釣りを楽しむ釣り

シロギス 釣りほうだい会 !!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

トップの段家輝さん

雪に見舞われ延期していた、シロギスの沖釣り大会を昨日行った。残念ながら、村越正海さんと常連の久保秀一さんが日程が取れず欠席したが、ほぼ11日のメンバー20名が参加した。船宿は名門平塚の「庄三郎丸」、船は17号船・後藤久船長だった。

 この日小生は、昨年秋に横浜竿の「汐よし」さんに新調してもらったシロギス用和竿のサオ下ろしでもあった。出航前、用意したお神酒をサオに注ぎ、二拍二礼で安全と大漁祈願をしたのである。・・・薄曇の中、午前7時30分、平塚新港をイザ!出航!!

 暫らくの間シロギス船が出されていなかったためか、後藤船長は過去の実績と勘を頼りに、平塚沖、大磯沖とポイントを掴みながらシロギスの姿を追った。それぞれの深さは16メートル〜34メートル迄で、以前のような深い50〜60メートル立ちまでには至らなかった。
 しかし、今は水温が一番下がった時期でもあり全体的には苦戦が強いられた。・・でも、皆さんボヤキ声も出さず、じっくりとサオ先を睨んで頑張ったのである。

 厳しい、釣れない、・・と云いながらも、釣る人は居るものだ・・。・・大艫で普段以上?の力を発揮したのは横浜から参加の段家輝さん。子供の頃から東京湾で鍛えられたタイ釣りの大ベテランであり、勿論、シロギス釣りにも秀でている御仁である。
 彼のこの日の釣り方といえば、大艫の座を活かし、硬めのサオに20号オモリで遠投。・・サオを立てて構えた姿は、まるで投げ釣りスタイルそのもの。時折、タタキを加えながらサビくといった釣りを展開・・。
・・・それこそ、投げるたびに1尾づつ、或いは1荷づつ、まるで何かに取り付かれたように釣っていた。ライバルと思う村越さんや久保さんが居ないのを残念がっていたが、その分、独り占めをしたかのようだった。(笑)

 同じ大艫に居た小生であるが、投げ釣りスタイルなら負けられないと同じような釣りをしてみたのだが、ここではそれは通じなかった。・・止む無くというか、すべも無く、我は我が釣りを!!と諦め、平常心に帰って普段どおりの釣りをしたのである。
 また、丁寧に造られた新調の和サオは、まだ使いこなせては居ないが、とても使い勝手や喰い合わせが良く、中々の竿であると感じている。・・・結果もそれなりに伴ったと思っている。

 ここまで云うと、この日は誰にも釣れたような雰囲気を与えてしまうかも知れない。しかし、そうはならないのが釣りの世界である。・・終わってみれば最少2尾という方も居り、一桁が6人も居たのである。誰にもチャンスはある筈なのだが、仕方ないことでもある・・・。
 
 結果をご覧頂ければ、お分かりのように、この日の釣りは「天国と地獄」の様だったのかもしれない。上位10位まで掲げたが、この時期としては釣れたほうかもしれない。釣れなかった方には、もう少し暖かくなった頃、もう一度リベンジをお勧めしたいと思う。

大会成績
 1位 段 家輝 55尾   2位 高見澤佑介 26尾  3位 山田義隆 21尾 
 4位 沢辺 学 21尾   5位 角田清志 21尾    6位 安達友彦 20尾
 7位 藤井健一 19尾   8位 中野義和 16尾   9位 沢辺美雪 15尾  
 10位 石井邦道  15尾
  大物・23センチ 山田義隆   外道・カサゴ 大 左間

 大会終了後、表彰式を行い、誰にも喜ばれるお米(コシヒカリ)を中心とした賞品、皆さんから持ち寄ってもらった賞品を参加者全員が受け、無事この日を終了した。
 大変にご協力を頂いた庄三郎丸の後藤勇社長さん、お手伝い頂いた皆さん、ありがとう御座いました。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

右舷の方たち

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

何と、ベラの3連!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

表彰式・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

水連洞・山田さん挨拶






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

カワハギ・・まあまあかな?

たまにはキャプションに!! 下手くそなカワハギ釣り、それでも行きたくなるのがカワハギ釣りである。 今日、三浦半島小網代の丸十丸で、気心の知れた7人の侍で楽しんできた。 小生の結果は小型を主に20尾ほど。竿頭は45尾と聞いたから、我が下手くそさは、そのまま維持されている。 でも、大して悔しくも感じない。・・それが上達しない原因であることは承知している。・・・のだが・・。 今日は、ハギマスターであり横浜竿「汐よし」の早坂さんが隣に入ってくれ、竿の上げ下げ、誘いのコツなどの基本を、改めてじっくり…

Loading

エサ虫の保存抜群デオトイレ

ジャリメや青イソメなどの虫エサを数日間、1週間と飼い続ける方は意外と多い。そうした時、その虫エサを元気よく生かしたまま保存するには苦労も伴う。・・・確かに、多くの方が工夫し色々な保存方法はあるが、毎日 …

Loading

平塚海岸 上昇の気配!

因みに真ん中は23センチ!! 今日は少し早めに起き、何時ものテトラ左側に行ってみた。昨日は、5色半付近で釣れていたが、持ちサオがカムイであったため無理な投げを止め、テトラ前で小さなヤツを2尾釣って引き上げた。帰りがけ、バケツの中に元気に泳ぐ姿を見、思わずリリースしてしまったのである。  エサは、東京スナメに分があったようで、昨晩、近くの釣エサ店で入手できたため、少し気を入れて出かけたのである。 早朝は肌寒くあったが、水温はこのところ確実に上がっている。4月12日に初めて17℃を超え、以降1…

Loading

平塚海岸 強い風の中で!!

和田さんの25センチ!! 昨日午後から、それまで続いていた東からの風が南に変わった。今一食いが悪かったが、これで食いが立つ筈!! 午前5時過ぎ、勇んで茅ケ崎海岸西浜に向かったのであるが如何せん、南風がまだ収まらず白波が立っていた。 海を眺めながら、最近、覚えた近所の店(江藤商店)で買ってきた“おにぎり”で朝飯を済ます。セブンイレブンに飽きたそれはとても旨かった!! 風は、治まりそうにも無い・・。・・帰宅し、車を駐車場に入れ、そのまま平塚海岸に徒歩で向かった・・。 多少の風があってもテトラ前…

Loading

平塚海岸、何処も好釣の様子!

今日は、6時から9時まで昨日と同じ「扇ノ松下」付近で投げてきた。少し波化があり濁っていた為か、喰いは昨日ほど良くなかった。・・と言うか、ヒネが少なかった。食う距離は2色付近で、緩いサビキに乗ってきた。 …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ