鱚介オリジナル工房

こんなメールを貰いました!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

上1008番 下1210番

鱚介様、今晩は! 
 先ほど商品が届きました。発泡FPシンカーまでサービスして頂きありがとうございました。
 先日、ブログを拝見させていただき初めて知りましたが、シンカーや天秤は鱚介様ご自身が製作されていたんですね。 私は品物が工業製品レベルなので、どこかの下請け工場に依頼しているものだと思っていました。こりゃ〜大切に使わせて頂かなきゃなりませんね。(笑)

 ・・・といった、沖縄県でホシギスを釣っているお客様からのメールでです。嬉しいような、少し認知度が低い「鱚介オリジナル工房」だとも気付きました。

 でも、釣り具を造ってすでに15年、元公務員だった小生もすっかり職人技が身に付いて来たと言うことかも知れません。・・最近、新たな製品の発掘が出来ませんが、これまで造って来た人気アイテムを、さらに磨きをかけ完成度を高めていきたいと思って居ます。


これは手造りではありませんが、一つ、お知らせです。
 在庫が無くなっていた「異口径スリーブ:1210番」が完成、入荷しました。・・・異口径スリーブとは、口径の異なった針金を、真っ直ぐに繋ぐためのスリーブです。
 長年考え、ある精密機器製造メーカーに相談し、日本の得意技である「絞り技術」によって完成した世界にただ一つの「ステンレス製の絞りパイプ」です。
 2種類あり、「1008番」は、1.0?径と0.8?径を繋ぐもの。「1210番」は、1.2?径と1.0?径を繋ぐものです。
 
 これによって、敏感さを要求されるテンビンアームの改良に大きく貢献しています。
 なお、ついで、ではありますが、価格は@50円、20個単位=1000円です。繋ぎ方はハンダ、または金属用の接着剤、もしくはカシメです。





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

ちっちゃな懐中電灯・・

カラーは5色! 以前、チョットした機会があってLEDの小さな懐中電灯を造ったことがある。数年経つが、未だに暗がりの早朝の浜辺で役立っている。 そろそろ新しいのに更新したいと思っていたさ中、タイミングよく通販ショップから誘いが・・・。  何時も鱚介工房を応援頂いているお得意様には何のサービスもしていない。工房の通帳を見たところ、少しだけ余裕が・・。ならばと、・・宣伝用という事で100個ほど造ってみた。 LEDは3眼だが、これが実に明るい。重さは22グラム、長さは6センチ、電源は極小のボタン電…

Loading

メタボ 「L型固定接ぎ穂アーム」

左から30、27、25号です 鱚介オリジナル工房から、ウッドガン・メタボの新たな「L型・固定接ぎ穂アーム」が発売されました。 これは超遠投用として人気のある「富士デルナーテンビンオモリ」をベースに改良したウッドシンカーで、店頭での販売は行わず、鱚介オリジナル工房のHPのみで扱うものです。  L型テンビンオモリは2本の針金の1本を折り曲げて、アームとして使うのですが、新発売の「L型・固定接ぎ穂アーム」は折り曲げる部分を最初からL字に曲げて、ステンレスハンダで固定するとともに、1ミリ径の針金ア…

Loading

半ぶら ウッドガン・メタボの改良

新型半ぶら ウッドガン・メタボ今日、小田原の酒匂海岸で行われていたダイワの投げ竿試投会を覗いてきた。宮嶋屋釣具店に早くからポスターが掲げられ、天候も良かったことから、かなり多くのキャスターが盛んに投げていた。 そんな中、海岸左のテトラ付近で早朝から釣りをしていたと言う東誠治さん、高橋さんが、20?クラスの良型を5尾上げたそうな! ・・・水温は未だ14℃台だが、少しづつ温かい潮が入り始めたのかもしれない。・・・早く浅場にも近づいてほしいものである。  さて、今年は「半ぶらのテンビンオモリ」が…

Loading

「線径逆軸テンビン」使ってみたい!?

線径逆軸テンビン! 前回のブログに「逆径軸テンビン(仮称)」と云う新しいテンビンについて書いたのだが、読まれた方から直ぐに「いつ発売か?早く使ってみたい!」・・そんなメールを頂いてしまった。 このテンビンの機能等については、頭の中で色々と想像しながら考えることは出来るのだが、先ずは、試作を重ね、実釣を重ねて見ないと本当のことは分らない。・・と云った、そんな段階である。・・名称を付けるなら「線径逆軸」と、そのまま呼んだ方が良いかな?とも思っている。 ただ、既に関西方面の釣り人が実際に使って居…

Loading

段違いスリーブ!一歩前進!!

段違いスリーブ 鱚介オリジナル工房が目指すテンビンの究極は、アーム側のステンレス線がテーパー状になったものである。 単独のテンビンでも、テンビンオモリであっても、例えば、アームの基部線径が1.2ミリで、先端にかけて0.7ミリほどに徐々に細くなったような形状にしたいのである。 しかしながら、このテーパー状になったステンレス線素材を入手することは絶無に近い。数年前から関係筋に当たっているが、そうしたものの需要は無く、現存したものは無いと言う。 ならば、製作できるかと問えば「出来ないことは無いが…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ