思い・雑感・・あるまま

皇帝ダリア 1

投稿日:

知る人ぞ知るのだが、若干でも庭や植物に関わった私にとって、「皇帝ダリア」なるものは全く知らなかった。パソコンで検索すると、どうだろう、凄いブームが起きているようでもある。
日本名(和名)で「木立ダリア」と言い、身の丈が4メートル、花の直径は15センチにもなるという。
実は、釣りをしながらの雑談で、長老の田中実さんからその凄い存在を聞かされたのである。だが、誰も見たことも無く、その入手方法も分からない。そこで、ふと思い出したのが横浜市緑の協会に勤務する大野青風さん。彼は篆刻家であるが、私に感化されたのか最近投げ釣りにも凝っており、「日々釣老会」の面々とも顔なじみになっている。
海岸から早速電話するも、彼も良く知らなかったようであったが流石専門家集団、早速にも手配してくれたのである。聞くところ、横浜広しといえどもまだまだ希少価値。栽培している方もごく一部の愛好家のみだと言う。そんな中、たまたま、緑の相談員さんが2株保有していたとのこと。その貴重な1株を貰い受けてくれたのである。そして昨日、わざわざ横浜から我が家まで届けてくれたのである。
こんな貴重品を枯らしてしまう訳には行かない。我が家には庭は無いし、ベランダで育てるわけにも行かない。そこでお願いしたのが、やはり「釣老会」のメンバーであり、お酒と園芸と民謡が大好きな、某6大学教授の江川孝雄さん。広い庭には何十種類もの花ショウブが植えられ、6月の開花も間もなくだ。手入れに忙しいそんな中、パソコン検索からプリントアウトした説明書きとともに栽培を委託した。
ダリアと言えば、芋状の球根で増やすのだが、この「皇帝ダリア」は、12月、花が終わった頃に切り倒し、茎の節を残しながら短く輪切りにし、一旦は乾燥させ、その後湿気を保たせながら保存し、春先に床で芽をふかせ、30センチくらいに伸びたところで移植する。・・のだそうだ。夏から秋に成長し、開花は11月だそうな。・・何れも、パソコン検索で知った付焼刃だが・・・。
多分、育ってくれれば必ず地元の名物になるだろう。また、株分けして、言いだしっぺの田中老にも差し上げねばならない。ただ、心配なこともある。余りにも図体が大きくなり、他の草花の邪魔にはならないか?畑の養分をみな吸ってしまわないか?等など・・・まあ、ともかく、何色の花が咲くのか、この成長記録とともに楽しみである。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

初日の出コロナ禍収束のみ心願

謹賀新年 明けましておめでとうございます コロナに暮れ、新たなコロナから始まった新年です。思うに、世の中は守りばかりの生活を強いられているように思います。しかし、自身は、ウイルスなど無い海や川を信じて …

Loading

no image

波高し、耐震偽装に憤慨!

大磯海岸での大漁の日から、すっかりその気になって通っているのだが、今日も海に嫌われてしまった。今朝も、午前7時に大磯海岸幼稚園下に入った。昨日より、ウネリは無くなったが、それでも時折大波が押し寄せ、濁りも強い。地元ルアーマンから「底は揉んでない。昨日はピンが釣れてましたよ!一昨日は、ヒネを30尾も釣った人が居たそうですよ!」との話を聞く。心の中で、それはオレよ!!と、ニンマリしながら会話した。兎も角、一尾でもシロギスの顔を見たく支度を整え、一投する。しかし、何の反応も無い。場所を変えながら数投して…

Loading

BSFU8Cで無限仕掛けを造る!!

「バークレイ スーパーファイヤーライン ウルトラ8 クリスタル」の1.2号が届いた。早速、フグとの戦いに備える仕掛け造りに専念。小生の以前の仕掛けは、針の号数や針数、ラインの種類や長さなど、一仕掛けご …

Loading

予防接種終わりました!

内心、高齢者が優先されコロナウィルス予防接種を受けて良いものか?・・と、戸惑いつつも、折角頂いたチャンスだから有難く受けてきた。初回は6月12日、2度目は7月4日だった。・・女房は1週間早く、互いが安 …

Loading

         謹賀新年

明けましておめでとうございます。 もう、昔になりました!沖縄のウジュル(星ギス)です 皆様方には良き新年をお迎えになられたことと思います。一年が経つのは本当に早いものですね。・・でも、振り返ってみると …

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ