思い・雑感・・あるまま

釣り休み「ざる菊」静かに鑑賞す

投稿日:

今日は少し波があって釣況は定かではないが、木曜、金曜、土曜の三日間は爆釣・・。 波の中からの大中小混じっての連掛けは楽しかった。・・ただ、鱚の大敵でもある50~60センチもあるダツが多く、これが釣れてしまうと実に厄介だ・・。6尾も釣ってしまった。

さて、今日は釣りを休み、中学時代の友人がやっている「ざる菊」の鑑賞をしてきた。場所は二宮町の西、川勾神社に入った道の途中にある。今年は開花が一週間遅かったそうだが、今が満開である!・・観ただけで、良くぞここまで上手く育てたものだ!と驚く・・。友人は農業を営んでおりいま採れた野菜や、加工した産物を並べて売っている。どれも、旨いし、何といっても値段が安い!

・・女房殿は、娘たちにもやるのだと、柿やミカン、特別気に入ったのが梅干しで、これらをたくさん買い込んでいた。実は、ざる菊の日持ちは良くないそうだが、ここ一週間が最良の見ごろとか、花が白からピンクに変わっていくのは見事だそうな!!

天候が崩れそうだが、明日にはおさまるだろう・・。駐車場もあるから、是非、家族でご覧いただきたい!!

話は変わるが、今晩から仲間4人で能登半島にキスの探索に出かける。2泊3日で、先ずは先端の狼煙に入り、曽々木の大川浜や世界一長いベンチ下、千里浜、かほく・・アタリを狙ってみたいと思っている。まあ、この間、鱚介オリジナル工房は休店しますのでよろしく願います。

11月11日 数は70くらいか?

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

予防接種終わりました!

内心、高齢者が優先されコロナウィルス予防接種を受けて良いものか?・・と、戸惑いつつも、折角頂いたチャンスだから有難く受けてきた。初回は6月12日、2度目は7月4日だった。・・女房は1週間早く、互いが安 …

Loading

荒れし後大小混じりでぽちぽちと

左足膝痛養生のため、釣りは暫し休憩中である。でも、気になって、散歩がてら様子を見てきた・・。ずっと荒れていた海も静けさが戻りつつあり、濁りを避けての2色付近で、ヒネ、ピン兄がポチポチと釣れていた。明日 …

Loading

平塚海岸 絶不釣!

考案の胴付きテンビンで釣れました!! 最近はずっと、地元平塚海岸に通っている。しかし、釣果の方は全くダメ!! 天候不順でウネリが治まらず、濁りも取れない状態が続いている。早朝から数時間釣って2〜3尾といった状況。上手な人、アタッタ人でも精々5〜6尾程度である。 原因はそれと相まって“居ない”のである・・。そう云ってしまえば諦めもつくが、実はチョ〜遠いのである。5色しか投げられなければ絶望に近く、条件は6色以上投げれること。  今の投げ釣りの世界では、8色も9色も投げられる人も居る。精々7色…

Loading

「弓形半遊動テンビン」と名付けました

見にくいですが! 一昨日、新しい構造のテンビンを造った事、5名の方にプレゼントする事をお伝えしました。 直ぐに応募があり、既に発送致しました。 好評のようで少し余分に造りましたので、あと5名の方に差し上げたいと思います。 使ってみたいと言う方が居れば「鱚介オリジナル工房」のホームページから、「注文メール」にて申し込んでください。 今回は、締め切りを明日午前8時までとさせていただきます。 なお、名称は、「弓形半遊動テンビン」と名付けました。 昨日は、三浦の金田湾にて「シロギスの和竿による釣り…

Loading

バチが当ってしまった!!

 連日の釣行で疲れたのであろう、昨日から感じていた左足の膝裏の筋肉痛が一段と強くなってしまった。   ・・嫌ですね〜 歳を取るのは!! 来週は、今年初の遠征釣行、九州に行く予定である。だから、体調もそれなりに整えておかねばならない。 毎日通える海だし、魚影は晩秋まで続きそう???・・。で、あるから、まだ始まったばかりの今、無理することも無いだろう。 歳を取ると直りも悪い。そんなことで今日は早上がりした。 実は、今日も釣れた。2時間ほどだったが、釣り仲間から貰った獲物も合わせ17尾。25セン…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ