釣り番外編!

投稿日:

 今朝はちゃんと早起きができた。何時もなら、いそいそと支度をし、そっと音を立てないようにドアーを閉め釣りに出勤する。しかし、どうも昨晩の嫌な出来事が未だに尾を引きサオを握る気分にはなれない。だが、海は見たい。・・正に病気ね!!っと起き出した女房に言われながら、寒気に覆われる外に出た。エサを洗ってこなければならん!そんな理由をつけて海に来たのである。ホームグランドの平塚海岸までは、家から歩いてほんの5分ほどである。ここには、毎日サンデー組と呼ばれる数人の釣り仲間が何時も居る。こんな早い時間なのに、すでに熱心な数名が投げ始めていた。そんな中、唯一幼稚園サイズのピンギスと中学生サイズを仕留めた者がいた。やはり今日も芳しくはないようだ。普段着の私を見慣れない仲間は、鱚介さん!今日は何処かにお出かけなの?と聞く。イヤァー、実は昨日嫌なことがあって、ブログで釣り休止の宣言をしてしまったんですよ!・・正直言って、皆、これが何のことかは判らない。山口さんという、初老の釣友の顔が見えない。聞けば、京都に二度目の新婚旅行に行ったと言う。ここでは、二、三日顔を見せないと、病気にさせられてしまう危険性がある。だから、欠席する理由だけは言っておいたほうが良い。だが、古女房との久々の旅行を、二度目の新婚旅行と揶揄されるのは羨ましいではないか。ヤッカミの何ものでもないかもしれないが・・・。昨日のテレビでは、三千院は雪に覆われ美しい京都を演出していた。山口さんは、雪の予報を選んで行った旅行では無い。私も、造園に関係する学校に学び、仕事にもたずさわり、京都には何度も旅行した。だが、未だ日本庭園の雪景色にはめぐり会ったことがない。羨ましい限りだ。 気使いの紳士と言われ誉れ高い山口さんに、天が与えてくれた恵みに違いない。・・っと、納得する。 しかし、皆も、テレビは見ていたようだが、出てくる会話には、京都の冬景色などを感傷的に捉えた言葉は無かった。 唯一つの気使いは、今頃、山口さんは平塚海岸の釣況はどうかと気にしている筈だ。だから、今にも、必ず携帯電話のベルが鳴るに違いない・・と皆うなづきあう。 釣り仲間とは素晴らしい。心がほのぼのとする。ただ、そうした仲間のために、明日の1尾を残しておいてやろう・・などと言った、優しい気使いは決してない。これが釣りの世界での日常でもある。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

伊豆南で好スタート!!

 例年通り、桜前線に乗って釣れ出した投げのシロギス釣りだが、どこの浜も、至って不釣が続いている。我がホームグランドの平塚海岸もテトラ前を除いては全く不釣である。 そのテトラ前での小生の釣果だが、日々2尾、3尾、・・時には6〜7尾と云うように、水温の高まりとともに確実に釣れ出してはいる。だが、正直言って“ツ抜ける”にはもう少し先になろう。 こんな中、ゴールデンウィーク休日を狙って(我輩はあまり関係無いが・・)今季初の渥美半島を計画してみた。大草で2週間前爆釣があったとの情報を知って・・・。しかし、現地…

Loading

no image

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−7

 長い文だが、我慢してお読み頂ければ幸いである。 いまここに、県土整備局から届いた回答が2通ある。いずれも求めた「ドロ問題」の解決には程遠いものである。 小生が求めた先は環境保護や保全の元締めである神奈川県環境農政部であったのだが、直接事業を担当する県土整備局に送られたのである。 当然、事業局においては環境面を十分意識して事業を行うから、と言うのが理由であろう。しかし、それでは問題が当事者の範疇でしか捉えられない。もっと幅広い環境問題として捉え、この対応策を再検討して欲しかったのである。 回答で明ら…

Loading

海荒れてテンビン造りに専念す

今朝も4時起きで海に出かけたのだが、ウネリと濁りで即退散してきた。実はこのところ「スピードデルナー/半ぶら」に気を取られていたが、何故か今年は「「真打ち-アグレ」に人気が出ている。直線系のテンビン「真 …

Loading

千葉 富津岬

二宮敬司氏のトリプル昨日、午前3時から千葉県の富津岬の砂浜を狙って釣行した。平塚からは意外と近いことを再確認。殆んどが高速道で、所用時間は僅か1時間30分ほどである。目指したのは、浦賀水道側の海水浴場から岬に向かって延々と続く遠浅の砂浜。今ここで大釣りが続いており、2色以内で80〜100尾。型も、20センチクラスが揃うそうだ。そんな情報を聞いたのが、釣友の二宮敬司さん。彼から、前日の夕刻誘いを受けたのである。途中で東京の釣友関澤さんと待ち合わせ、午前4時30分海岸に着く。暫らく情報交換をし…

Loading

今度のヒラメは45?だった!

45?のヒラメが! 平塚海岸テトラ群の左側で、引き続き20センチオーバーの「湘南銀ギス」が釣れている。数こそ僅かだが、3〜4色で喰うそのアタリは気持ち良い!!  例年この頃になると飛来する「カンムリ カイツブリ」の姿がやっと現れた。・・・波間に浮かび、潜ってはエサを追っている。・・・この頃ならば、キスはまだまだ釣れる。やがて冬が進み寒くなるとこのカイツブリも沖合に去り、キスも終盤を迎えるのが習いである。 先日、54?のヒラメを釣ったが、今日は数字を裏返したような45?と小さいが、確かなヒラ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ