鱚介オリジナル工房

「半ぶら」テンビンオモリ

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

富士青タン

 先に発表した「半ぶら」のテンビンオモリ、かなり好評価を頂いて居ます。
 当方としては、ウッドガンをメィンに造ろうと思っていたのですが、実際には「半ぶら」はどんなシンカーでも造ることが可能なことから、各種の注文、或いは、当方では見たことが無い珍しいシンカーなども持ち込まれています。

ここに、最近作った半ぶらのテンビンオモリの幾つかを並べて見ました。


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

トップガンTV


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

ウッドガン・メタボ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ウッドガン・「ぽっ君」

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

FPシンカー デルナー黒


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

FPシンカー デルナー赤

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

ジェット

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

スマート?

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

スマート?


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

景山T/G18

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

デルナー

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

カイソー






-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

海荒れてテンビン造りに専念す

今朝も4時起きで海に出かけたのだが、ウネリと濁りで即退散してきた。実はこのところ「スピードデルナー/半ぶら」に気を取られていたが、何故か今年は「「真打ち-アグレ」に人気が出ている。直線系のテンビン「真 …

Loading

「SMABS」 と命名しました

左から富士デルナー、富士カイソー、富士タングステン、景山タングステンの SMABS このところずっと試作と実釣を重ねてきた形状記憶合金のテンビンオモリが、ほぼ完成した。  ほぼと云うのは、ウッドガン・スリムの新型キャップの製作が遅れているからだ。 このキャップが出来れば、先に掲げた写真のような木部胴体からアームを出すと云った、かなり斬新的なモノができる筈。従って、これが完成できれば、発売にも漕ぎつけられるのだが・・・。  最近、宣伝が行き届いたのか、何人かの方から期待と早く欲しいと云った声…

Loading

「真打ち−藍」誕生

新しい「真打ち-藍」 我が鱚介オリジナル工房から、投げ釣りテンビンの最終バージョンと決めて生まれた「真打ち」は、今、投げ釣りの世界で広く愛され始めている。 「真打ち」には、硬め遠投用の「真打ち−黒」と柔らかめ近場用の「真打ち−赤」の2種類がある。 実はこれが標準として好まれるならば、恐らく、もっと硬めで超遠投・多点バリ用の、もう一段強化されたものが必要となるに違いないと考えていた。 そんな中、報知名人戦で4年連続名人位を得た鱚介オリジナル工房のアドバイザー「西向雅之さん」から、“13〜15…

Loading

「新・湘南」テンビン発売です

先にPRした「新・湘南」テンビン発売の用意が整いました。事前予約を頂いた方にはすでに発送いたしましたが、中々の評判を頂いております。 標準的な15種類を掲げました   「新・湘南」 テンビン …

Loading

こんなメールを貰いました!

上1008番 下1210番鱚介様、今晩は!  先ほど商品が届きました。発泡FPシンカーまでサービスして頂きありがとうございました。 先日、ブログを拝見させていただき初めて知りましたが、シンカーや天秤は鱚介様ご自身が製作されていたんですね。 私は品物が工業製品レベルなので、どこかの下請け工場に依頼しているものだと思っていました。こりゃ〜大切に使わせて頂かなきゃなりませんね。(笑) ・・・といった、沖縄県でホシギスを釣っているお客様からのメールでです。嬉しいような、少し認知度が低い「鱚介オリジ…

Loading

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ