鱚介オリジナル工房

ちっちゃな懐中電灯・・

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

カラーは5色!

 以前、チョットした機会があってLEDの小さな懐中電灯を造ったことがある。数年経つが、未だに暗がりの早朝の浜辺で役立っている。
 そろそろ新しいのに更新したいと思っていたさ中、タイミングよく通販ショップから誘いが・・・。
 
 何時も鱚介工房を応援頂いているお得意様には何のサービスもしていない。工房の通帳を見たところ、少しだけ余裕が・・。ならばと、・・宣伝用という事で100個ほど造ってみた。

 LEDは3眼だが、これが実に明るい。重さは22グラム、長さは6センチ、電源は極小のボタン電池が4個入っている。・・・この際だからと、ロゴマークとHPアドレスを入れて見た。

 造って以降、既に、ご注文を頂いたお得意様には順番で、商品の隙間に入れてお贈り(お送り)している。

 ・・・が、実は、このライトの機能性、利便性を知った方から「商品として売ってほしい!」との要望が・・・。

 ただ、これを商品化するとなると@300円?位になる。だが、送る際は定形外の郵便料金が掛ってしまう。1パック@200円の「木粉」と同じように、数個まとめての注文なら送料が個々に分散されるが、このライトをまとめて買う方は居ない。

 そんなことから、是非と言う方が居られれば、オモリなど、かさばる商品とならば同封できるので、それと併せてご注文願いたい。

 





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

究極のテンビン「真打ち」完成!

真打ち 黒と赤 投げ釣りのシロギス専用テンビンの研究に取り掛かって早や10年になる。この間、規格化され販売に至ったテンビンは14種に及ぶ。多機能を備えたモノ、目的的に造ったモノなど、未だに人気商品となっているものも多々ある。 この間、試作したがまるで駄目なモノ、実釣に至ったもののダメを決めたものは多く、恐らく、試作品の数は100種類は下らない。たかがテンビンではあるが、投げ釣りを楽しみ、それなりの釣果を得るには無くてはならない隠れた脇役なのである。 形になるには1本ずつ、特殊加工されたステ…

Loading

SMAB=形状記憶合金テンビンを改良しました

形状記憶合金の針金を使ったテンビンを、工房では「SMAB」と名付けています。また、テンビン・オモリは「SMABS」と言います。何れも造語ですが、今は定着したようです。 この形状記憶合金を使ったテンビン …

Loading

新・スプールガードの発売です!

2色カラーの新・スプールガードです オーダーしていた、新しい投げ釣り用大型スピニングリール専用のスプールガードが出来上がりました。 従来のモノは、初めての製作での不備や中国産であったため、幾つかの問題を感じて居りました。新しいスプールガードの製作に当たっては、企画を一から見直し、高い技術力を持った日本の繊維加工メーカーに作製を依頼、純国産の逸品として仕上がりました。  特徴は、使用前後の緩み、濡れた時のダレなどが無いよう、ナイロン繊維の超極細糸を選び、薄くて硬く、弾力性を持tったものに仕上…

Loading

「SMABS」 と命名しました

左から富士デルナー、富士カイソー、富士タングステン、景山タングステンの SMABS このところずっと試作と実釣を重ねてきた形状記憶合金のテンビンオモリが、ほぼ完成した。  ほぼと云うのは、ウッドガン・スリムの新型キャップの製作が遅れているからだ。 このキャップが出来れば、先に掲げた写真のような木部胴体からアームを出すと云った、かなり斬新的なモノができる筈。従って、これが完成できれば、発売にも漕ぎつけられるのだが・・・。  最近、宣伝が行き届いたのか、何人かの方から期待と早く欲しいと云った声…

Loading

宮嶋屋釣具特製・半ぶら発売!

宮嶋屋特製半ぶら この季、湘南の砂浜海岸でシロギスの顔を見ることは、ごく稀れとなった。 そうした中でも平塚海岸で、雨や風が無い限り日々投げ続けている御仁が居る。・・ベテランの土井博明さんである。 その彼が一昨日、テトラ前で23?、20?のヒネを一荷で釣った。置き竿だったとのこと・・。 素晴らしい! 努力の賜物だ!と云うしかないだろう。ただ、このキスが、シーズンン終わりの居残りなのか、或いは新シーズン幕開けのキスなのかは定かでない。・・・が、願わくば、シーズンインの便りを携えたキスであってほ…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ