釣りを楽しむ釣り

63㎝ 2.3㎏の大ヒラメが!!

投稿日:2021年1月6日 更新日:

今朝、茅ヶ崎の西浜に何時もの釣り仲間数人が集まった。昨日は、ピンから大型までのキスが2~3色でかなり釣れた。そんなことから、柳でもなくドジョウも居ないが夢よもう一度!と集まったのである。

そんな中、2本目となるダイワのモアザン「カムイツクシィ」改良竿の初下ろしをした和田満雄さん(神奈川サーフ会長)が、63㎝の大物ヒラメをゲットした。・・一投目にフグが付いてきて、最初がフグでは情けないな!!とのぼやきもあった。・・・が、それは違いますよ!・・フク(福)ですよ!!との声も・・・・!!

それから数投目だった。クーラーに腰かけサビいていた和田さん、1色付近で何となく小さなアタリが来たよ!・・と言いながら、その直後、・・イヤ?・・なんだ?・・この引きは? そう言いながら立ち上がり、得体の知れない相手との戦闘が始まったのである・・。

エイか?いやヒラメか?・・暫く後、波口で踊った体から、それがヒラメであることが判明・・・。 流石である。60年のキャリアを持つ和田さん、暫くのやり取りの後、慎重に波に乗せ見事に砂上に運んだのである。仕掛けは、ハリスがホンテロン1号に、ハリはササメのアスリート袖7号。それに使ったテンビンは鱚介工房の新作、真打ち「鋭感一直」ALL SMAB だった。直線だからテンビンの変な弾みが無く、長め仕掛けのナイロンの伸びや弾力性が、新しいカムイの穂先と巧くマッチしたのかも知れない。・・正に、これを操った和田さんの勝利でもあった!!

寸長63㎝ 重量2.3㎏

大ヒラメは、砂に乗ったら仕掛けで引いても、もう動かせないし、返す波にもっていかれてしまうこともしばしばある・・。小生は長靴を履いている。せめてもの手伝いと、竿立てをモリ代わりに持ち、素早く首根っこにブスリと刺し、波で持って行かれないようにそこに止めおいた。・・・波の去ったあと、刺したままの状態で砂場まで運び揚げたのである・・。

・・・大きかった。20センチ長のエサつかみ用の割り箸で計ると、優に3回を超えていた。・・早速写真を撮る。釣った和田さん、嬉しそうでもあるがやはり興奮気味である!! 50センチ級のヒラメならこれまで小生も数尾は上げている。・・が、60センチ超えは経験が無い。そこに居た皆が驚くと共に賛辞をおくっていた。・・直ぐに、岡田さんがエラ付近をナイフで刺し血抜きする。・・・そして動かぬようになったとき、現役のころ料理人だった佐藤さんが、ハサミを使ってエラから内臓の全てを取り出した。・・これは何か?胃袋が大きく膨らんでいる。・・開けてみて驚いた、大きなカマスを丸ごと飲み込んでいたのだ。・・・腹が満ちていても、まだエサを追うどう猛さ、自然界で生きることの厳しさを教えられるようだった。

この大ヒラメ、素人が捌くのは難しい・・。そこに佐藤さんから、俺がお宅に行ってあげよう、プロの腕前を見せよう!!との申し出があったのである・・・。釣り仲間には色々の腕、経験を持った方がいるものだ。・・お互いが通じ会えるのは、こうしたことことなのだ?・・何かあった時に・・、心強く思えるのであった。

海岸には、沢山のルアーマンが、ヒラメやマゴチ、スズキなどを狙って投げているが、一生懸命やっている割にそうそう釣れるものでもない。そうした中で、投げ釣りマンに釣られてしまうのは、さぞ悔しいだろう。ただ、投げ釣りマンにとってのそれらは「外道」で、釣れたことをあまり喜ぶものでもない。ただ、釣ってしまった場合は「嬉しい外道」とはなるが・・・。

・・・であるから思うのだが、投げ釣りマンから見れば、それら魚種はキスの大敵でもあり、ルアーマンには是非退治してもらいたいと思っている。・・以前、あるルアーマンから聞いたが、投げ釣りマンのキス情報はとても大事だと言う。なぜなら、キスの居付くポイントは、同時にルアー対象魚が寄るからだと言う。まぁ、お互いジャンルが異なっても、釣りとはそんなものだと思う。・・狭い釣り場でも、互いが認め合うことで共存していきたいものである。

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

気比の松原 ファイナル大会へ

緑に囲まれた気比の松原海岸で・・ 30日の夜から、車中一泊で福井県敦賀市の気比の松原海岸で行われた「2013 ファイナル投げ釣り大会に行ってきた。 同行は神奈川サーフの和田満雄会長さんと平岡順司さん。 普通の眼で見ると、この辺りへの釣行は1〜2泊での宿泊遠征が一般的だろう。だが、遠征慣れした我々の行動範囲は広がっている。例えば、早朝2時に出てその日に帰る遠州や渥美半島への釣行を少し遠方にしたくらいの感覚である。 主催は?・・・実は、この大会は北陸方面の幾つかの釣りクラブの有志が行っているも…

Loading

平塚海岸 回復の兆し!

にっこり顔のJ二宮さん 日々、このページを捲って頂いておられる方には、暫く更新しなかったこと、誠に申し訳ないと思っています。 連休に入った途端、平塚海岸からシロギスは遠ざかってしまっていた。雨が降ったり、大風が吹いたり、海が荒れたりと、かなり水温の変化があったのがその原因だと思われる。 そんな状態が続いた連休最終の今朝6時頃、未だ、若干ウネリが残るテトラ前に行ってみた。 先行者が数人居たが、テトラから外れた右側では未だ釣れてなく、テトラ前で1〜2尾を釣った者が・・・。 ・・・ならばと、右端…

Loading

チャリひら・投げ釣り大会

大会の一場面・・ 6月8日、第16回目のチャリティ湘南ひらつか投げ釣り大会を無事終了した。参加者は246名。報じられた雨模様が影響したのか、例年より100人以上少なかった。だが、早朝のしとしと程度の雨は時間と共に薄曇となり、過ごしやすい一日となった。  釣果の方はあまり芳しくなかった。しかし、トップ2人のシロギス11尾55点は大したものだ。また、釣りを始めて間もない青年が27センチの大モノをゲットした。釣りで良くあるビギナーズラックそのものだ。小生が、エサのつけ方をチョッと教えた直後のこと…

Loading

チョッと、下田湾に!!

ぷーさんにも! 小生が届く範囲のどこにもキスの顔は見れなくなった。とは言え、投げもせずに苦労なく釣れる船キスばかりを釣っていたのではあまり愉快ではない。 そんな中、一尾のキスの顔を見たく、遠路、南伊豆下田湾に行ってきた。この頃でも確実に釣れる「まどが浜海遊公園」前が目的地である。  早速、これまで一番実績が高い、観光船「サスケハナ号」に向けた右側の小さな湾内に向けての1〜2色のポイントを狙ってみた。 20号の振出竿に軽い18号のオモリでチョイ投げし、すぐに掛ってきたのは大きめの18センチ級…

Loading

平塚海岸ー5

チョイ釣りで! 朝の仕事を終え餌箱をのぞくと、まだ動くジャリメが少しあった。・・時間は9時を過ぎていたが、カムイを持ってチョコッと行ってみた。 曇り空で北風、少し寒かったが、海岸に行くと和田兄弟がテトラ右側で竿を出しているのが見えた。 潮はかなり下げており、砂浜が広がった中央部に座を取る。 小生としては、先日来テトラ群の両端を攻めて良い思いもしてきたが、もう、そろそろ、テトラ前の浅場にも居る筈・・・と考え、ちょい投げをしてみたかった。  蛍光ビーズ付き6号バリに、ジャリメを小さく付けて投げ…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ