鱚介オリジナル工房

テンビン造りしてます!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

4種類の「真打ち」

 湘南のキス釣りは終った。実は今の時期、釣行ばかりしては居られない事情もあり何時までも釣れ続くと困るのである。
 多くの投げ釣りマンは既に今シーズンの釣行計画をたて、使う道具の手入れや消耗した仕掛け等の用意をし始める時期でもある。
 だから、この頃から鱚介工房への注文も来るようになり、それなりのストックを備えておかねばならないからだ!   
 今、一番の人気商品である「真打ち」テンビンを造っている。「真打ち」は、硬さ(径)を変えた0.8ミリの赤、1.0ミリの黒、1.1ミリの藍、1.2?の黄の4種類がある。これまでは長さにも長短の差を付けていたが、実釣等の研究から今は全て一定の25?で仕上げている。

 このテンビン造りの作業は、針金(ステンレス:SUS304H)を規定の長さに切り揃えることから始まり、完成まで約20工程ほどを要する。これを1ロッド200本も造るのだから、かなりしんどさを感じることもある。・・・まぁ、手作業でしか作れず、忍耐の一言かも知れない。

 因みに、「真打ち」が出来るまでの作業工程を掲げてみよう。真似する方、参考にしていただいて結構ですよ!・・・でも、これ以上のものは造らないでくださいね!!(笑)

1、ステンレス線を一定の長さにカットする。
2、ステンレス線に着いた油分を洗剤で洗い流す。
3、クルックリン具で軸頭の?丸目を造る。
4、?丸目の端部を水平になるよう整える。
5、4にアーム側からストレート・スリーブを通す。
6、曲げ器でスリーブを決めた位置で「くの字」に曲げる。
7、アーム側から?ビーズ+?スナップスイベル+?ビーズ+?止めスリーブを通す。
8、?止めスリーブの位置を決めハンドプレッサーで加締める。
9、?加締めたスリーブと?丸目にステンレス用フラックスを塗りハンダする。
10、ハンダ部分に残ったフラックスをお湯で洗い流す。
11、長さを整えた熱収縮ゴムを?スリーブに被せる。
12、熱収縮ゴムに熱風ドライヤーを当てで固める。
13、アーム端部をクルックリン具で丸目を造る。
14、丸目の部分を水平になるよう整える。
15、丸目の部分にステンレス用フラックスを塗りハンダする。
16、ハンダ部分に残ったフラックスをお湯で洗い流す。
17、出来上がったものを検収し、完成する。

 後は、説明書きをクリアーパックにセットし、2本一組でパックすれば全て完了となる。



 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

狭い工房です






-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

no image

ネット販売・・開始間近!!

「鱚介オリジナル工房」ホームページの開設日が決まりました。今月15日(土)にオープンします。これと併せて、好評を博した「サオ立て」の販売祈念セールを終了させていただき、オリジナル商品の本格的な販売を開始いたします。・・と云っても、販売できるものは、「サオ立て」、それにオモリホルダー「オモリュック」のみですが・・・。販売方針は、投げ売り、安売りを控え、本当に良さを知っていただいた方に買っていただきたいと思っています。したがって、“売れずとも急がない”を念頭に、口コミを大事にしていきたいと思っています…

Loading

新企画「ウッドガン ワイヤーブラ」誕生!!

ワイヤーブラ チョット、古い方にはエッチさを感じさせるネーミングのワイヤーブラ!! ・・・投げ釣り専用の新しい形と機能を持ったテンビンオモリがこのほど完成、近々、鱚介オリジナル工房から販売することになった。 ずっと以前から造らねばと思いつつ、でも、新しいアイテムを完成するためには時間も金もかかる。  今ここに完成した「ワイヤーブラ」は、富士工業のテンビンオモリを素材としたウッドシンカーで、単ガン、L型、Λ型、L型固定接穂アームに続く、新しいアイテムを備えたウッドシンカーとなる。 ちなみに、…

Loading

 単ガン「ぽっ君」・・近々発売!!

ウッドガン・スリム 単ガン 25号 「ぽっ君」 今夜から湘南鱚酔会の仲間で、石川県片山津海岸で開催される石川鱚酔会主催の「石川オープン キス投げ釣り名人戦」に行く予定であった。しかし、生憎の台風11号、大会は24日に延期されたため残念ながら諦めた。 こうした時は、普段やり残していることを一挙に取り返すチャンスである。  実は昨晩、小田原FM放送の「BIG FISH]に呼ばれ喋ってきた。内容は当然、投げ釣りのあれこれであるのだが、今回は鱚介オリジナル工房10年を振り返って、作品造りでの苦労話…

Loading

[木 粉」・・・新発売!!

木粉・50グラム入り キスのエサとなるジャリメやチロリ等の虫エサは、ヌルヌルとして中々ハリに付け難いものです。 この時、一般的に使われるのが「石粉=いしこ」と云う硅砂の粉(工業用の磨き粉)ですが、これは顕微鏡で見ると鋭角に硬く尖り、エサを傷つけやすく、また、キスが喰った時に違和感を与えるので良くない!と言う方もいます。 こうしたことから、最近では「卵のカラ」を粉にしたもの、「コウイカの甲」を乾し粉にしたりする方もいます。  こうした中、鱚介オリジナル工房の店主が長い経験の中で使ってきたのが…

Loading

「SMABS」 と命名しました

左から富士デルナー、富士カイソー、富士タングステン、景山タングステンの SMABS このところずっと試作と実釣を重ねてきた形状記憶合金のテンビンオモリが、ほぼ完成した。  ほぼと云うのは、ウッドガン・スリムの新型キャップの製作が遅れているからだ。 このキャップが出来れば、先に掲げた写真のような木部胴体からアームを出すと云った、かなり斬新的なモノができる筈。従って、これが完成できれば、発売にも漕ぎつけられるのだが・・・。  最近、宣伝が行き届いたのか、何人かの方から期待と早く欲しいと云った声…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ