鱚介オリジナル工房

半ぶら ウッドガン・メタボの改良

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

新型半ぶら ウッドガン・メタボ

今日、小田原の酒匂海岸で行われていたダイワの投げ竿試投会を覗いてきた。宮嶋屋釣具店に早くからポスターが掲げられ、天候も良かったことから、かなり多くのキャスターが盛んに投げていた。

 そんな中、海岸左のテトラ付近で早朝から釣りをしていたと言う東誠治さん、高橋さんが、20?クラスの良型を5尾上げたそうな!
 ・・・水温は未だ14℃台だが、少しづつ温かい潮が入り始めたのかもしれない。・・・早く浅場にも近づいてほしいものである。

 
 さて、今年は「半ぶらのテンビンオモリ」が、更に広く好まれるようになって行く気がしている。
 どのような種類のシンカーでも、大概のモノは半ぶらに改良することは可能である。・・だが、鱚介オリジナル工房としては、矢張り「ウッドガンの半ぶら」に力を入れたいのだが・・・。

 「半ぶら」にするには、カイソーやデルナーのようなテンビン付きオモリを選んだ場合は、先ずはそれを単ガン化しなければならない。これまでの単ガンは、丸目位置が木部てっぺんに付いているが、半ぶらでは木部と丸目の間に足が必要なことが分かった。
 そこで、新たに造ったものは、Wスリーブ1個分の長さを足にしてみた。ウッドキャップを被せ、カップワッシャーを嵌め、それをWスリーブで加締め、ハンダで付ける。・・造るには手間が居るが、オモリとテンビンの間や形も整い、とても安定したものに出来上がった。
 ・・・今後つくる「半ぶら」には、全て長足を付けることになりそうである。

 
 さらに、オモリとテンビンを半ぶら状態にするゴムの部分だが、ここは効果的な硬さを保ちつつ、耐久力を備えたモノに仕上げる必要がある。言わば、半ぶらテンビンオモリの心臓部にあたる。

 これまで商品化した後も、づっと試作を試みて来たのだが、今やっとその結果が出た。
 一言で云ってしまうと、熱収縮ゴムの処理方法から解決したのである。細部は言えないが、ゴムの嵌め方、熱の加え方である。・・・そうしたことを、一個一個バランスを見ながら拵えて行くのである。

 今回完成したものは、ウッドガン・メタボの25号,27号,30号で、縦軸は全てSUS304Hの1.0ミリのステンレス線を用いた。
 これをベースに、アーム軸を縦軸と同じ1?通しで造った「1?アーム」、0.8?で造った「08」アーム、形状記憶合金の1.0?で造った「SMABS」の3種類が完成。
 ・・・さっそく宮嶋屋釣具店にて販売を開始した。

 アームの種類、太さ、長さ等は使う方の好みで変わるもの、・・従って、希望をお伝え頂ければ、いか様な「半ぶらテンビンオモリ」にも仕上げることが可能。今は季節柄、時間に余裕がありますので何時でもご相談ください。

 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

足長のウッド単ガン

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

熱収縮ゴム


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

二重に被ったゴム

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

トライアングル固定


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

半ぶら SMABS





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

「線径逆軸テンビン」使ってみたい!?

線径逆軸テンビン! 前回のブログに「逆径軸テンビン(仮称)」と云う新しいテンビンについて書いたのだが、読まれた方から直ぐに「いつ発売か?早く使ってみたい!」・・そんなメールを頂いてしまった。 このテンビンの機能等については、頭の中で色々と想像しながら考えることは出来るのだが、先ずは、試作を重ね、実釣を重ねて見ないと本当のことは分らない。・・と云った、そんな段階である。・・名称を付けるなら「線径逆軸」と、そのまま呼んだ方が良いかな?とも思っている。 ただ、既に関西方面の釣り人が実際に使って居…

Loading

「真打ち」にロングアーム登場!!

「真打ち」 ロング18 小生のホームグランド、平塚海岸のキスはすっかり遠ざかってしまった。今は、テトラ周辺で顔が見れる程度である。  そんな中、週明けの22日に、お隣の大磯海岸で恒例のJ軍団:「年末一発大会」が行われる。 恐らく、そこでもツ抜けの釣果を見るのは難しいだろうが、それでも鱚粋の投げ釣りマン30名近くが参加する予定である。 通例では、二宮梅沢海岸でBBQパーティを兼ねて行うのだが、今年は秋の台風で少年が流され未だ一人が行方不明であり、そうした中での祭りごとは控え、大磯海岸でやろう…

Loading

テンビン・・「真打ち」のこと(3)

「真打ち−藍」 さて、いよいよテンビン「真打ち」が出来るまでを順を追って紹介しよう。 ただし、これはあくまでも、釣り人自らが楽しむ延長上のものであることをご理解頂きたいし、テンビン造りとは“これほど手が掛かる面倒の中から生まれるのだ”・・と云うことを知っていただきたいからでもある。 なお、当工房での作業は、概ね100本を一連の単位として行っている。1 先ずは、必要とするステンレス・ワイヤーを規定の長さにカットする。2 ワイヤーに付着している油(マシンオイル)を湯に浸し、洗剤で洗い落す。3 …

Loading

no image

サオ立ての近況とCM

国際釣具ショーも終わり、日々時間が過ぎていく中で、鱚介オリジナル竿立ては完成寸前で止っている。最大の難点である「サオ受け部」の製作に時間が掛かっているためだ。早い販売をしてほしいとの催促もあるが、今、暫くお待ちいただきたい。・・で、近況と言うか、事前CMをさせて頂くことにした。鱚介オリジナル・サオ立ては、略して「KRSS]と言うことにした。「キスケ・ロッド・スタンディング・サポーター」と言う造語の略で、砂浜での使用を意図して製作した。また、企画から製造まで、高知の釣友である「堀オリジナル工房」の堀…

Loading

「カイソー」「デルナー」も発売です!!

「カイソー」23号 25号      27号              「デルナー」25号 27号 FPシンカー(Foamed Polystyrene Sinker)には、「キスケ」の他、次の2種類を造りました。 *FPシンカー「カイソー」:富士カイソーテンビンオモ  リがベース(径:18?)で、23号、25号、27号があ  ります。 *FPシンカー「デルナー」:富士デルナーテンビンオモ  リがベース(径:20?)で、25号、27号がありま  す。 カラーは、「カイソー」は黒のみ、「デルナ…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ