釣りを楽しむ釣り

大磯海岸・・ほぼ、終了か??

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ポツン・・ときた貴重な一尾!

 釣れ盛っていた大磯海岸旧吉田邸下、今週に入ってガックリと釣果が鈍ってきた。

 釣った方も、ヒネが2〜3尾、小ギスが数尾と云ったところである。同時に、釣れる場所もグッと縮まり、限られてきた。・・ただ、喰う距離は3〜2色と近いのだが・・。

 過日、喰っていた時の水温(江の浦観測点)は21℃を超えていたが、今は19℃台に下がっている。2度の差は大きいのだが、これだけならマダマダ期待できる筈である。

 とは言え、ここ数日、朝晩の外気の冷え込みがめっきりときつくなり、このまま続けば浅場でのシロギスはさらに遠ざかるかもしれない。

 経験的に見れば、今頃の湘南は既に終了していてもおかしくない。今年は異常な感もするが、これからは、時として温かい潮が差してきたところ、海底に変化がある様な狭い範囲の中で釣れるくらいだと思う。

 そうなると、これからは国府津海岸など、西湘の深みがあって水温が保たれた場所に移動する。・・でも、このところ、こちら方面の情報は芳しくない。
 
 一層のこと、南伊豆方面に活路を求めることも一考である。何時、誰が、どこらで釣った・・・、そんなニュースを期待しているのだが!!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

青野川のハゼ!!

角田君と! 昨日、南伊豆・青野川に、後輩の角田清志君とハゼ釣りに行ってきた。 ハゼと云えば都会から流れ出る川と海が合流する、濁った吃水域で盛んに釣れる魚と云ったイメージがある。 ところが、ハゼ・マニュアにとって神聖地と云われる南伊豆の弓ヶ浜に注ぐ“青野川”の雰囲気には、全く都会性などを感じない自然の流れの中での釣りである。 同行を予定した我がカワハギ釣りの久保師匠は、自然の摂理に沿って芽吹く「クルミ」の発芽を、時間ごとに追って写真撮影と云った難しい仕事が出来てしまい、残念ながら行かれなかっ…

Loading

18℃日毎に釣れし五月晴れ

水温の上昇に従ってキスは確実に釣れ始めている。・・とは言うものの、一人あたりの数は、ほんの2~3尾といったところである。 ここ数日、持ち帰った釣果を写真に記録した。 5月2日 5月3日 5月4日

Loading

テトラ周りで!

 今朝は寒かったが、実に穏やかな日和だった・・。皆から少し間を空けて、何時もの場所で釣り始めた。・・確かに今日もキスは居る、しかし、小さい。寒いし、こんなのを釣るために来たのではない。場所替えに迷って …

Loading

中秋に良く育ちたるハゼ釣れり

馬入湖全景 今日の釣り場 大物ゲット 最大魚23㎝ 3人の釣果

Loading

平塚海岸 不釣続く!

こんなのが釣れれば! 今朝も、4時起きして平塚海岸に行ってみた。北東の冷たい風が吹き、余りの寒さと不釣に、7時には切り上げた。 最近の平塚海岸(主としてテトラ周辺)はさっぱりである。一時はツ抜けし、以後に期待を持たされたのだが、今は、誰もがツ抜けられないで苦しんでいる。 小生を始め、多くの釣り人は早朝の一時しかサオは出さない。・・精々、11時頃までが限度である。 ・・であるから、帰宅後の釣果は不明だが、今は、5尾に届けば「釣った!釣った!」・・との口コミが広がる。 そんな中、ここ1週間の我…

Loading

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ