土佐の高知でホドホドに!!

投稿日:

24日から28日まで南国土佐の高知に遊んできた。数年来多い時には4〜5回少ない時でも2回は遠征を楽しんできたが、今回は1年を越えた久し振りの釣行であった。最近は、お隣の徳島に行く機会が増えたせいもある。ただ、遠ざかったもう一つの理由は、最近の高知での釣果は良くなく、今年はずっと不釣状態だと伝え聞いていたからだ。 今回の釣行も決して良いとの情報は無かったが、それでも「何所かで釣れるハズ!!」の期待を込めて出かけたのである。 4泊5日の旅だったが、竿を出したのは25〜27のまる3日間。共に、高知の釣友堀川宗雄氏、吉永武氏が同行してくれた。 結果だけを記すが、初日は、高知から西の須崎市の「新荘漁港の堤防」。・・ここではアマギ、エソのみで、アタリだけはあったが求めるシロギスは居なかった。続いては、「仁淀川河口の西海岸」。ここでは1週間前までは1〜2色で、27センチを含め数も2〜30尾は出たという。しかし、よくある話しの通りで、遠近投げてみたがタコ以外の魚信は感じられなかった。 この日の最後に、春野町「文庫の鼻」にも行ってみた。ここは過去に、小生が初めて30センチオーバーを釣った記念すべき場所である。しかしながら、ここでもタコが顔を出しただけ。結局この日は3人全員ボーズで終了となった。(余談だが、白い発泡オモリを使ったが、頻繁にタコのノリを感じた。タコテンヤに改良したら面白いかも!!) 翌26日、愛媛県境の「宿毛」に1泊2日の予定で出かけた。宿毛は正に冬でも大型が釣れるところ。「大島」に渡る20メートルほどの海橋のたもとで投げてみた。第1投目に、かなり強烈なアタリがあったもののバレ!!  暫らく後、吉永さんに27センチが来た。やはり居る!!期待が広がる中、2色の手前でポチポチと20〜23センチが・・。小生は橋を渡ったところに移動してみた。そこで何と、20〜23センチ級が4連できたのである。しかし、それ以上は続かなかった。結局、ここでの釣果は8尾で終ってしまったが充分満足できるものだった。  午後、「土佐清水港」に行ってみた。2年前に28センチが釣れたところで、対岸に「鹿島神社」を見る場所である。だが、投げれども投げれどもアタリは無し。移動し、鹿島神社の南側にある堤防にも行って見たが、やはり魚信は無くこの日を終わることとした。 泊まりは、何時もお世話になる中村駅前の民宿「中村本館」である。何といっても素泊まり3000円は釣り人にとっては魅力で、女将の明るさも良い。 翌27日。四万十川河口の下田大堤防に行ってみた。何とここでは湾内一杯に港湾工事が行われている。5年前からの工事で、すっかり釣れなくなったと言う理由はこれだ。やはり港内は全く居ない。止む無く河口側を狙うしか無かったが、釣果は3人で5尾のみ。ただ、吉永さんが25センチをヒットしたのがせめてもの慰めだった。  次に、期待をこめて向かったのは大方町の「田ノ浦漁港堤防」である。堀川氏のとって置きの場所で、小場所ながら通年を通し実績が高い。堀川氏から投げる方向や距離について教えられる。・・・確かに、2色を切った所で第1投めから20センチオーバーがきた。何と、それからが連続で、小生だけに釣れてくるのである。2人は少し角度を変えて投げるのであるが、小生のスジ以外には居ないようである。驚きは団子状で上がってきた4連!! モゾモゾしているのを我慢しながら、じっくりと待った結果だった。続いての投げに1尾がきたが、それ以降は続かず終了することとした。結果は10尾と、ツを抜ける期待にそった釣りが出来たのである。 その後の移動で、テトラ上からの投げとなる「上ノ加江の外堤防」、大ギスで実績の高い「安和海岸」を攻めてみたが、どこも芳しくなかった。 やはり今は冬である。南国高知と言えど、湘南以上に朝晩の冷え込みは厳しい。凍てついた大地の冷たさが海に伝わり、浅場からシロギスが遠ざかったのは明らかだ。ただ、高知には未開発の越冬ギスの付き場は沢山ある筈。・・これからも季節ごとの釣行を重ねて行きたいと思いつつ、今年のサオ納めとした。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

居た!! 平塚海岸

 盆の入り、殺生してはならぬ! ・・・承知してはいるものの、ここ2週間近くサオを握れなかった我慢が、それを許してくれたのだ・・。 ここ数日、迷走台風の余波で荒れていた海も静かになり、川から放出された濁りもゴミも、やっと無くなった。 体力の衰えを鍛えるため日々夕刻、海岸を渚伝いに歩いているのだが、型の良いキスを1、2尾だが持っている釣り人を目にしていた。 今朝、行こうと早朝に起きたのだが、あいにくの雨が降っていた。・・・これでは行く気がしない。 テレビを点けると、全米プロのゴルフ放映がなされており、松…

Loading

J軍団 宿泊釣り懇親会

阿部さんの先ずは1尾! 恒例となったJ軍団の三浦一泊釣り懇親会に参加した。彼これ13年前、J二宮さんを囲む気の合った仲間が集まり、以来行われている楽しい会である。 釣り場は遠近あろう。・・が、飲める人は一泊し、飲んで釣りを語ろう! 宿泊できない人は翌日の5時から行う釣り大会には集まれる。・・・この二つを可能とする釣り場が三浦海岸であり、民宿泊となったのである。 今年は、異常と言って良いほど何処もキスは釣れない。会場とする三浦海岸もしかり・・。・・で、あるからなのか? 各自の厳しい仕事の現実…

Loading

東西投げ釣り選抜100人会

厳しい中1尾を追って! 昨日、全日本サーフが主体となって開催する「東西投げ釣り選抜100人会」の第35回大会に行ってきた。 友好団体として招待を受けている「湘南・鱚酔会」からは、後藤哲也、長島吉孝、宇都木朗、それに小生の4人が参加した。 大会は日本海側と太平洋側で交互に行われているが、今年は太平洋側。浜名湖の西側に位置した広大な砂浜「大倉戸海岸」で行われた。 大会前夜には、恒例の前夜祭が開かれた・・。「大いに飲みながら・・・」と云う印象もあろうが、そこは皆、翌日のことを考えて控え目だ。何し…

Loading

平塚海岸・マダマダ!

今日の釣果・・ 3日前は地震と津波注意報発令・・。昨日は雪・・。そして湘南オープン投げ釣り大会が行われた一昨日は、寒くはあったものの天候にも釣果にも恵まれた。 そして今日、我がホームの平塚海岸から眺める西側には、富士山から箱根連山一帯が雪に覆われ、朝日に照らされたそのパノラマは実に美しかった。おまけに、海は穏やかで湖みたいに静か・・。これで釣れれば言うことは無いのだが!! 午前7時過ぎ、先行していた地元の小沢さんは既に2、3尾持っていた。大小混りである。隣に陣取り、急ぎ支度して投げたがアタ…

Loading

no image

形状記憶合金アーム2

 形状記憶合金「KIOKALLOY」のテンビンオモリ/アームを書いたところ、数名の方からご意見やご示唆を頂いた。・・多くは丸目と接続に関してであった。 その後、試行錯誤しながら実釣用のテンビンオモリを試作し、実際に投げている。 今迄の結果であるが、丸目、接続方法はほぼ解決したように思う。以下、少し紹介しておきたい。 扱いにくい形状記憶合金(KIOKALLOY)には、どこかで割り切った加工が必要だ。 何人かの方からあったご指摘のように、確かに、瞬間接着剤でのパイプ固定では、使用に伴う劣化による剥離、抜…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ