釣りを楽しむ釣り

遂にオデコ!南風は水温を下げる?

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

 昨日は南の強風が吹き大荒れだったが、夜間からの北風によって今朝は波は消え若干濁りがあったものの、波は穏やだった。・・・兎も角、今季の終了を確かめたい一心で、何時もの茅ヶ崎海岸に行ってきた。

 7時過ぎに海岸に着いたが、流石、こんな日は釣り人は居ない。海岸中央部、昨日24?が出た場所に座を置き、9時少し過ぎまで狙ってみた。・・・残念ながら、キスの顔は見られず、フグばかり・・。5本バリ仕掛けを数掛け消耗し、引き上げてきた。・・・昨日の南西の風で、水温がかなり下がってしまったような気がする。

 これで今季は終わったと見て良いかもしれない。・・が、しかし、更に天気が続き波が穏やかになれば、マダマダ、一尾の顔を見ることくらいは出来るような気がする。・・・後、何回か確かめに行きたいと思っては居る。・・のだが、どうだろう?


 話しは変わる。長い湘南での投げ釣り経験から釣季が終了する頃の「初冬の海水温とキスの喰いの関係」に、一つ感じて居ることがある。・・科学的根拠がある訳では無いので、他の方からの反論などは受け応えられないが・・・。

 冬場の湘南海岸で受ける北風は冷たい。同時に、時折吹く南風、西風でも決して温かくは無い。それを前提として言うのだが、多くの方は「冷たい北風が吹くと沿岸の海水温が下がり、キスは口を使わなくなったり、深場へと遠ざかる。」と思ってる。同時に「南風が吹けば温かい潮が運ばれ、水温も上がって釣れるようになる。」と思い込んでいる方も居る。・・・確かにそうだが、それは少し長い季節で捉えたものだと思う。
 ・・・初冬の頃、釣季終了の頃は、果たしてそうなのだろうか?と言うのが小生の疑問なのである。

 冷たい北風が吹き付ければ、海面表層部は当然水温を下げることになる。それは当然なのだが、だからと言ってキスの棲む海底まで一挙に冷やしてしまうのかと言うと、それは疑問である。
 何故なら、その冷え込んだ表面水はそこには留まらず、沖に向かって流される。すると、それに引っ張られるように、底に貯まっていた暖かい海水が波口に向かって近付いてくる。それによって、マダマダキスは口を使ってくれるのだ。
 更に時間が経つと、波口の温かい海水は、反転し表面に出てくる。これが繰り返されることで全体の水温が下がり、投げの釣季は終了するのだろう。

 一方、南風、西風はどう影響するかと考えると、決して温かくない風は、北風と同じように海面表層部を冷やしながら、そのまま岸に向かってくる。その冷たく冷やされた波口の海水は底に向かって反転し、沖合に向かって流れ、釣り場全体を冷やしてしまう。だから、キスは一挙に釣れなくなってしまう。・・と考える。
 ・・・こう考えると、冬場の南風、西風は、北風よりも投げ釣り環境を悪化させると言う事が納得できるのである!!

 





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

マダ、残って居ました!!

今日の釣果 今朝早く、雨の上がった茅ヶ崎海岸に行ってみた。昨日の日曜日はかなり多くの釣り人が入り、釣果の方も良かったと聞く。・・釣りきってしまったか、雨で冷え込み、もう去ってしまったかもしれない?? そんな中での釣りであった。・・だが、早朝こそダメだったものの、明るくなった7時頃から良型が喰い始めた。相変わらず2色ラインで食い、2連3連と追い食いもあった。・・エサは岩イソメだった。 この日は小潮で9時半頃が満潮の釣り日和である。しかし、早朝静かだった海は、低気圧の影響が出始めたのか段々と高…

Loading

飽きもせず探り歩きてハゼ大漁

仲間は、静かになった馬入河口にキス釣りに行った。・・途中の情報で、25㎝が出たと聞く・・。この静けさが続けば、ヒネギスは期待できよう!! でも小生は今日も早朝から、飽きもせず大ハゼ狙いで頑張って来た。 …

Loading

カワハギ釣りに行ってきました

久保師匠と小菅船長 過日の「和竿でカワハギを釣る会」での感触が残る中、再び三浦半島小網代の丸十丸からカワハギ釣りに行ってきた。 高校時代の同期会の準備や息子の7回忌を控え何かと落ち着かない時、実は、我がカワハギ釣りの師匠久保秀一さんから、こんなメールが届いたのだ。 「突然ですが、明日丸十に行こうと思っています。仕事に追われて和竿の大会の時から竿を持っていないのです。丸十では、30、40尾は当たり前、50を超える勢いでカワハギが釣れていますよ!! 明日の天気予報では日中は晴れ、凪ぎも良さそう…

Loading

年越しの大鱚釣りて福笑顔

今日は正月の3日 常連と言うか、ここ馬入河口の主みたいな5人が集まった。少々のウネリがあり潮も濁っていたが、2人だけが良型の越冬ギスの幸運に恵まれた。努力して通い、我慢すれば、粘れば、幸運に恵まれるの …

Loading

マダ、釣れている!!

和田さんの大4連!! 今日は、友人にせがまれ、昨日まで釣れて居た茅ケ崎に行ってきた。暗いうちに着いたが、今日は日曜日、もう、先行者が一番釣れるであろう場所に入っていた。 見知らぬ人だったので丁寧に挨拶し、隣に入れさせてくださいね!・・・と、言った所、最近知らねえ奴らが多く来るが、俺は毎日ここで釣っている!少し離れてくれ!・・と云われてしまった。 地元常連の中には、見知らぬ者がこうして挨拶しても、つっけんどんに振る舞う輩がいる。・・まあ、こっちは新参者だし、つまらぬトラブルを避け、少し間をお…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ