釣りを楽しむ釣り

カワハギの面白さに堪能

投稿日:

これはカワハギではありません

 12月5日、午後2:30伊豆、川奈漁港から出航。釣り場は、港から数分の川奈ホテル前、約300メートル付近。
 船頭さんの話では、午前中は食い渋り、キタマクラに悩まされたそうだ。生憎の雨が降り始める。だが、一尾の顔でも見れればと、期待に胸を躍らせながら早速仕掛けを下ろす。水深は、約25メートルである。
 今回の釣りは、釣り仲間である渡部氏の友人の別荘で催される夕刻からの懇親会に招かれ、その前座なのだ。釣らなければ夕飯にあり付けないという訳ではないが・・・。
メンバーはそうそうたる方ばかり。今や世界の海に戦略を巡らすトップキャスターの村越正海氏。元大手釣具メーカーで沖の大物釣りのテスターをしていた渡部隆雄氏。奄美の沖永良部出身で、平塚市内で黒糖焼酎で活魚を美味に食わせる「水連洞」のオーナー山田隆義氏。この山田氏はかっての11PMで、服部名人と競演した仲。相模湾を生簀として、日々の肴となる活魚はそこから釣り揚げてくる。そしてしんがりは、一年中投げサオを担ぎシロギスを追い回している私、高澤鱚介の4人である。
 正直言って、私はカワハギを船で専門に釣ったことは無い。陸からの投げ釣りでは何尾も釣っているが、アサリのムキ身すら触ったこともない。また、同じく、漁師的存在の山田氏も沖での釣りは百戦錬磨だが、浅場でカワハギを釣るのは初めてだと言う。  よか、よか! 相手にとって不足は無い。・・などと言っている内に、右手に持つサオを通じて腕ごと持っていかれそうな物凄いアタリ。
 ムムム??これは何だ?この引きが良く聞く、タイの三段引きというヤツか??  
  それこそ本命ですよ!鱚介さん!っと、右隣の村越キャスターの声がかかる。
 私のサオは、イカを釣ってやろうと仕入れたエギング用の2.6メートルのルアーサオである。強い引き時には、満月のごとく大きく円弧を描く。満足、満足、カワハギのアタリがこれほどだったとは知らなっかた。陸からの投げに掛かったあたりとはかけ離れた、正に直線的なアタリであった。初めての体験である。感激である。
 カワハギに取り付かれた話は巷では度々聞いていたが、なるほどとうなずける。25センチはあろう、水から抜け出た魚体を見て更に感激!! 立てたサオ先の鋭角の曲がりを気にしつつ、スウーっと左手に受け止める。他の魚と違って、肌が紙ヤスリみたいで滑らず掴み易い。 魚体からは海水温の温かさが感じられ、船上の冷え込みに初めて気が付くほどだった。そして終了時間の間際だった、大きくあわせたアタリは見事に空振り。9尾まで数えていたから、これで良い。ツ抜けは、大事に次にしまっておこう。このカワハギの初釣りは2時間ほどだった。だが、何とも満足できたひと時だった。初めての釣りだったが、仕掛け、エサの付け方、エサの躍らせ方、合わせ方、取り込み方・・などなど本当に多くのことを体験し、学ぶことができた。
 お世話になった藤江伸二さん、どうも有難う。余談だが、今はもう、いっぱしの講釈さえ語り聞かせができそうな気になっている。
 (写真はこの日のカワハギとは関係なく、私が三浦で釣った28センチのシロギスです。)





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

水温18度か? ケイムラ効果か?

20?クラスが3連で! 今朝、3時頃目が覚めてしまった。クーラーには元気のよいジャリメが生きているし、天気もよさそうだ! 今日は特に何か用事が入っているわけでもない・・。何時も一緒する和田さんをこれから起こして誘うわけにもいくまい・・。偶には、一人釣行も良いだろう・・。 そんなことから、床を抜けだし、急遽、南伊豆に向かうことにした。先ずは、早期に攻めて見たかった「岩地」に、ダメなら「妻良湾」をという事で、愛車レガシィのシフトをスポーツモードに切り替え、3時間後には岩地で竿を出すことが出来た…

Loading

爽やかな朝こそ釣れし落ちの鱚

仲間数人のわずかな時間での釣果です!

Loading

今日も楽しませてくれました!

岡本健二さんのヒネ4連! 先日の荒れで、大磯海岸の今シーズンは終わりかと心配したが、再び、キスは戻ったようである。 昨日は波も治まり喰いも戻ったが、釣果は今一つ物足りなかった。帰りがけ、更に波は穏やかな方向にあり、明日に期待を持たせてくれた。そんなことで、今日は早朝暗いうちに駐車場に入り、夜明けを待って竿を出してみた。  何時もの「血洗い川」下から、座を「葛川」と「血洗い川」の中間やや左に構えてみた。 陽が上がった頃から2色付近で小型の喰いが立ち始め、我がポイントには、1色にヒネが居た。波…

Loading

ちょいの間に残りし餌でハゼ少し

少し暖かめの今日、雨が降らぬ間に残ったミミズ餌を持ってハゼと遊んできた。天然のミミズは実に臭い。その臭さこそハゼは好み、流れに乗った臭いにつられてハゼが寄るのだろう。・・・ほんの2時間ほどだったが、1 …

Loading

南伊豆・白浜海岸へ

白く美しい白浜の鱚! 今日、一年ぶりで伊豆の白浜に行ってきた。この頃には、西風と共にサーファーが居なくなり、そこには一時、大型の落ちギスが屯するようになる。 午前7時頃から8時過ぎまで、海岸中央から西側で投げてきた。 例年だと遠投が要求されるのだが、今日喰った距離は何と3色を切った辺りだった。型は例年ほど良くは無い。それでも20センチ級を数尾ゲット、小気味よいキスのアタリを楽しむことは出来た。   使用した仕掛けは全長4メートルで、鱚介アブミ6号の5本バリ、エサは青イソメだった。 ・・だが…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ