高知のキスは一時休息中だった

投稿日:

・・と、タイトルを入れたが、釣行しなかったと言うわけではない。釣りの世界では、「昨日までは良く釣れた」と言う言葉が良く使われる。事実そうであることが多い。6日に高知入りし、午後から春野町の「文庫の鼻」に行ってみた。・・途中、ジャリメの養殖場に寄り、500円分を買う。その量といったらすごい。弁当箱一杯はゆうにある。山口茂さんは初めての体験だから「神奈川での釣具店の10倍以上もある」と、信じられない様子。早速、海に向かう。ここは、15年前私が30・1センチを釣ったところ。しかし、その後は台風で砂浜が去り釣り場がなくなってしまっていた。だが、そこに、今年10年ぶりに砂が戻ってきたのである。釣り場の様相は沖合いの岩場にテトラが入ってしまい、当時の面影は無くなってしまったが、大いに釣れる感じだけはする。急ぎ支度を済ませ数投する。・・だが、掛かってくるのは20センチクラスばかりで期待通りではない。こんなことを言うと、湘南の連中には済まないのかも知れないが・・・。結局、夕刻までやったが4人で30尾位だったろう。私は、タコ4尾とエソ2尾。本命は3尾しか釣れなかった。高知の釣友達が口にしたのは、ここから「仁淀川河口左右」で、先週まで20〜28センチクラスが50〜80尾は釣れたと言う。聞きなれた?聞き飽きた?何時もの言葉であるような気もする・・が、止む終えまい。翌朝は、午前2時に起床。向かうところは四国南西端の足摺岬を超えた、土佐清水市の「竜串海岸」。ここも、昨年5月、30・6センチを釣った海岸である。要は、大型を狙おうと言うことである。しかし、居なかった?釣れなかった。そんな中、全日本サーフ高知県協会長で竜馬サーフ会長を務める吉永武司さんは別、23センチを頭に5尾も釣ったから凄い。その後、直ぐ近くの「桜浜海岸」に行ってみたがピンギスのみであった。高知に来て、本物のピンギス?に出会うことは余り無いから、貴重な体験かもしれない。続いて、県境の宿毛市の「小浦海岸」に行ってみた。高い道路渕からの投げ、小浜からの狙いで全員23センチ前後を得たが、ここも数が続かない。状況はあまり芳しく無い。あきらめて、早々に戻りつつ土佐清水市の「下ノ加江」に向かう。広い白砂青松の砂浜は「7色以上(約200m)投げないと釣れないということだから諦め、左側の漁港がある河口の深みを狙ってみた。思ったとおりだった。私にやっと26センチがくる。チョイ投げの船道だった。しかし、ここでも次が続かない。この日は早上がりとし、何時もお世話になる四万十市の「中村旅館」に泊まる。こぎれいな宿で風呂もゆっくりできる。宿代は素泊まり3500円と格安である。8日は、4時起きし四万十川左岸の「下田堤防」に行く。そこで、仕掛けたのが堀川宗雄さん。いきなり23と25センチのダブル。全員がその場に集中する。待ちに待った大型シロギスとの遭遇だ。遠近投げ分け全員が20〜23センチ級を物にした。その頃、愚図ついていた空から大粒の雨、まるでスコールのようだ。皆、雨具を着てさらに頑張る。1時間もしたろうか、すっかり雨も上がる。場所を少し上流に移動した弥園順次さんから、26センチが2尾釣れたとの連絡が入る。行ってみたが、私には20センチクラスばかり。ところが、山口茂さんには26センチの大物がヒット。ここに来ての一投目に大きなアタリがあったものの、根掛りしてバラシてしまったと言う。よく取り戻したものだ!9時過ぎ、高知市に戻りつつ「出口海岸」に寄って見たが、切れ藻が多く釣りにならず。さらに「田野浦漁港」にも寄って見たが、ここも芳しくなかった。それならばと、冬場にジャンボギスが釣れる「安和海岸」にも寄ってみた。しかし、正面からの強い風と濁りで、大型は釣れず釣れて来るのは15〜18?の小ギスばかり。今日の釣りはこれで終了とした。夕刻、堀川邸でご馳走になり、アルコールも入って早寝する。4日の「湘南ひらつか投げ釣り大会」以来、早朝勤務?が続き、寝つきが早く午後9時には白河夜船の状態だったろうか。9日、最終日。5時に起きて釣り場に向かう。高知では、関東と比べ若干日の出が遅い。目指すは「仁淀川河口右岸」だった。・・が、台風並みの大波が打ち寄せており、釣りは全く困難だ。ならばと、行った先は宇佐から入った横波三里で知られた「浦ノ内湾」。宇佐大橋から奥は静かで、特産のアサリ船が何艘も操業している。半島にある高校野球で名を馳せた「明徳義塾」の坂を下り、左折して釣り場に入る。車1台がやっと通れるような場所で、投げる場所も路上からだ。暫くやるが、小型が釣れる程度。そんな時、堀川さんの友人田村さんと山本さんがヒョッコリ来る。表海岸が荒れ、矢張りココしかないと来たそうだ。田村さんは、ここら辺を熟知しており、実績ある釣り場に案内してもらう。結果、私には22センチクラスが1荷。川崎博さんに23センチが1荷、堀川さんにも同クラスが釣れる。しかし、この日は、4時の飛行機で帰らねばならない。止む無く早上がりとし10時終了帰路に着く。この4日間、また、色々なことを経験したし、新たな釣友とも知り合えた。6日の歓迎会からずっと付き合ってくれた高知の釣友達に感謝し、高知遠征を無事に、また楽しく終わることができた。恐らく、私達が帰ったそのあくる日から、また、ジャンボ級の連釣りが始まるだろう。どうやら、我々がいた4日間はシロギスも一時休息中だったのだろう。吉永さん、山中さんとは24日〜25日の渥美半島で行われる「東西選抜100人の会」で、選手としてお会いすることになる。恐らくその折、今日以降の大漁話を聞かせられるに違いない。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

茅ケ崎の海岸も釣れ始めてました!!

 早起きして、相模川に架かる湘南大橋を渡って、茅ヶ崎の海岸に行って見た。 まだ、濁りは若干あったが、ここも盛期を迎えた夏の海だった。キスも居そうである・・・。 さっそく支度を整え、ジャリメの一匹付けで4色に投げて見た。・・確か5投目だったかと思う。掛かってきたのは3色、型もマアマアサイズだった!  エサはジャリメの一匹付けが良いと思ったが、青イソメでも喰い付きは良さそう。・・隣の方は、赤青イソメ?でも、青イソメでも変わらないと言っていた。 ただしかし、兎も角フグが多い・・。投入ごとにハリ数は減り、流…

Loading

J軍団・三浦海岸で苦戦!

 昨日の午後から泊まりで、J軍団の懇親投げ釣り大会に行ってきた。 既に10年を超えたこの大会も、高齢化なのだろう?参加者がやや寂しくなったことは否めない。ただ、今回は他を誘わなかったため13名全員が正会員だった。 前夜祭では、道具自慢や豊漁自慢などが賑やかに交歓され、特に、今後皆で新会員を誘う努力をすること、ただし、新会員は紳士的で友好的な方であることなどが条件。・・そんな忌憚ない話し合いも行われた。 大会はまだ暗い5時開始、J軍団恒例の大物2尾の寸長勝負である。8時までの3時間が勝負であ…

Loading

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−5

神奈川新聞23面記事 正直って、もう書くのは終わりにしたかった。しかし、そんな折、今朝の神奈川新聞に記事が掲載されたのである。  内容からみると、小生にとっては少し問題の指摘が曖昧であるように思える。岩石を入れたのは業者のミス、これにかかる費用は業者の責任と書かれている。果たしてそうなのだろうか? 恐らく、工事業者は県から示された設計図書に基づいて行ったのであろうし、仮に無視したり間違ったとしても、河川から運ぶ土石が砂浜に適するものか、ドロの洗浄はどう行うのか等々、県は発注者として管理指導…

Loading

no image

平塚海岸 4 不釣!

 先の大雨で流れ出たゴミが底に溜まり、海中にも細かなゴミが漂っている。風さえなければ波は穏やかで、一見魚は居そうで、釣り日和にも見える。 ・・だが、キスの顔を見られるのは、余程我慢強く頑張った人か運が良かった人。そんな表現しかできないほどの、絶不釣である。 今週に入って毎日、テトラ前を狙って出勤?しているが、正直言ってまるでダメ続き! ・・釣れた人でも1〜3尾である。因みに、大磯、ロングビーチ下の情報でも、精々5尾止まり。それも7色以上だそうな!! 明日も多分、同じような状況であろうと思う。しかし、…

Loading

平塚海岸の近況

鬼ケ原さんの2?? 夏は一年の中で最も体力を充実できる季節と云われる。小生も毎年、真夏の暑い陽射しを我慢しながら釣行することによって、心身ともに鍛え、一年を健康で充実した中に過ごさせて頂いているのだと思っている。 一方、本来真夏が最盛期でもあるシロギスの数は減り、ホームグランドである平塚海岸で、満足できるような日はすっかり少なくなった。・・でも我慢し通うのだが、太陽が上がり風も無く、食いが悪いでは、それは地獄である。そうした時は熱中症に掛らないよう怱々に諦める。 こうした今の厳しい時期、海…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ