鱚介オリジナル工房

「半ぶら」テンビンオモリ

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

富士青タン

 先に発表した「半ぶら」のテンビンオモリ、かなり好評価を頂いて居ます。
 当方としては、ウッドガンをメィンに造ろうと思っていたのですが、実際には「半ぶら」はどんなシンカーでも造ることが可能なことから、各種の注文、或いは、当方では見たことが無い珍しいシンカーなども持ち込まれています。

ここに、最近作った半ぶらのテンビンオモリの幾つかを並べて見ました。


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

トップガンTV


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

ウッドガン・メタボ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ウッドガン・「ぽっ君」

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

FPシンカー デルナー黒


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

FPシンカー デルナー赤

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

ジェット

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

スマート?

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

スマート?


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

景山T/G18

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

デルナー

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

カイソー






-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

軽量の半ブラ天秤オモリです

台風やその影響からか、中々投げ釣り環境が整わない・・・。そんな中、釣り道具箪笥から昔懐かしい高田鉛工業の「シャトルライナー」と云うテンビンオモリが出てきた。・・・軽量な18号(4本)と15号(10本) …

Loading

軽量 「SMAB・L型」 テンビン

「SMAB・L型」 終盤を迎えた投げキスだが、今シーズン最後となる形状記憶合金製のテンビンを造ってみた。 テンビン「真打ち」のアーム部分の角度は、軸に対しほぼ50度角であるが、このふり幅を如何に90度角までとするかが課題でああった。  実は先日、元シマノのインストラクター横山武さんと色々話したのだが、「曲げ部分を強化し軸の長さをアーム長とほぼ同一としたL字型テンビンとする」ことで、基本的な方向が見えてきた。既に、横山氏は自作のステンレス製のモノを持っており、浮きの速い発砲オモリとともに頂い…

Loading

「鱚介アブミ」・・誕生!!

新旧のアブミ比較 釣り針の老舗「はりよし」から、新しく改良されたキス針が発売されることになった。まだ、発売日、価格等の詳細は決まっていないが、ここにPRを兼ね事前に紹介する。 釣針の原型である「アブミ型」のキス針は、長い間特定の愛好者にのみ親しまれてきた。しかし、同じハリでありながら、単に「アブミ」と呼ぶ以外に「東京アブミ」「関東アブミ」「競技用」などとの呼称があり分かり難く、また、扱い店が少ないため入手が困難であり、人気も今一つといった面もあった。 そこでこの度、釣針の老舗「はりよし」と…

Loading

スピード・デルナー/半ぶらテンビンオモリ

この度、釣り具問屋から鱚介オリジナル工房の18年の実績が認められ、取引先として承認されました。これにより富士工業製品の入荷が出来るようになりましたので、引き続き「ウッドガン」などの製作販売を致します。 …

Loading

工房はまだ活きてますよ!!

ステッカー造りました!! ず~とのご無沙汰でした。8月に閉鎖した鱚介オリジナル工房は、多くの方からのご要望で今も健在しています。 ホームページは閉めましたが、メールアドレスはそのまま「kisuke@m …

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ