釣りを楽しむ釣り

サクラ散り平塚海岸鱚が寄り

投稿日:

一旦、沖に止まっていたシロギスが大分岸に近づいてきたようである。ホームグランドとなった馬入川河口もボチボチと釣れ続いて居る。そんな中、今日は、釣友からの情報を貰い久し振りに平塚海岸で投げてきた。

10時頃までの釣果

サクラが散って今は春爛漫、ツツジやサツキが満開であるがこの暖かさが海にも伝わったのだろうか、浅瀬のテトラ群の前にもキスは入ってきた。・・・それも、型の良いのも居る・・・。

どうやら、今年の平塚海岸のキス釣りも始まった!と言ってよいだろう。・・ただ、広い海岸一帯と言うのはもう少し先だと思う。実は、テトラ前は一番早くから釣れ始め、一番遅くまで釣れるキス釣りの好場所なのである。

しかし、テトラ群前は波が静かで、土曜休日は多くの海遊び客が居り混雑もしている。・・で、投げ難いばかりで無く危険もあるから、今を楽しむのであれば、ウイークデーを狙うことをお勧めしたい。

今日のエサは、ジャリメより、青イソメの方に分があった。また、ハリ数は増やさずに、精々3本以内で良い。・・ちなみに小生は、鱚介アブミノ6号の2本バリ。エダスは10cmと長くし、エダス間隔は50cm、砂ズリ糸はナイロン5号で1.5メートル。・・よって、仕掛け全長は2.5メートルである。1尾1尾を丹念に、小さなアタリをも楽しめる仕掛けである。

なお、書き忘れたが、テンビンは「新湘南の0807」で、オモリはタングステン20号を使っている。

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

ピン鱚とヒネ鱚釣れし暑気払い

いつもの釣り場は、何故か釣れ初めて3日間で終わる・・。最近の傾向であるが、この夏はこんな状況が3回あった! 今回は、8月も終わろうとしている27日だったから、今日は29日の3日目である。 その今日3日 …

Loading

妻良・・・惨敗!

何処かお分かりか? 昨日14日、欲をかいて再び南伊豆の妻良に行ってきた。午前6時から9時過ぎまで、3人の仲間と頑張ってみたのだが、求める大きなキスの気配は全く無かった。 釣りとはこんなものなのだ!・・という事を、先ずは強く言いたいし、分かってほしいのである。  最近、釣り人達は釣行実績を公開することを嫌い、特に釣果や釣り場所の情報を発信することをしなくなってしまった。 携帯電話が出始めた頃は、即時にその釣果が交信され、たちまちの内に仲間が集まった。また、インターネットによるメールやブログが…

Loading

北の風5m気温4℃水温16℃でも鱚は居た!

明日から大寒波が襲来すると言う今朝、かなり厳しい中だったが何時もの釣り場に行ってきた。日々通っているが、1尾でも、小さくともキスの顔が見れれば気が済むのが投げ釣りマンである。 昨日は3尾・・、今朝は昨 …

Loading

下田湾のキス、ぽちぽち!!

釣果です! まだ、カマス釣りが続いている。・・・が、既に気持ちはキスに向かっている。・・・あと一度、明日、カマスに行く約束をしている。・・・が、ついに我慢できず、昨日早起きして、神奈川サーフのTさんと下田〜妻良湾子浦に行ってきた。 北風が強く釣り難く寒かったが、黒船桟橋の堤防と下田魚市場前の岸壁で竿を出した。釣り人の影は全くない中、共に、15〜20?級がポチポチ釣れ、特に市場前では2〜1色で良いアタリを味わうことが出来た。 さらに、妻良湾子浦を狙ったが、船着場からの釣果は全く無く、海岸から…

Loading

中秋に良く育ちたるハゼ釣れり

馬入湖全景 今日の釣り場 大物ゲット 最大魚23㎝ 3人の釣果

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ