思い・雑感・・あるまま

ちょと、高知に行ってきます

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

チャリ平の風景

忙しい数日だった。私の釣りシーズンは、やっとこれから始まる。第14回のチャリティ湘南ひらつか投げ釣り大会は、260名余の参加者を得て、大変穏やかで恵まれた釣り日和の中、無事に終了した。事故も無く成功できたことは、携わる関係者の喜びである。
2月末から始まった大会支度に、日々気を遣いながらこの日を迎え、これが終わって初めて自分の釣りに専念できる・・というのが、皆の共通した気持ちかもしれない。終了した昨日は、事後処理に専念。協賛団体等への報告を兼ねた礼状作りや発送。当然、会計処理も済ませねばならない。反省会を計画し通知も出さねばならなかった。

おまけに、昨日、例の「皇帝ダリア」の支柱を立ててきた。お預かり頂いた江川先生が甲斐甲斐しく育ててくれ、もう大分太く、大きく成長している。大きくなってからの支柱立ては困難だから、早く立てねばならない。先生が資材を整え、少しだけ腕力がある私が杭を打つ。奥さんが監督する中、無事完成した。これで、大きく育ち、寄りかかっても台風にも耐えるだろう。娘さんが、これ呼んで、「皇帝ダリアプロジェクト」と言うそうだ。

そんなこんなで、次はやっと釣り支度にかかる。小田原のFBCに行き、東京スナメを6杯買ってきた。オヤジさんから特性の洗い水も頂いた。帰りがけ、宮島屋釣具店に寄り、委託販売している我が「鱚介オリジナル竿立ての」の売れ行き状況を見てきた。もう5本も売れていた。嬉しいことだ。
更にその足で、村越正海さんの自宅を訪ねた。大会にも腰を痛めながら来てくれた。その後は?との心配もあっての見舞いも兼ねてである。もう大丈夫だと言う。・・そこで腰を痛めさせた相手であるGTの45kgを抱き、満面の笑みを浮かべた村越さんの写真を拝見した。見事なものだ。確か、7月の土曜日、17:30東京12チャンネルで放映されるは筈だからお見逃し無く。

さてさて、なにが主題か分からなくなってきた。
そう、これから高知にシロギスを求め遠征する。昨年私が30・6センチを釣った場所で、今年5月に31センチと32センチ2尾が釣れたそうだ。私たちを待ってくれる堀川宗雄さんから「33センチが待ってるでよう、早くきいや!」といっている。
今回の釣行は、釣友山口茂さんとの二人旅。羽田発8:45のフライトだ。
釣行結果は、後日、写真集でお見せしたいと思っている。
では、出かけてきます!!







-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

フィッシング フェスティバル 無事終了

左から鱚介、岸本社長、吉野テスター、岸本営業本部長 21日から23日まで、パシフィコ横浜で開かれたフィッシング・フェスティバルで、釣針の老舗「はりよし」ブースに於て、ハリの結び方、仕掛けの作り方などの実演指導をやってきた。 多くの釣友や鱚介工房のお客様から声をかけて戴いたことを、先ずは以て御礼を申し上げます。 感じたのは、簡単なハリの結び方や、チチ輪でエダスを結ぶ仕掛け造りを知らない方が、ベテランと思われる方でもかなり居られたのが意外だった。 釣りをやる方なら、ハリを自分で結ぶこと、仕掛け…

Loading

真空パネルクーラーの改良

アワビ巻きを新調した 行きつけの宮嶋屋釣具店に頼んであった「ダイワの真空パネル(底一面)10ℓクーラー」が届いた。購入したのは、セットされた付属品無しのクーラー本体のみ、付属のサイドボックス・ハードは重いので止めた。 11ℓを昨年購入し、底一面真空パネルクーラーの断熱効果と云うかその威力に驚かされ、新たに発売された10ℓを心待ちにしていたのだ。 この10ℓにはコンビニで売っている板氷がすっぽりと収まる。ちなみに昨年買った11リットルでは、板氷…

Loading

・・・みなさん お元気ですか?

漏水事故遂に今日、と、ある優しい声でブログを書かないことの消息確認の電話を受けてしまった。個々のメールでのご心配には、元気であることは伝わっているのだが・・・・釣りにも適当に行っている。こうした中、タイトルにいきなり「お元気ですか?」は、甚だ筋違いな言い方だと思う。しかし、久々に戻って来て、できる挨拶と言えば「皆さん、お元気ですか?・・」が、何となく自然に出せる言葉のような気がしたからだ。当然それに続く言葉と言えば「・・私は、忙しく、せわしく、元気でやってます。」・・そういうことになる。毎…

Loading

遠方の台風余波か釣りならず

3日間限りのジンクスを崩そうと5日目の今朝も挑戦したのだが、沖合を西に通過した台風11号の余波だろう、海は荒れ、釣りにならなかった。・・で、エサ(ジャリメ)を洗って早々に帰宅した。 シンカー交換型:半 …

Loading

我が行動・・・

書かない日が続いていますが、決して何か不都合があるわけではありません。新しいシステムのこのブログに馴染めないのが原因です。 でも、釣りはやってます。今年のキスは、全く例年にはない大きさ、数が楽しめまし …

Loading

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ