思い・雑感・・あるまま

平塚海岸 絶不釣!

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

考案の胴付きテンビンで釣れました!!

 最近はずっと、地元平塚海岸に通っている。しかし、釣果の方は全くダメ!!
 天候不順でウネリが治まらず、濁りも取れない状態が続いている。早朝から数時間釣って2〜3尾といった状況。上手な人、アタッタ人でも精々5〜6尾程度である。

 原因はそれと相まって“居ない”のである・・。そう云ってしまえば諦めもつくが、実はチョ〜遠いのである。5色しか投げられなければ絶望に近く、条件は6色以上投げれること。
 
 今の投げ釣りの世界では、8色も9色も投げられる人も居る。精々7色一杯にしか投げられない小生にとっては悔しいが、正に、そう言う人たちだけが楽しめる世界だと言わざるを得ない・・・。
 
 体力と気力と向上心のある方、こうした機会に超遠投の世界に挑戦してみたらどうだろう!!

 場所的には、海岸西の花水川左岸、駅下テトラ群の右100メートル付近が期待できる。

 ただ、1日だけのことだが、桃浜町プール下から西側の防災放送塔付近の3色で、数尾釣れたという情報がある。やはり、キスは足で釣らねばならいのかもしれない。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

no image

皇帝ダリア 1

知る人ぞ知るのだが、若干でも庭や植物に関わった私にとって、「皇帝ダリア」なるものは全く知らなかった。パソコンで検索すると、どうだろう、凄いブームが起きているようでもある。日本名(和名)で「木立ダリア」と言い、身の丈が4メートル、花の直径は15センチにもなるという。実は、釣りをしながらの雑談で、長老の田中実さんからその凄い存在を聞かされたのである。だが、誰も見たことも無く、その入手方法も分からない。そこで、ふと思い出したのが横浜市緑の協会に勤務する大野青風さん。彼は篆刻家であるが、私に感化されたのか…

Loading

速くも半年が過ぎてしまった!

気が付いたら7月に入ってしまった。歳をとると、日時の過ぎる速さがよくわかるようになるのだが、昨年から引き続くコロナ騒ぎで、今年はこれまで以上に速い気がする。先ほど、MLBのテレビ放映で、エンジェルスの …

Loading

嫌われの原因は??

プーさんの2連! 人から嫌われるのには訳もあり原因も分かる。しかし、釣りに於いては、獲物からも、海からも嫌われてしまうと、どうもその理由が分からなくなってしまう。  そんな昨日の釣行だった。釣り仲間は、ブログ「釣りにおでかけ」でお馴染みのプーさん等5人で、南伊豆に行ってきた。 先日、一番良い思いをした砂浜にプーさんを案内した所、彼女は、たちまちの内に良型数尾を釣りあげてしまったのである。・・・しかしながら、ゆとりを持って始めた小生には、大物1尾が釣れただけで後はさっぱり!!  帰りまでに、…

Loading

夢の尺ギス物語

ホンマものです先日書いた尺ギスについて、面白い手紙が2通も寄せられた。生物写真家であり、子供達に夢を与える絵物語も書いている御仁だから、多分ご自身も、夢の世界にまで浸って本当に楽しんでしまうのかもしれない。その御仁には、断りも無く披瀝してしまうが、私自身見たい夢だから皆さんにも・・・。その御仁とは、大いに釣り好きだから過去を読まれると分かってしまいそうだが・・・鱚介さま先日の「尺キスは何歳か」は面白かったですね。魚は歳をとっても成長を続けるものなのでしょうか。もし、捕食者に遭遇しなければ、…

Loading

no image

??の尾ヒレ酒

昨日、ずっと気になっていた友人の母を見舞った。昨年、90歳にもなるご高齢ながら、大腸ガンの手術をなされたそうだ。今は順調に回復され、声も昔と変わらぬ張りがあり、顔色も良く、病後を思わせぬ元気を取り戻されている。足に衰えがあるのは致し方ない。リハビリィで回復できると信じている。親御さんの面倒に終始したご家族と、近くに住まう妹さんの献身的な孝行に頭が下がる思いである。何時までも、子等に苦労は掛けようが長生きしてほしい。ほっとした所で、昨晩は、自らの健康も含めてヒレ酒で乾杯した。ヒレ酒のヒレはフグと相場…

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ