駿河湾 原海岸

投稿日:

 やっと釣れ始めたと言う情報に乗って、仲間4人で原海岸に行ってみた。 その前に、・・平塚海岸はずっとダメ続きで、それこそここに紹介できる状況に無かったというのが正直なところ・・。 でも、やっと水温も17度を超えつつあり、この数日を見ても日毎に数が増えつつある。 ここ数日続きの天候が、必ずや好釣果につながっていくと信じてはいるのだが・・・。・・でも、でも・・やはり釣季インは例年通りGW明け辺りになるのかも知れない??? 原海岸の情報では、22番下アタリが小型ではあるが安定しているとのことだった。しかし、かなり釣り人が入っており、我々は28番下に入った。  距離は5色から3色まで・・。ゆっくりサビいた釣りに分があった。エサはジャリメでも東京スナメでも変わらなかったが、大きいサイズはやはり東京スナメだった。 結果は、4人各々が20尾台。サイズは15〜18センチが主体だったが、23?、25cmの姿も見られた。 波は穏やかで、ここでも日毎に、数、型ともよくなるだろう。今は浅場に小型が居るが、水温上昇とともに深場の35〜38番下辺りが好場所になってくるのかもしれない。 GWが明けたら、もう一度、ゆっくりと攻めてみたいと思っている。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

まだ残ってるようです!

 釣季終了宣言?をしたいと、今日も馬入橋を渡って茅ケ崎に行ってきた。 エサは干からびたようなジャリメ、赤イソメ、岩イソメだったためか小生は良くなかった。隣の和田兄さんは好釣で、食いが良かったのはジャリメだったそうな!! 距離は2色、時にはチカラ糸。・・・こんな近場にまだシロギスは残って居る。昨日は、静かだった午後にヒネばかり数尾釣った方が居たそうだ。 マダマダ、頑張れば楽しめそうである。 聞いた話だが、馬入川の平塚側の所謂「小浜」で、ヒネが釣れて居るらしい。それも数尾では無く、多い方は20尾を超えて…

Loading

今、思うこと・・

シーズンオフとは云え・・ 大地震と未曾有の大津波、それと原発事故。2週間過ぎた今、9,811人の死亡者と安否不明者が19,806人居ると今日の朝日新聞が伝えている。また、こうした人命に関わるほか、街は依然としてがれきに蔽われ多くの方が非難生活を強いられている。 これらの多くは自然災害であり、その備えを超える力によって引き起きた人為を超えた天災だと見れば諦めも出来よう。しかし、さらにそれ以上に恐怖をもたらしているのが原子力発電所の事故である。 既にスリーマイル島の事故の規模を超えたとも言い、…

Loading

釣り情報・・難題?

 今日は、昨晩来の低気圧の通過で海は大荒れである。昨日の穏やかな水面が一転しその荒れた姿を目にすると、自然の凄さを改めて感じる次第である。 しかし、この荒れは、ここ数日来全くと言うほど釣れなかった海を恵みの海に変えてくれるかも知れない。穏やかさを取り戻せば、再び大ギスの到来があるもの。・・と、期待する。 釣り人とは、このように今より明日が、明日より明後日が更に良くなるものだと前向きに考えるものである。だから、こうして釣りに行けない日には道具を手入れし、新しい仕掛け造りに専念し、明日に備える…

Loading

no image

沖縄・・ホシギス(二)

1月24日、沖縄の夜明けは遅い。それにしても昨晩は良く飲み良く食った。だが、二日酔いの気配も無く6時には目が覚めてしまった。ホテル・サンルートを午前8時出発。二日目の今日は、沖縄のもう一方のキス「モトギス」を狙う積もりである。ホシギスの釣季は10月から3月頃といわれ、モトギスは夏だと聞くがどうだろう。向かった先は東海岸。女子プロゴルファー宮里藍の故郷である、東村の「平良湾」であった。漁港堤防を村越さん、浜部を私と分散して試してみる。だが残念ながら、何一尾掛かるものは無かった。次に向かったのは名護市の…

Loading

「光進丸」火災・・・!

燃え尽きた光進丸 昨日、釣行時に出会った事件だが、帰宅しテレビ等で報じられるこの火災事故のニュースはかなり大きかった。そこで、再掲だが写真を付けてもう一度掲げることにした。 [実は、今日の釣行時、国道136号線沿いの安良里湾に浮かぶ加山雄三さん所有の大型クルーザー「光進丸」で火災があった。このニュースは午前5時頃、行きのラジオニュースで聞いたのだが、丁度、現場を過ぎてしまって見ることは出来なかった。・・・が、帰り際、何時も行く安良里のレストランに寄り話を聞いた。 一晩中、立上る真っ赤な炎や…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ