じられないような公共事業であったと言うことが分かった。 それは、神奈川県県土整備局が行っている「養浜事業」であったからだ。そ…

Loading

no image

ちょと、高知に行ってきます

忙しい数日だった。私の釣りシーズンは、やっとこれから始まる。第14回のチャリティ湘南ひらつか投げ釣り大会は、260名余の参加者を得て、大変穏やかで恵まれた釣り日和の中、無事に終了した。事故も無く成功できたことは、携わる関係者の喜びである。2月末から始まった大会支度に、日々気を遣いながらこの日を迎え、これが終わって初めて自分の釣りに専念できる・・というのが、皆の共通した気持ちかもしれない。終了した昨日は、事後処理に専念。協賛団体等への報告を兼ねた礼状作りや発送。当然、会計処理も済ませねばならない。反省…

Loading

三浦・野比海岸

どうだ!と言いそうな・・            夫婦ギスを釣った二人の笑顔が憎い?居る所にはいるものですね〜!! 今日、三浦半島・野比海岸で横浜の投げ釣りクラブ(横浜・鱚酔会?)が主催した“2008 NOBI-NOBI CUP”に参加した。 勝負は一発大物。野比海岸は一見穏やかな海況を思わせるが至る所に根があり、かなり難しい釣場だ。しかし、大物には実績があり、チャンスは初心者にもある。  やはり居た!! 初心者には結果、難しかったかもしれないが、大物は流石と言われるベテラン氏に微笑んだ。釣…

Loading

「FMおだわら」でお喋りを!

 今からではもう遅すぎたかも知れませんが、今晩7:00から「FMおだわら」の“BIG FISH”にてお喋りをしてきます。 話題は、沖縄のホシギス釣りについてです。まだまだ、沖縄の投げ釣りについては経験は浅いですが、これまで得た新鮮な感じをそのまま語ろうと思っています。 また、鱚介オリジナル工房で造っている「沖縄バージョン」のウッドガンや鱚介テンビン・リーフ等についても紹介します。   この番組をパソコンからお聴きになるには、先ず「FMおだわら」を検索していただき、HP画面の「FMおだわらを…

Loading

no image

メタボ 「L型固定接ぎ穂アーム」

 鱚介オリジナル工房から、ウッドガン・メタボの新たな「L型・固定接ぎ穂アーム」が発売されました。 これは超遠投用として人気のある「富士デルナーテンビンオモリ」をベースに改良したウッドシンカーで、店頭での販売は行わず、鱚介オリジナル工房のHPのみで扱うものです。  L型テンビンオモリは2本の針金の1本を折り曲げて、アームとして使うのですが、新発売の「L型・固定接ぎ穂アーム」は折り曲げる部分を最初からL字に曲げて、ステンレスハンダで固定するとともに、1ミリ径の針金アームを短く切断し、0.65ミリ径のアー…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ