思い・雑感・・あるまま

今期は終了!・・と思う! 平塚海岸

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

有終を飾った大きな1尾!!

 キャプションの写真を見て、今日も釣れたのかと思われるかもしれないが、これは先日15日のもので、この日が今シーズン最後の賑わいだったようである。
 
 その後、テトラ群の左右、前後で小さいのが数尾は釣れたが、今日は全くの0尾で、居たのは元気なフグだけだった。

 この日は、申し訳ないが、このブログ情報で来られたのか、かなりの釣り人が居られた。・・しかし、遠近探るもキスは居らず、釣れた方でも精々2〜3尾の小ギスだった。

 正月以来、快釣をもたらしてくれたのが続く高水温だったが、今日の海況速報から見ると、平塚沖観測塔で16〜17度台、江の浦観測でも17〜18度と低下している。
 明日から寒気団が覆うようで、この先は一方的に水温は下がるだろう。

 小生の記録では、安定的に14度台が続いていた低水温時に、1〜2尾を釣ったことがある。・・が、16℃台を下回ると極端に食いが悪くなる。魚が居て食わないのではなく、そこには生息していないのだ。浅場に居たキスどもは、深場の適性水温のある所に移動してしまうのである。

 さて此れからどうするか? テトラ前では、波が穏やかで日照りが続く日には、マダマダ、キスの顔は見られようが、これは日々通う地元の釣り人に与えられた特権だろう。

 釣ることを意識して、遠くから平塚海岸に来られることは止めた方が良いと思う。
 ・・春、例年より少し早目の4月には、キスシーズンが始まるような気がする。・・・遅くまで水温が高かったことが春の高まりを早めにしてくれると考えるからだ。

 こんな来シーズンを期待し、今シーズンの平塚海岸のキス釣りが終了したことをお伝えすると共に、ブログでの平塚海岸情報は暫しお休みしたい。
 
 これからの小生は、キスを求めてアチコチと放浪することになるが、タメになる情報があった時には、なるべく多く書きたいと思っている。併せて、新シーズンに向け、鱚介オリジナル工房での釣道具造りにも精を出したいと思っている。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

平塚海岸 絶不釣!

考案の胴付きテンビンで釣れました!! 最近はずっと、地元平塚海岸に通っている。しかし、釣果の方は全くダメ!! 天候不順でウネリが治まらず、濁りも取れない状態が続いている。早朝から数時間釣って2〜3尾といった状況。上手な人、アタッタ人でも精々5〜6尾程度である。 原因はそれと相まって“居ない”のである・・。そう云ってしまえば諦めもつくが、実はチョ〜遠いのである。5色しか投げられなければ絶望に近く、条件は6色以上投げれること。  今の投げ釣りの世界では、8色も9色も投げられる人も居る。精々7色…

Loading

シオメとはイソミミズとのこと・・・

改めイソミミズです富津岬で久々に見たシオメ(汐メ?)について書いたところ、早速、釣り大好き先輩の生物写真家、久保秀一師匠(私のカワハギ釣りの師匠)から一報頂いた。折角だから、もう少し詳しく解説して頂こうと思う。以下、頂いたメールである。鱚介さまシオメ・・・・イソミミズの事ですね。子供の頃はウミミミズとも云っていたように思います。小学生の頃、ハゼやボラ、ウミタナゴを釣る為の最初の仕事は餌のゴカイ掘りでした。その日も引地川の河口でゴカイを掘っていると怖そうなオジサン達が寄って来て「子供はゴカイ…

Loading

カマスのウキ造り!

出来上がったウキ!! 今、カマスのウキ釣りに目覚めつつあるが、少しづつであっても仕掛けにかかる費用は結構高い。先日も1個800円位したウキを、ライントラブルで失ってしまった。 慣れた方は自分で高感度のウキを造っているとのこと・・。で、同行仲間もそれぞれ見合ったウキを造り始めているそうな! ・・・ならばと、FPシンカー用の発泡スチロールが色々あるので、造って見ようかな〜と思い立った次第・・。 ウキは負荷を号数で表示しているようだが、例えば5号ウキであれば、形は異なっても適正に使える(ウキが丁…

Loading

嫌われの原因は??

プーさんの2連! 人から嫌われるのには訳もあり原因も分かる。しかし、釣りに於いては、獲物からも、海からも嫌われてしまうと、どうもその理由が分からなくなってしまう。  そんな昨日の釣行だった。釣り仲間は、ブログ「釣りにおでかけ」でお馴染みのプーさん等5人で、南伊豆に行ってきた。 先日、一番良い思いをした砂浜にプーさんを案内した所、彼女は、たちまちの内に良型数尾を釣りあげてしまったのである。・・・しかしながら、ゆとりを持って始めた小生には、大物1尾が釣れただけで後はさっぱり!!  帰りまでに、…

Loading

波浪警報発令中!

灯された警報・・ただ、誰が見るのだろうか? 昨夜来の温帯低気圧の通過に伴って、海は大荒れの状態である。昨年ビーチパークに設置された海況情報の電光掲示板に、初めて(・・と思う)の「波浪警報」が灯された。(警報が赤字で、黄色字が注意報であることに気が付いた。) 海は濁り、大波がテトラ群を洗っている。警報がなされていることに気が付かず、近寄ってはならない渚に近づくと、波しぶきで体がじっとりと濡れてきた。  春の大荒れは、海をかきまぜ夏の海にと表情を変えていく。江の浦の海に設置された観測ブイから発…

Loading

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ