鱚介オリジナル工房

「新・湘南テンビン」企画中!近々発売!!

投稿日:

「湘南テンビン」は、彼これ30年ほど前に流行った投げ釣り専用のテンビンで、考案の本元は茅ケ崎方面に住む投げ釣りマンだと聞く。・・これを実用化したのが彼の二宮秋雄さんだが、すべて手製で、4個もある丸目を2種類のペンチを使って作ったそうだ。今は、当工房で造った「クルックリング」で簡単に丸められるが、・・・思うとぞっとする。

さて、鱚介オリジナル工房では、以前「真打ち」を世に出したとき、これ以上新製品は造らないといった記憶がある。しかし、凝りもせず以後何種類かを出してきた。そして今、この「湘南テンビン」をベースに、新たな規格を持った「新・湘南」テンビンなるものを企画中である。

一番の特徴は、「真打ち」と同じように、「スナップスイベル」を両側から挟むように「メタルビーズ」を入れたこと。二つは、「軸」の遊動部分の幅が調整できる「ゴム」を付けたこと。三つは、「軸」と「アーム」の2本の針金(SUS402H)を、使う方の好みに合わせた太さから自由に選べるようにしたこと。なお、フックスイベルだが、最近のスイベルとフックが一体になったものは、天秤との隙間が無く、オモリと天秤が触れてしまうので、従来のスイベルにフックが付いた従来型を選んだ。 ・・・・それぞれの機能は、私自身も説明がし難い点があるが、実釣を重ねる中で、絡みは皆無、実にアタリがよく取れ、1尾1尾を丁寧に楽しく釣ることが出来た。・・テンビンとしての機能を全て備えていると言って良いように思う。

因みに、テンビンの長さは概ね「軸が18センチ」、「アームが17センチ」。針金の太さ(線径)が「軸」も「アーム」も、太いものから1.2mm、1.1mm、1.0mm、0.9mm、0.8mm、0.7mmの6種類である。

これを組み合わせるのであるが、標準的なものとしては、「軸が1.2mmでアームが1.0mm」、「軸が1.1mmでアームが0.9mm」、「軸が1.0mmでアームが0.8mm」、「軸が0.9mmでアームが0.7mm」とし、それぞれの表示としては「新・湘南 1210」~「新・湘南 0907」となる。

なお、投げの方から例示すると、剛腕の方の遠投では「1212」、一般的な4色前後なら「1008」、ちょい投げには「0807」でどうだろうか。また、オモリとの相性からは、軸径に合わせ、27号以上は「12〇〇~11〇〇」、25号は「11〇〇~10〇〇」、23号は「10〇〇~09〇〇」、20号は「09〇〇~08〇〇」、18号は「08〇〇~0707」、15号以下は「0707」と、結構幅広く選定できる。・・・したがって、今後のご注文の際はお好みの線径に合わせ、この「表示番号」でお示しいただければと思っている。

*発売日は未定ですが、もし興味ある方は事前の予約を頂くことは結構ですので、どうぞ鱚介オリジナル工房のメールからお願いします。(価格は1本400円)

Loading





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

テンビン・・「真打ち」のこと(3)

「真打ち−藍」 さて、いよいよテンビン「真打ち」が出来るまでを順を追って紹介しよう。 ただし、これはあくまでも、釣り人自らが楽しむ延長上のものであることをご理解頂きたいし、テンビン造りとは“これほど手が掛かる面倒の中から生まれるのだ”・・と云うことを知っていただきたいからでもある。 なお、当工房での作業は、概ね100本を一連の単位として行っている。1 先ずは、必要とするステンレス・ワイヤーを規定の長さにカットする。2 ワイヤーに付着している油(マシンオイル)を湯に浸し、洗剤で洗い落す。3 …

Loading

ウッドガン・スリム誕生

ウッドガン・スリム 暑くて、何もしたくないこの頃である。シロギスが釣れ続いている平塚海岸も今日は休止。陸で降った局地的な雨の影響を受けた川から、大量のゴミとニゴリが流れ出て投げられないのである。数日来の情報を聞き、今日を期待したサラリーマン釣師諸兄は、さぞガッカリしていることだろう。  そんな中、我が鱚介工房では新商品を投入することを決めた。先の記事に「ウッドガン・スリム/仮称」と、チョッとだけ書いたところ、目ざとい方達から「何時発売ですか?」と訪ねられていた。既に、試作品は何人かの方に見…

Loading

no image

鱚介・・工房 開店しました

オモリホルダー「オモリュック」は、鱚介オリジナル工房の商品第1号なのです4月15日に「鱚介オリジナル工房」のホームページ開設と、「鱚介オリジナル竿立て(KORSS)」のネット販売を開始する旨、事前告知致しましたが、今日、ここに開設出来たことをお知らせいたします。何せ、やる事、なす事みな初めての経験です。このHPの開設に当っては、釣友であり、我が息子のような釣りの後輩が仕事の合間を割って創ってくれました。とても感謝しています。この場を借りて、彼と彼のご家族に御礼を申し上げたいと思います。HPをご覧頂…

Loading

FPシンカー フジタン ヨクバリ

 発泡スチロールを胴にまいたFPシンカー、下田の福浦堤防でも真価を発揮してくれた。 底に落ちてからの動きを想像すると、少し頭を持ち上げてテンビンを浮かせ、少しのサビキで海底をそぞろ歩きをするような動きが目に浮かぶ。 潮の動きに仕掛けが流れ、自然の状態でエサが漂う。・・・そして、パクリ・・と! この日使ったのは、鱚介工房で造った最も高価な、富士タングステンデルナーを改造したFPシンカー「フジタン」の上部に羽根(翼)を付けた「ヨクバリ」、キャプションの一番右と同型の25号だった。 お客様の注文…

Loading

虎斑竹のハリ抜き!!

ハリはダブルキャッチで!! 前回、針抜きを差し上げることを書いたが、返信メールが届かない方が2人あった。住所も電話番号も書かれて無かったので連絡の取りようがない。・・・未だに届かない方があれば、多分その御仁だと思う。改めてご連絡を!! ところで、「ハリ抜き」なのか「ハリ外し」なのか、どちらが正しいのだろうか?・・・まあ、どちらでも良いのだが、少〜し気に掛る。単に掛かったハリを外すのなら一般的には「ハリ外し」だろう。しかし飲み込んでしまったハリを引き抜くように外すのだから「ハリ抜き」なのだろ…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ