思い・雑感・・あるまま

ガイド取り付け「工房・哲」のご紹介

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

丁寧な手作業を!!

 大枚をはたいて“ストリップ竿”を購入!! 当然、リールシートやガイドを付けなければならない。
 買った店を通じてメーカーに発注することが一般だが、その工賃は如何にも高い。
 ちなみに、メーカーに外注すると、ロッドのボディカラーに合わた仕上げでは恐らく8万円位、お任せでも5万円位は掛かると言う。また、出来上りまでの時間は、半月とか1か月を要すると聞く。

・・で、あれば、自分で巻くか、手慣れた器用な友人を見つけお願いするしかない。でも、何時も友人に頼むわけにもいかない!!

 小生は、以前なら自分で綺麗に仕上げられたが、今は根が続かず、仕上がりも上手くいかない。そんなことで、知り合いのプロ「工房 哲」さんにお願いしている。

 つい最近も、ストリップ竿とリールシート、7点ガイドを持込みお願いしたのだが、その出来栄えは流石である。

 ガイドは硬側面上に一直線にブレることなく付けられ、極細のスレッドで、隙間なくキッチリと巻き付けられ、エポキシ塗装もムラなく厚く仕上がっている。
 そして、出来上がり時間である。忙しい最中に割り込んで作業してもらったのだが、何と、持ち込んで僅か3日後には完成してくれた。
 更に驚くのは工賃である。具体の価格は言い難いが、ザクッと云うとメーカー外注価格の僅か20%前後である。

 小生は余り同業的な方を紹介することは控えているが、その技量、人物、工賃等々、それは正に投げ釣りマンの味方である・・と、自信を持って紹介したいのである・・・。

 「工房 哲」の本業は、小物竿から大物竿まで船竿をメインとしたオリジナルロッドを製作販売し、製作に当たっては、オーダーメイドロッドの他、釣り竿のリメイク、修理等、予算の相談にも応じてくれる。
 もちろん、投げ竿のガイドが緩んでしまった、壊れてしまった、リメイクしたい等々、お悩みの方にも強い味方である。

 そんなことから、ここに初めて「工房:哲」を紹介させてもらった。長々とお経を唱えてしまったが、お困りの方、お悩みの方は是非一度ご相談いただきたい。
 
 御用の方は、先ず「携帯電話」に、鱚介工房のブログを見たョ!と言って、電話をしてみてほしい!!

 「工房 哲」 代表 紺野哲男
   場所 〒254−0804 神奈川県平塚市幸町26−15
   電話/FAX 0463−73−2133
   携帯電話 090−2562−4418
   
 店を訪ねたい方・・主な施設をたどりながら・・
 
国道134号線から⇒(高浜台信号)⇒国道129号線で⇒(港第一歩道橋信号又は港第二歩道橋(平信))から⇒平塚漁港・平塚魚市場を目指す⇒途中・須賀交番⇒虎屋肉店の前辺り⇒テラスウラタビル1Fにある


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

お店!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

作業!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

完成品!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

美しい仕上がりだった!






-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

波は穏やか!!

早朝の大磯海岸 台風一過?、海は打って変わって静かである。関東には来なかったから正しい言い方では無いかもしれないが、打ち寄せた波は確かに台風がもたらしたもの。 平塚海岸は、翌日には北風が吹き波は抑えられ、穏やかになっていた。ただ、海岸の一部には、川から流れ込んだゴミが大量に打ち上げられ、今も波間に漂っている所もある。 こんな中だが、今は濁りも取れつつあり釣り環境も整いつつある。しかし、荒れ以前の海水温は23〜24℃あったものが、今日は21℃台と下がっている。これがどう影響するかは定かでない…

Loading

熊本地震 被災お見舞い

 この度の熊本大地震で被災された方々に対し、心からお見舞いを申し上げます。 また、被災された方々に於かれましては気持ちを強く持って、一日も早い復興に立ち向かわれることを心中からご支援申し上げます。 新潟中越地震、阪神淡路地震、東北大地震などの大地震の悪夢が忘れられない中、また復興半ばの被災地がある中で、またまた起きた大地震、地震大国の宿命を肌で感じてしまいます。  今、南海トラフを始め多くの地域で地震予知が公表されていますが、今回の地震はあまり警戒感が無かった地域だと報じられてもいました。…

Loading

多しフグPEラインでハリ結び

PE2号で内掛け結び・・ 丈夫でやや大きい関東アブミ7号で! 無限仕掛けに!

Loading

謹賀新年

平塚海岸からの富士   明けましておめでとうございます。  本年も皆様方にとって良き年となりますよう心からご祈念申し上げます。 さて、今年の目標と言うか、抱負はこんなふうに考えています。先ずは報告です。 投げ釣りの名門クラブである「神奈川サーフ・フィッシングクラブ」に入会させて頂くこと・・・・。 追記(この件は一身上の都合により入会を辞退しました。270109)遠征釣行です。 今年もまた新しい釣り場を求め、全国で活躍される皆さんともお会いできるよう遠征釣行をしたいと思っています。 昨年は、…

Loading

湘南高浜台ハイツの春

 今、私が住まう平塚海岸にほど近い「高浜台ハイツ」には、沢山の花が咲き誇っています。少し古いマンションですが、庭に咲く花々は住宅管理組合とグリーンクラブが丹精込めて育てているもので、特に春の桜やツツジは、それは見事なものです。 最近では近在からの見学者もあり、隣の「湘南ふれあい平塚ホスピタル」からは、患者さんが看護士さんに伴われ、憩いのひと時として楽しんでもらっています。 サクラは散ってしまいましたが、咲き始めたツツジは見ごたえがあります・・。そんな花を写真で飾ってみました。

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ