釣りを楽しむ釣り

相模川河口のキス!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日の我が釣果

 神奈川県の中央部に位置する相模川、河口部を馬入川と言う。台風などの大雨では激流を被る河口だが、静かな時は、一帯は広い砂州が広がる。

 昨日、今日、ここにシロギスを狙って出かけてきた。昨日は、静岡県磐田市から来た鱚介工房のお客さんを案内したのだが、共に数尾の貧果だった。・・もっとも、食いが立ち始めた頃、小生は所用があって引き上げたからでもあった。
 帰り際には、3連、4連の姿もあり、地元仲間は皆、相当に数を釣ったようである。

 ここ馬入川河口は12月に入って、海、川の状況が落ち着いてから大型が数釣れる。今年は遅れており、やっと、今頃になって釣れ始めたのである。

 そして今日、午前中に22尾と言う釣果を得た。多くの方は、今頃の季節であれば、さぞ「遠投!」だと思われるだろう。しかし、食う距離は3色以内が本命である。・・時には浪口、チカラ糸で来ることもある。
 近場でのアタリは凄い、一尾食わせて、後食いをドキドキしながら待つ・・。長仕掛けに、間を置きながら、波口に大きい姿をが連で来る・・・。何ともたまらない、投げ釣りの妙味を感じさせてくれるのだ!!

 エサは、ジャリメ。例年のように、青イソメや岩イソメでは食わないから不思議だ。また、河口だが根掛りは少なく、時にはヒラメなどの大物外道も掛かることがある。

 この数日の状況から、今後、益々上向き???…と、思うのだがどうだろう? 暫く通ってみたい!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

4連が・・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

3連が・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

釣り人は少ない

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大きいのが2連で!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

そっと覗いてみた!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

このバッカンにも!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

妻良・・・惨敗!

何処かお分かりか? 昨日14日、欲をかいて再び南伊豆の妻良に行ってきた。午前6時から9時過ぎまで、3人の仲間と頑張ってみたのだが、求める大きなキスの気配は全く無かった。 釣りとはこんなものなのだ!・・という事を、先ずは強く言いたいし、分かってほしいのである。  最近、釣り人達は釣行実績を公開することを嫌い、特に釣果や釣り場所の情報を発信することをしなくなってしまった。 携帯電話が出始めた頃は、即時にその釣果が交信され、たちまちの内に仲間が集まった。また、インターネットによるメールやブログが…

Loading

逢えぬ今日鱚の心と秋の空

シマイサキとヒイラギが・・・

Loading

一尾釣れ記録は未だ更新中

今日は土曜日でルアーマンなどの混雑を予想し、少し早めに海岸に出たが誰も居なかった。波の状態は昨日の低気圧通過で少々荒れていたが問題は無い。ただ、この海岸は河口でもあり、気候の影響は受け易く濁りが少し気 …

Loading

西伊豆・松崎新港に遊ぶ!

中村女史・・ドヤ顔?! 昨日、角田清志さんと彼の友人2人で、西伊豆の仁科大浜をめざし早朝午前3時に平塚を出立した。足は同行の三上昌宏さんがごく最近購入した「レクサスNX300hターボ+ハイブリッド」のスポーツギアであった。 湘南の各浜はここ数日、台風の影響で釣りにならない。当初の予定は熱川海岸だったが、やはりここも直に波の影響を受けている筈。・・そんなことから小ギスでも止む得ない、兎も角“チョイ投げでも釣れる釣り場”にと云う事で、西伊豆の仁科大浜を目指したのである。 三上さんは釣り歴は、月…

Loading

相模川河口好釣!

極暑の中、大型キスが釣れました!! OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ