思い・雑感・・あるまま

紛失のTg18シンカー戻りおり

投稿日:

今日、平塚海岸テトラ前で投げてきた。結果はシロギス1尾だけと言った貧果だったが、とても嬉しい出来事があった。

実は、丁度1週間前テトラ群の左で釣りをしたのだが、この時、大事にしていた影山産業ののタングステンシンカーTg18の20号を、ラインの高切れで失ってしまった。 このシンカーは、今は絶版しており、高価で希少性が高く、大変貴重なオモリなのである。同時に、小型で飛びも良く、非力な小生の飛距離を補ってくれる大切なオモリなのである。

小生は、この種のシンカーは全て単ガンに加工して使っているが、ストックはあと数個しかなく、高切れで失ったことは少々痛かった。・・・これを拾ってくれた方が居り、今朝、小生の元に戻ってきたのである。

先に失った際の話は広く伝わっており、探してくれた釣友も居たが、一度切れてしまったオモリは余ほど運が無ければ引っかかってくることは無い。・・諦めてもいたし、忘れてもいた。

そして、その釣友と今日も失った近くで投げていたのだが、釣れもせず竿をたたんでいた中だった。西の方から歩いてきたルアーマンでもある塩川さんが、釣友に「これは使えるでしょ?」と差し出したのが、紛れもなく小生が紛失したオモリだったのである。私のシンカーは針金を切り落として改造した単ガンで、アイの下に足が付いており熱収縮ゴムが被っているから直ぐに分かった。テンビンも、壊れてはいたが「新湘南の0807」が付いている。

塩川さんの話では、これは花水川に近いところで海藻やゴミに包まって上がっていた。・・とのこと・・。 失った地点からは2.5キロくらいも離れている。強い西流れの潮が運んだのだ。紛失してから今日で丁度一週間目の火曜日なのである。 何もかも何と運のよいことか!!

塩川さんも事情を理解してくれ、その偶然性も喜こび笑顔で返却してくれた。 小生自身、小さなことなのかもしれないが、何故か、明日からの釣りがとても楽しいものになるように感じている。・・・このページを借り、塩川さんと探しを手伝ってくれた宇佐美さんに深くお礼を申し上げる次第です。

 

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

謹賀新年

明けましておめでとうございます。厳しい現今の世に、先ずは皆さんと共に無事この新年を迎えられたことに対し天に感謝いたします。 昨年は沢山のやらねばならない課題がありました。一言で云いますと、それは80歳 …

Loading

住まうハイツのPRです!!

 このシーサイドブログの文中に、時折、小生が団地の管理組合の理事をやっていることや、その忙しさみたいなことに触れたことがありますが、それもそろそろ終わりに近づいています。 今、新型コロナウィルス対策で、前例がない開催方法での通常総会に向けて大忙しです!そんな中、少し明るい話題があります。管理組合の環境担当理事とともに一年を掛け創った「ハイツ みどりのマニュアル ーハイツ環境憲章ー」が、地元紙に取り上げられたことです。 少々古くなった建物や庭園であっても、団地が一体となって「清潔でいつも美し…

Loading

no image

今晩から福井の方に!

 各地から、釣れた釣れたの情報が入っている。特に、近場では、原海岸が好釣とのこと・・・。 小生は、今晩から釣友3人で、福井の敦賀(気比の松原海岸)に出かけることになった。遠投が有利とのこと、思い切り投げてみようと思っているのだが…、果たして!! 帰宅後の報告をお楽しみに!!・・・なんちゃって良いのでしょうかね?

Loading

フグに勝つファイヤーラインでハリ結び

ふと思ったのだが、今シーズン何処に行ってもやけにフグ(クサフグ)が多い・・。小さなヤツも居るが、どちらかと言えば大きい! それも2連3連で来る。フグ対策のない仕掛けではたちまちにしてハリは無くなるし、 …

Loading

この一年、ありがとう!!

大掃除ご苦労様でした!! 本当に早い1年だった!!・・沢山の良いことがありました・・。 でも何故か、気まずい過去の出来事が脳裏に蘇えり、精神的に落ち着かなかった一年だったように思う。 大晦日を迎えた今、これが正直な気持ちなのだが、当然そこには相手があり、多分、これと全く同じと云うか平行線上に、同じ気持ちで過ごした相手も居た筈だ・・。 だから、お互い謙虚な気持ちになって、来年こそは何とかしなければと思ってくれれば良いのだが・・。さて、どうしたものか!! これがお互いを成長させてくれる「一つの…

Loading

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ