鱚介オリジナル工房

「メタルビーズ」の発売です

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

3種のビーズ

 ご自分でテンビン造りをしているお客様のご要望にそって、この度「メタルビーズ」を発売することに致しました。

 大きさ等は、使う針金に応じた太さの号数でお選びいただき、0.8?線には6号、1.0?線には5号、1.2?線には4号が適します。何れも1パック40粒入りで価格は1000円です。

 ご入用の方は、鱚介工房のホームページ、又は、小田原の宮嶋屋釣具店でお買い求めください。

特殊材料等の販売についての所感
 鱚介テンビンに使用している「メタルビーズ」だが、これは当工房があるメーカーと協議を重ね企画開発した特殊な材料で、恐らく国内どこを探しても存在しないと思う。
 また、特殊な材料であるがゆえに使用者もなく、これまで何人かの問い合わせに応じてはいたが商品リストには掲げてはいなかった。

 多くのメーカーがそうであるように、当工房に於いてもアイデアを駆使し、製品化したものを売るのが目的であって、その素材や材料を売ることは控えてきた。
 これは、一言で云うならばアイデアが盗用されたり、粗悪品が出回ることを恐れるからである。
 従って、何処に於いても、特注で造った材料や加工に使う特殊な工具等は特許権や独占的所有権もあり、売ることが控えられ一般には流通しないのである。同時に、需要量が少なく製造に見合う価格は当然高価となってしまう。

 そうは言うものの、小生も一人の釣り人であり、釣り道具造りの楽しさは人一倍感じている。是非、多くの方にも楽しんでいただきたいと思うのである。
 そんなことから、これまで工房では、針金を繋ぐ特殊な「異口径スリーブ」や、直線の「パイプスリーブ」、また、針金先端にアイを創る「クルックリン具」等を開発し販売もしてきた。

 なお、今回のメタルビーズは釣りだけではなく、装飾用材料としての需要もあると思われ、これが製造メーカーのお役に立つのであればなお良いとも考えている。
 
 まだまだ、欲しい素材や材料、工具や治具、斬新なデザイン等々沢山ある。・・・なお、歳とともに省力化を望むこの頃である。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

鱚介アブミ 青焼きと糸付きハリス

糸付きハリス 平塚海岸は全くダメな状態が続いている。しかし、毎朝、この期の日課となった投げ錬は飽きずにやっている。時として、背からの風に乗って27号のオモリが7色を超えることもあって結構楽しい。・・シーズンインが楽しみである。 さて、そうした中、老舗「はりよし」さんでは新たなキス針、細軸軽量の「鱚介アブミ」の仕上げに掛っている。あと、6号の青焼きが完成すれば、一応目標としたハリは完成である。 この度、この青焼きの5号が完成、合わせて糸付きも発売に漕ぎつけた。現在、鱚介オリジナル工房で扱って…

Loading

アワビ巻き化粧竿立て完売し

今日、鱚介オリジナル工房の一番高級で高額な、アワビで化粧した竿立てが完売した。 娘のような存在だったこの竿立て、嫁に行ってしまった寂しさもあるが、喜んで大事に使ってくれることを思うとホッともしている。 …

Loading

湘南オープン 第2回 投げ釣り大会

第1回大会開会式風景 標記大会の参加申し込みを現在、順次メールにて受付け中です。 昨年第1回が開催されましたが、大会は参加者を抽選で3人一組とし、3人が釣ったキスの総数で順位を決めるトリオ戦でした。これは同じ楽しみを持つ投げ釣りのベテランとビギナーとの交流、投げ釣り仲間の輪と和を広げる有意義な大会でした。   鱚介オリジナル工房はこの趣旨に賛同し後援させていただいております。  どうぞ、多くの方が参加頂くようお仲間を誘ってお申し込みください。                鱚介オリジナル工…

Loading

新しい「竿受け」完成!

ケヤキ材の「竿受け」 「アワビ巻」で美しく化粧した鱚介オリジナルの竿立て、これを更に高級感と温かみを醸し出すのがケヤキ材の「竿受け」です。  在庫を切らせていましたが、ようやく新しいものが完成しました。これまでの「竿受け」は、伝統工芸品として高度な技術を持った木工職人の手によって一品ずつ造られたものですが、残念ながら今やこれを手造りできる木工所も無く、職人さんも居なくなってしまいました。 しかし、時代は変わり、今ではコンピューター制御されたNCルーターで造ることが出来るようになりました。…

Loading

軽量 「SMAB・L型」 テンビン

「SMAB・L型」 終盤を迎えた投げキスだが、今シーズン最後となる形状記憶合金製のテンビンを造ってみた。 テンビン「真打ち」のアーム部分の角度は、軸に対しほぼ50度角であるが、このふり幅を如何に90度角までとするかが課題でああった。  実は先日、元シマノのインストラクター横山武さんと色々話したのだが、「曲げ部分を強化し軸の長さをアーム長とほぼ同一としたL字型テンビンとする」ことで、基本的な方向が見えてきた。既に、横山氏は自作のステンレス製のモノを持っており、浮きの速い発砲オモリとともに頂い…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ