釣りを楽しむ釣り

白浜の日の出は美しかった!

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

白浜に顔を出した太陽です

 アップされて無いのは、多分、釣れなかったからだろう!・・・その通りでした!!

 沢辺さんが暮れに買い替えた新車「ボクシィ」で、初釣りに同行させて頂いた。乗せてもらう条件はただ一つ、135号線を南下し「釣れる場所」へ案内すること(笑)だった。

 しかし、結果から行ってしまうが、頭に描いた「その釣れる場所」に、求める鱚は居なかった。全くダメだった。

 先ずは伊豆白浜・・。ここでは小ギスが2尾のみ、相変わらず大型のクサフグに猛襲されてしまった。・・・5人のシロギスの釣果は5尾。
 収穫は良く晴れて澄んだ空気の中、広い水平線上に顔を出した美しい「陽の出」だった。


 続いて行ったのは、外浦海岸・・。波は無く磨かれた鏡に向かって投げたが、ここにも居なかった。5人で小ギスが10尾くらいだったか?

 10時を過ぎた頃、南西の風が出始めた。・・下田湾では幾つかの場所を予定したが、風を避けて出来たのは「まどが浜公園」のみだった。
 真冬でも釣れるここには、確かに居た!4人が中小混りで20尾くらい。・・だが、小生は見放されたのか全く釣れず・・!(小さい声で言うが、岩イソメしか持たない小生が悪かったのだ・・。)


 昼飯は下田の街中に求めたがなかなか決まらず、迷った挙句、136号線沿いにある「多々戸浜入口」信号機そばの「喜作」に・・。
 ここは昔よく通った店で、その頃、スタミナラーメン、カツカレーが程々に旨かったことを思い出した。
 皆が迷う中、小生はカツカレーを注文・・・。皆も同調しこれに!!
 大分待たされたが、出て来たのは大皿に盛られたボリュウム満点のカツカレー。
 ・・・多すぎて残した御仁もいたが、小生、やっとのことで平らげた。昔とちっとも変らない味で、一人ラーメンを食べた方も「美味しかった」とのことえある。
 
 40年前から、おばさん二人でやっていた店で、家庭的な味を持った暖かい感じの店である。あっちに行ったときには是非、お薦めしたい店である!

 
 さて午後は・・、風が一段と強くなり、もう釣るのは半分諦め小生が昔から通ってきた「キス釣り場」を案内することに・・・。

 136号線を南下し、吉佐美大浜へ。・・波けがあり、大勢のサーファーが・・。
 さらにその先、田牛海岸を上から観る。・・・田牛から細い抜け道を通り136号線に出る。
 そこから西に向かい、妻良湾を望み、雲見、岩地を見ながら松崎へ。・・・風はさらに強まり、仁科大浜は大波が寄せ全く釣りにはならなかった。
 そして最後の釣り場・・・、無理は承知で土肥海岸に行って見た。だが、意外や意外、そこは穏やかだった。
 
 釣り足らずでウズウズして居た5人だ!! 早速、竿を出すことに・・・。
 しかし、残念ながら5人で0尾・・・。全くダメだった!!

 ・・と、云ったところで、帰路に着く。新しい車に乗せてもらい、運転もせず、良く晴れた風光明媚な伊豆半島をドライブさせて頂いた。
 
 釣りにはならなくとも、こうした快適なひと時を過ごせるのは、釣りという趣味と、親しい釣り仲間が居ればこそである。
 ・・・釣りって、いいなぁ!!! の一言である。・・・
 


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

早朝の白浜

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

デカフグ!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

普通サイズのカツカレーです

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

早くも咲き始めた土肥桜!!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

大型ばかりをツ抜け!!

大きいでしょ!! 昨日は無風快晴、穏やかな平塚海岸に行って見た。テトラ群の右手、5色に投げ3色半で4尾をゲット。ただ、型は18センチ止まりだった。 ほんの2時間程度だったが、テトラ前を丹念に釣れば、そこそこ釣果は期待できそうである。 して、今日、午前9時には雨!と予報が伝えてた。昨日仕入れた岩イソメを持って茅ケ崎に・・・。 穏やかな中で釣り開始・・。和田さんが23センチクラスを先ず仕留めた。続いて、小生にも・・・。  最近、周りは釣れるがさっぱり釣れずで少し気落ちしていたのだが、1尾が釣れ…

Loading

青野川のハゼ!!

角田君と! 昨日、南伊豆・青野川に、後輩の角田清志君とハゼ釣りに行ってきた。 ハゼと云えば都会から流れ出る川と海が合流する、濁った吃水域で盛んに釣れる魚と云ったイメージがある。 ところが、ハゼ・マニュアにとって神聖地と云われる南伊豆の弓ヶ浜に注ぐ“青野川”の雰囲気には、全く都会性などを感じない自然の流れの中での釣りである。 同行を予定した我がカワハギ釣りの久保師匠は、自然の摂理に沿って芽吹く「クルミ」の発芽を、時間ごとに追って写真撮影と云った難しい仕事が出来てしまい、残念ながら行かれなかっ…

Loading

ブランド“湘南銀ギス”の24センチが!

”湘南銀ギス”です!! 聞き及んだのだが、大磯、茅ヶ崎、平塚の各浜の何処かで、落ちギスが爆釣していると言う。 残念ながら、そうした釣り場に行く機会を失っており、何時も、早朝の一時だけホームの平塚海岸で投げている。 でも、そんな中、小さいのに混じって大物が来る! ・・数は数尾と少ないが、時折20センチオーバーが気持ちよく竿先を揺すってくれる。  今日はその数尾の中に、少し大き目の24センチが居た。・・写真を撮りながら、ブログのタイトルには、ブランド“湘南銀ギス”と書こうか? ・・そんな思いが…

Loading

ヒネ1尾・・24?でした!!

体に傷が! 昨晩の天気予報では、今日は10時頃から南風が吹くと伝えていた。ならば早めに行こうと思ってたのだが、色々あって海岸に着いたのが午前8時を過ぎてしまった。 4人ほどが既に竿を出していたが、未だ誰も釣れて居なかった。室内、室温で飼ってあった元気なジャリメを、5本バリに付け釣りを開始する・・。  2投目だった。・・2色半で強烈なアタリが入った。アタリの感じから大物を感じたが、連掛けを狙い暫く置こうと一呼吸したときだった。付いていたキスが暴れた!! ・・もしや?? 上げてみると25センチ…

Loading

秋ギスを求めて

軽量半ぶらテンビンオモリ! 季節の風物詩「秋ギス」を求めて、西伊豆の仁科大浜海岸に行ってきた。本音はヒネを狙いたかったが、生憎情報も無く、おまけに荒れた後の海は安定しない。 まあ、そんなことで確実に釣れるであろう仁科大浜に行って見たのである。6時頃から昼まで、丸のままフライで美味しい10〜15センチクラスが約50尾ほど釣れた。仲間二人も同じような結果だった。 実はピンギス用にと、昨日、軽量のウッドガン・スリムの「半ぶらテンビンオモリ」を造って持参した。 テンビンの軸もアームも細い0.8?ス…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ