釣りを楽しむ釣り

伊豆一周キス好し宿も良かりけり

投稿日:

残暑厳しい14~15日、いつもの仲間と伊豆を巡ってきた。実は、湘南のヒネが釣れている中だったが、夏休みの終わった伊豆の各浜の期待も大きく予定どうり行ってみた。結果から言ってしまうが、何処も満足した結果とはならなかった。

努力賞!!背景は宿泊した「今井荘」

ちなみに、行った先は、14日・・・仁科大浜/ピン多し。 子浦/全くダメ。 田牛・吉佐美大浜/風波で竿出せず。 下田柿崎/中が数尾。 外浦/大中数尾。 今井浜/風波でダメ。・・・そして、宿泊は今井浜の「今井荘」・高級宿と言われるが??

2日目の15日・・早朝に今井浜/風強く波もあったが一人だけまあまあサイズが・・。朝食後、風が強いため東伊豆は止め、西海岸に戻ることに。・・また、ヒネをあきらめ、から揚げ、南蛮漬け用にピンギスを釣ろうと仁科大浜に戻る。/波間で10センチ前後を各自50尾前後楽しんだ!

・・てな具合で2日間共に貧果だった。ただ、電話情報で知ったが、この日は湘南も全くダメだったそうな!! 最後は、安良里にある行きつけのレストラン「ら・れーぶ」で昼食を取りながら反省会!!・・帰路に就いた。

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

またまた・・仁科大浜へ!!

仲良く!! 三度、西伊豆の仁科大浜に通ってしまった。 投げ釣りブログ「釣りにお出かけ」のぷーさん、こと沢辺夫妻の車に乗せて頂いたのだ。  今回は、早朝4時30分に到着できた。 しかし、昨日の低気圧の影響を受けたウネリが残り、仁科川からの濁りが広がっていた。 ・・決して状況は芳しくなかった。ただ、これは時間とともに治まる筈。せっかく来たのだからと、浜中央部で竿を出す事にした。  案の定、1時間ほどは全くアタリ無し。止む無く普段余り近寄らない右手漁港近くの、静かで浅い場所に移動してみた。・・・…

Loading

一尾釣れ記録は未だ更新中

今日は土曜日でルアーマンなどの混雑を予想し、少し早めに海岸に出たが誰も居なかった。波の状態は昨日の低気圧通過で少々荒れていたが問題は無い。ただ、この海岸は河口でもあり、気候の影響は受け易く濁りが少し気 …

Loading

引く潮にフグの猛襲でも釣れし

引き続き、湯河原吉浜海岸に行ってきた。・・・早朝5時から10時まで投げ、ヒネ(16~21cm)が15尾だった。 昨日こしらえたファイヤーラインの無限仕掛けを持って、今日こそフグに勝とうと意気込んだのだ …

Loading

仁科大浜 再々チャレンジ

松崎海岸での3連 昨3日、沢辺夫妻と3人で西伊豆を巡ってきた。小生にとって3週続けての仁科大浜であった。 午前2時30分、連休の混雑を避けての早出である。平塚を出て、西湘バイパス→箱根新道→伊豆縦貫道→伊豆中央道→修善寺バイパス→船原→西伊豆バイパス→土肥→仁科大浜まで、所要時間は2時間であった。 ・・・これは早い。これまでより40〜50分も短縮である。 明るみ始めた海岸には未だ釣り人は無く、3人揃って海岸右手に入った。波は無く、天候に恵まれたこの日だった。 投げてすぐ、僅か1色で小粒なが…

Loading

鱚の季語は夏・鱚の旬は?

昨日、予期せぬ雨に祟られてすごすごと逃げ帰ったのだが、その後すぐにヒネ鱚が好釣だったと電話をもらった。4色内で、かなり釣れたらしい。潮は午後に向かって上げ始めで、時合もよかったようだ! ・・で、今朝は …

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ