釣りを楽しむ釣り

このところ・・

投稿日:

画像(180x134)・拡大画像(479x359)

左2人が投げ釣り新入生・・

 先週末、大磯海岸の葛川河口付近で、大小混ぜて1束を釣ったと言うニュースは聞いていた。
 しかし、そうは聞いていても、最近嵌ってしまった「カワハギ釣り」に魅了され、2週連続で船に乗ってしまったのだ。

 5日は、今シーズンの初釣りと言う村越正海さんを中心に10人ほどが集まって、三浦の丸十丸で、わいわいガヤガヤと楽しんできた。ファンも居られようからメンバーを紹介すると、GT現役レーサーの高木真一さん、モデル・タレントの吉川ひとみさん、ルアーメーカー「クーニーズ」の西野夫妻、生物写真家の久保秀一さん、ルアーメーカーの相沢さん、釣り誌記者の訓覇さん、それにカワハギの重鎮である、ハギマスターの荒井清さん、同じくハギマスターの和竿師:汐よしの早坂良行さんといった豪華な顔ぶれであった。

 この日の様子は、村越正海氏のホームページに楽しく紹介されているからここでは書かない。どうぞ村越ブログをご覧あれ・・。一言だけ触れるが、小生は相変わらずの下手糞な状態から抜けられないで居る・・。

 さて、その後は、釣れる釣れるの情報が飛び交う、我がホームグラウンド平塚海岸で投げている。6日は、久しぶりにG杯4回優勝の力石一穂さんが我が家に訪ねてこられ、午前中は二人で釣りを楽しみ、午後は鱚介工房にて積もる話しをしながら時を過ごした。

 そして7日、ご婦人二方への“投げ釣り教室”・・・。よくご一緒する、HP「釣りにお出かけ」のぷーさんこと沢辺美雪さんのお手伝いをしたのである。
 生徒は、ぷーさんのお友達の斉藤さん、ぷーさんのHPから投げ釣りを教えて!!と、頼んだ町田の菅野さん。二人ともまったくの初心者で、先ずはリールを砂まぶしにしないでね!!・・から、始めたのである。
 
 二人とも、自ら飛び込んできただけあって素質はある。一通り、エサを付けて、投げて、さびいて、アタリを感じて、巻き取って、魚を外して・・と、一応の所作は覚えてくれたようだ。幸いにこの日は、近場でもよく釣れており、ポッチャン投げでも、結構大きなものが釣れ、そのアタリも十分に楽しめた様子である・・。

 初めて投げ釣りに入門する方には、先ずは強烈なシロギスギス特有のアタリを感じさせ、釣りの面白さを味合わさせることが一番大事であると考えている。それと、お土産も!!
 この日初めてのお二人には、この点十分であったろう。2度3度と経験すれば、多分、これからは旦那や子供らを誘い込み、ファミリーフィッシングを楽しむようになるはずだ。・・いや、なって欲しいと期待している。

そして本日8日、午前5時、昨日釣り教室を行った平塚海岸テトラ右に行ってみた。地元の顔なじみは皆早起きで、6時には10人ほどが並んでしまうほどの活況ぶり・・。
 ただ、釣れるポイントは狭く、型も大小マバラだった。だが中には、ヒネばかり釣る者も居り、腕の差、ツキが釣果を分けた感がある。
 それでも、小生の結果はヒネが12尾、中学生サイズが40尾くらいだった。おまけに、釣り教室で飛ばしてしまった新しい力イト、鱚介テンビン、ウッドガンスリム20号を回収。・・・済まながっておられた菅野さん!ご安心を!!

 明日は雨模様だが、未だ釣れ続くと思われる。このブログを読んだ方だけに、そっとお知らせしよう。今日、ヒネを数釣った方の特エサは青イソメであった・・・。



画像(180x135)・拡大画像(480x360)

大きいでしょ!菅野さん

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

一荷です!斉藤さん


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

助教授!ぷーさん






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

J軍団 宿泊釣り懇親会

阿部さんの先ずは1尾! 恒例となったJ軍団の三浦一泊釣り懇親会に参加した。彼これ13年前、J二宮さんを囲む気の合った仲間が集まり、以来行われている楽しい会である。 釣り場は遠近あろう。・・が、飲める人は一泊し、飲んで釣りを語ろう! 宿泊できない人は翌日の5時から行う釣り大会には集まれる。・・・この二つを可能とする釣り場が三浦海岸であり、民宿泊となったのである。 今年は、異常と言って良いほど何処もキスは釣れない。会場とする三浦海岸もしかり・・。・・で、あるからなのか? 各自の厳しい仕事の現実…

Loading

一歩、期待高まる!!

 今朝は、5時丁度に第1っ投!!  南の風が少しあったが、海は穏やか!! 潮は中潮で、満潮一杯が午前7時15分(芝浦標準時)である。・・・茅ヶ崎海岸は30分位のズレがある。 ・・・間もなく潮止まりとなるが、ここは狙い目だ! 潮止まり寸前の喰いは期待できる・・・。 居ました! ・・・4色から3色にサビいたあたりで、ガッツンっと!!。潮止まりが近づきつつある中で、就餌距離も近づき、潮一杯の頃には何と2色で来た! 釣り仲間は皆ベテラン、この時ばかりは真剣なまなざし・・。久々の良型が、そのひと時を…

Loading

今日の鱚二色を切ってのんびりと

時には1色でも!! 3人の釣果(ヒネ)

Loading

来光に楽しい釣りを祈願する

今日は正月の5日。・・・今年の初釣りである。友の弔いは明日だが、何時までもふさぎ込んでいたのではあの世から心配するだろう。勝手な言い訳だが、やはり早く竿を出したい、大きなキスの顔が見たい!というのが本 …

Loading

ウキ見つめ何も思わず考えず

投げのキス釣りをしている時には、何か色々と考えてしまうことが多い。しかし、ハゼ釣りでのウキをじっと見ている時には何も思わないし考えもしない。一瞬のチャンスをとらえるために、全神経をウキの動きに集中する …

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ