釣りを楽しむ釣り

昨日も今日もテトラ前!

投稿日:2020年12月13日 更新日:

平塚海岸に通い始めて今日で連続10日間となった。長年やっているが、こんなに長く連続で通ったことは覚えていない。これは釣りの条件が良かったためで、曇り空もあったがずっと波は静か、ほんの2色以内で大中小が釣れ続いてきたからだ。昨日は、用事があって9時までしかできなかったが、ヒネを5尾含めて12尾の釣果だった。

今日は、日曜日、さすがに釣り人は多かったが、残念ながら数は減り11時までやって17尾、ヒネは5尾だった。今日は少し場所を移動したためポイントが絞れきれなかったが、それでも新型テンビンでガンガン来るアタリを十分楽しめた。

仕掛けは全長3メートルで、6号2本バリ、岩イソメを付けての大物狙いに集中した。やはり仕掛けは長くして、エサが自然に漂うような状態で釣ることの大事さが再確認できたような気がする。

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

MOREATHAN カムイ & SEKINE テンビン

カムイの 先にシーズン終了か?と報じた相模川河口のシロギスだが、まだまだ終ってはいないようである。 昨日は、大小10尾、今日も大小12尾と、この期にしては釣れ過ぎである。 最近、プロ的釣り人の多くが言うように、今期に至っては益々先が読めない状態にあるのだ。・・でも、このリバウンドは何時かあろう・・が、釣れることは結構なことで大いに歓迎である。 実は今日の釣りには、久し振りに「ダイワのモアザン・カムイツクシィ」を投げ用に改造したサオを使ってみた。 4色以内の釣りはこれに勝るモノは無い。硬いが…

Loading

今日も・・居た! 平塚海岸!!

井原さん 20?オーバー! 全米プロを観るのを途中で止め、昨日の釣り場に行ってきた。止めたのは和田さんからのメールだった・・。隣の人が既に7尾釣っている!!・・・との知らせだったのである。 7時半ごろ海岸に着くと、それほど多くは無いが皆真剣に釣っている。・・・釣れている雰囲気が感じられる。 先行して居た神奈川サーフの井原さん曰く、楽しんでま〜す! 4、5尾ほど釣れました!! 型も良いですね!!! ・・・と、満面の笑みだった。 波は穏やか、濁りも無い・・。少し離れたところに座を取り投げて見た…

Loading

平塚海岸 釣季イン!?

シーズンインを告げる1尾だ! 投げ釣りの世界には、キスは桜前線に乗ってくるという言葉が、昔から言われている。 今日の平塚海岸は正にその格言とおりだった! 久しぶりの平塚海岸だが、何時もより少し時間を過ぎていた。下げ一杯に近い8時頃海岸に着く。 ここ、小生のホームグランドである海岸までは、住まいからゆっくり歩いて10分程度と近い。 ・・・昔、キス釣りを育ててくれた二宮海岸は、窓から飛び降り道具を抱えて、海まで1分とは掛からなかった。・・それと比べれば遥かに遠いのだが・・(笑)!! テトラ群右…

Loading

カワハギは難しい!!

楽しいオドケで! シロギスの合間の釣りと云うか、裏季の釣りと言うか分からないが、最近、すっかりカワハギ釣りに取り付かれている。・・とは云いながらも、今季はたった3回しか行ってないが・・。また、何時も、釣り自体は満足はしているものの釣果が上がらず、ちっとも上手くならないで悩んでいる。 自己診断では、3年目となった今でも、明らかに下手クソの部類に入り何時も船中平均値の下げ役でもある。・・であるから、色々な釣り場、色々の釣り宿にまで出かけていく行く勇気はない。更に云えば、我が師匠である生物写真の…

Loading

令和三年の初釣り!!

元旦は一日、家でぶらぶらと過ごした。誰も来られない中、夫婦二人だけの正月はさすがに寂しい。保管してある海水で、岩イソメとジャリメを洗い今日を待った・・。 そして今朝、何時もの時間にテトラ前に行ってみた …

Loading

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ