鱚介オリジナル工房

ネット販売・・開始間近!!

投稿日:

「鱚介オリジナル工房」ホームページの開設日が決まりました。今月15日(土)にオープンします。
これと併せて、好評を博した「サオ立て」の販売祈念セールを終了させていただき、オリジナル商品の本格的な販売を開始いたします。
・・と云っても、販売できるものは、「サオ立て」、それにオモリホルダー「オモリュック」のみですが・・・。
販売方針は、投げ売り、安売りを控え、本当に良さを知っていただいた方に買っていただきたいと思っています。したがって、“売れずとも急がない”を念頭に、口コミを大事にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
なお、同日から、リンク先の小田原「宮島屋釣具店」、平塚「フィッシング釣工房」においても、同時販売をさせていただきます。モノを見てからと言う方は、是非両店にお出かけいただき手にとってご覧下さい。
因みに、サオ立ての種類と価格ですが、ネット販売でも、店頭販売でも同じ価格設定をさせていただいております。ベーシックモデルが13千円、スタンダードモデルが14千円、カスタムモデルが15千円、オーダーカスタマイズモデルが15千円から・・という事になりました。
特に、オーダーカスタマイズは、お客様からの様々な提案を受けた素材を使ったドレスを着せたいと思います。あなただけの素晴らしいモデルが実現できると思いますので、何なりとご相談ください。
ネット販売の場合は、必ずメール等の交信によって納得していただいた上で[モノ」を決めさせていただきます。
なお、「サオ立て」については、手作業での一品生産のため、品薄や、お待ちいただく場合があります。
どうぞご期待ください。

平塚海岸では、小型ながら、本物のシロギスが連れ始めています。温かい日差しに誘われて、元気に“釣り真似”をするお嬢さんの姿が、とても微笑ましく映りました。






-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

27日まで休業です!

昔日のアオギス脚立釣り この所少し忙しかったので週末は釣りに出かけ、連休させて頂きます。 この為、商品発送は7月28日以降となりますのでご了承ください。 なお、メールでのご注文の受け付けは、何時もの通り承ります。   釣行の目的は、まだ実釣で経験の無い「アオギス」を求め北九州の浅瀬を調査します。アオギスは絶滅危惧種の貴重な魚ですから、決して、沢山釣ろう、持ち帰ろう、という事ではありません。投げ釣りマンのロマンとして、一度は釣ってみたい、釣ったアオギスを写真に撮りたい。・・そんな思いなので…

Loading

ぽっ君・(ポックン)・・??

「SMABS」 タングステンとスリム 投げたウキが沈み込み、海面にポックン!と浮き上がる。そんな様子を思いながら名付けたのが「ぽっ君」である。 鱚介オリジナル工房が造ったウッド・シンカーを「ウッドガン」と云うが、そのウッドガンには「メタボ」と「スリム」、「タングステン」の3種類がある。  さらに分類すると幾つかの種類になるのだが、ウッド部分(ウッド・キャップ)のトップは全て先が尖がったもので通してきた。 実は、鱚介オリジナル工房には10数名の方にタックルアドバイザーをお願いしており、その中…

Loading

「L型‐SMAB」改め「L型異軸-SMAB」に移行!!

新型「L型異軸-SMAB」 前回の記事で、鱚介テンビン「L型‐SMAB」には、L字部分の曲げの強度に問題があることを書いた。実は、これまでお二人の方から?曲り部分の伸び、?折れ、が指摘された。 原因は、曲げ部分のスリーブ中にハンダが確実に入らず強度不足だったのである。 お二方にはお詫びの旨を伝え、強化した新作を送りお許しを頂いたが、これは反面、造る側にとっては有難い指摘であり情報であって、とても感謝している。 この記事を読まれ、自分の買ったものもそうであった!という方が居られましたら、ご面…

Loading

鱚介アブミ:黒4・5・6号を期間限定特価で!

キスシーズンの開幕にあたって、鱚介オリジナル工房と老舗「はりよし」がコラボで創った細軸軽量なキスの専用針「鱚介アブミ」の「黒染め」4号、5号、6号、を特別価格(通常の半額)で、期間限定で発売します。 …

Loading

半ぶら「ぽっ君」・・お知らせ!

半ぶら「ぽっ君」の27,30号 半ぶらのテンビンオモリ「ウッドガン」を発表した所、多くの方から注目を頂いております。 しかし、未だ一人工房のため造りの対応が整わず、在庫は無く、注文に応じて一品づつ造るような状態にあります。 こうした中ですが、現物を見たい方からのご要望もあり、小田原の宮嶋屋釣具店に「メタボ」のサンプルを置きました。 また、ウッドガン・スリム「ぽっ君」の、25号、27号、30号の3種を同店から、僅かですが本日発売しましたので実際に手を取ってご覧ください。 この「半ぶら」は、造…

Loading

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ