思い・雑感・・あるまま

 早、秋ギス(ピンギス)が!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

5センチほどのピンギス!

 真夏の日差しを浴びながら、日々、平塚海岸で投げている。
 このところ好釣で、朝の3時間くらいで良型が10尾前後ほど釣れている。
 距離は3色前後、エサは小生はジャリメの一匹掛けで大物狙いをしているが、東京スナメがあればそっちに分がある。

 ・・・ところで、今日、今年初のピンギスが釣れた。3尾も釣れたから、秋ギス到来は本物だろうと思う。
 
 それにしても早すぎないか? 昨年は8月25日だったから3週間も早い。
 
・・と云う事は、秋も早まるのだろうか???

 明日は久し振りに早起きして、少し本気でホームの平塚海岸で近場攻めをしたいと思っている。
 





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

no image

フィッシングショー 中止!!

 フィッシングショーの開催について皆さんにも意見などを求めましたが、やはり、釣り人としての良識、釣具界の良識が「中止」を選択しました。 犠牲となられた多くの方々には、これからの厳しい復興に向かって、皆で手を携え、明るい明日に向かって頑張っていただく事を切に願います。 また、中止を決定した日本釣用品工業会に於かれましても更なるご支援を期待申し上げます。 私達が何ができるかは難しいものの、先ずは個々の生活上での我慢、贅の戒めでは無いかと思います。少しずつではありますが、義捐金等についても心がけたいと思…

フィッシング フェスティバル

 みなとみらい・パシフィコ横浜で開かれるフィッシング・フェスティバル(3/21〜23)に、老舗ハリメーカー「はりよし」さんのブースで、3日間ともお手伝いをすることになりました。 昨年、ハリよしさんが鱚介とコラボを組んで新規に開発した細軸軽量のキス針、「鱚介アブミ」を大いに宣伝したいとの強い要望を受け参加することになったものです。 小生は、鱚介アブミのエダ針の結び方、仕掛けの作り方などの実演と共に、投げ釣り一般についての質疑などをお受けしたいと思っています。 また、初日の21日には、はりよし…

朗報と御礼!

開 花 !! 東北大震災の津波で消滅されてしまった東松島市の「大曲浜つりえさ店」を経営していた伊藤浩二さんから、次のような朗報がHP掲示板に掲載されました。『正直、釣具店再開「絶対無理」の心境でしたが、みなさんとお会いするたびに「大曲浜つりえさ店は自分の店でありながら、お客さんの店であること。」に悩みました。宮城の海の状況や店舗や在庫の流失を考えた時、とても厳しい状況ですが、とりあえず自宅で、ゼロから営業を開始することに決めました。当分の間は、在庫を持たずご注文分だけの販売となります。ご用…

湘南オープン第3回 投げ釣り大会

第2回大会記念撮影湘南鱚酔会からのお知らせです。湘南オープン第3回投げ釣り大会へのお誘いです。未だ、少しの余裕があるとのことです。この楽しい大会へ皆さんのご参加をお待ちしております。◆開催日・・・平成28年11月23日(水・祝日)◆集合場所・・・大磯港県営駐車場◆集合時間・・・5:30(受付開始時間)◆開会式・・・6:00頃予定◆競技内容・・・開会式終了後〜11:00 総尾数(鈎数は5本以内)          トリオ戦・個人戦および大物賞◆参加費・・・1,500円◆参加申し込み・・・湘南…

こんな寒い時には・・・・

ビーズ入り無限仕掛け・・ 寒い、ともかく寒い。・・・暖かいと云われる湘南の海もすっかり冷え込んでおり、キスの顔を見るのは難しい・・。しかし、こんな中でも釣りクラブの月例会などは行われているようで、本当にご苦労様な事です!! ・・でも、こんな寒い中でも、キスが居ようが居まいが体がサビつかないよう、天候と相談しながら釣りには行っている。 実は、こうした寒い中で一番困るのがエサの管理である。キス釣りに使うエサの多くは、管理温度15〜18℃が適正である。真夏の暑さでは保冷剤を入れたクーラーボックス…

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ