釣りを楽しむ釣り

越冬ギスか?それとも春ギスか?

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

20?級がダブルで!!

 日々、元気で平塚海岸で投げ錬をやっています。時折、エサを付けて様子を伺ってますが、今年に入って、やっと8尾に達しました。
 同じテトラ右前の同じ場所に、日課のように通っている釣友の土井さんは、昨日で32尾になったそうです。この厳寒期に、この平塚でのこの数は努力の賜物と云うほかありません。先ずは脱帽です!!

 さて、釣れなくて少々うんざりしていた矢先、ぷーさん夫婦から、南伊豆の青野川河畔のサクラを見に行きませんか?との誘い。当然、花見が済めばどこかで竿を出すことを期待してである。
 早朝午前3時半、雨の降りしきる平塚から135号線を南下する。・・・6時頃、すっかり雨の上がった南伊豆に到着。しばし、満開に咲く河津桜花の下を河岸に沿って散策としゃれ込んだ。

 ほぼ1時間後、仲木の漁港先端で投げてみた。しかしキスはまったく居ない。喰って来るのは小さなメゴチばかりだった・・。 風も強く、寒く、早々に引き揚げた。

 さらに30分後、妻良の釣り堤防で竿を出すことが出来た。漁港が整備されて以降堤防はカゴ釣り師が多く、投げられないことがしばしばだったから、今日も半分諦めつつ行ったのだ。
 だが、今日は先行者がたったの一人だけ。早速堤防先端に座を構え、鱚介アブミ5号2本バリにジャリメの1匹掛けで4色に投げてみた。
 3色で強烈なアタリ。浮き上がった魚体は紛れもなくシロギス。21センチの良型だったが、ハリは唇に外れんばかりの浅い掛りだった。危ない、危ない!!
 そして、次、大きなアタリだったがバレテしまう。次もエサだけ取られてしまう。久々のキスの魚信に気持ちが合わないのかもしれないと、何時ものように迷いを感じ始めてしまったのである。

 だが、冷静に考えれば、キスの動きが弱いこの時期、また、魚体に対してハリが小さいのだ。早速6号の2本バリに切り替えてみた。まあ、それからと云うか、時折来るアタリは外すことなくハリ掛りさせることが出来たのである。
 
 長めの仕掛けでハリ数を少なくし、1匹掛けのジャリメが自然に動くように、待ちを主体にした釣りで、・・そんな釣り方が功を成したようである。
 なお云えば、軽量で刺さりが良い鱚介アブミ6号、それに、形状記憶合金の「真打ち‐SMAB」の効果も手伝ってくれたように感じる。

 沢辺夫妻も小生と近ず離れず、ポチポチと20センチ級を上げていた。多分、二人で10尾は釣ったと思う。・・・昼少し過ぎに潮止まり・・・、この久々の楽しい釣りを終了した。

 この時期に釣れたこのシロギスを何と呼ぶのが適切だろうか?・・・・越冬ギス?、或いは、春ギス?・・正確に言うのなら、「桜前線に乗って、春を無事に迎えた越冬ギス」と云うのが良いように思う。・・ただ、釣られたキスにとっては生涯最大の不幸な巡り合わせ・・・。すまん!!(合掌)
 なお、この貴重な獲物、塩焼きとなって晩酌の肴として供養した。・・・身がほっこりと、実に美味で、熱燗が何時もより2本も多くなってしまいました。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

満足の釣果!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

春ギスを運ぶ桜花!!


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ぷーさんと学さんのツーショット





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

南伊豆・白浜海岸へ

白く美しい白浜の鱚! 今日、一年ぶりで伊豆の白浜に行ってきた。この頃には、西風と共にサーファーが居なくなり、そこには一時、大型の落ちギスが屯するようになる。 午前7時頃から8時過ぎまで、海岸中央から西側で投げてきた。 例年だと遠投が要求されるのだが、今日喰った距離は何と3色を切った辺りだった。型は例年ほど良くは無い。それでも20センチ級を数尾ゲット、小気味よいキスのアタリを楽しむことは出来た。   使用した仕掛けは全長4メートルで、鱚介アブミ6号の5本バリ、エサは青イソメだった。 ・・だが…

Loading

平塚海岸―10

大小のシロギス このところ、住まう団地の管理組合業務が忙しい。新型コロナウィルスの感染防止対策上、3蜜の代表である「集会」が持ちにくいのである。 具体的に言うと、年一度の通常総会をどのように開催するか、色々と余計な準備が多いのである。築40年が経過し老朽化が進み、それに伴う修繕工事などが議題となるのだが、まあ、それはそれで良い。 問題は、同じように年齢も進み、今や70歳以上が40%を超えた高齢者住宅なのである。高齢者狙いの新型コロナウィルスを避けるには、一人として感染しないためにはどうした…

Loading

平塚海岸、束越え

中学生サイズとなった?ピンギス110尾 平塚海岸で秋ギスが釣れ続いている。時として、姿が見えなくなるが、直ぐに戻ってくるのが今シーズンの特性のようだ。 昨日、遠投すればヒネが来ようと固めの竿を持って投げてみた。しかし、その期待は裏切られ、何と、ほんの波間でピンギスが入れ食い状態なのである。硬い竿でピンギスを釣るのは面白くは無いが、20数尾を釣って近くの釣り人に進呈してきた。 さて、本番は今日だ。曇り空で、北の風が強く寒い。だが、平塚海岸は北風には強く、波は抑えられている筈。通称、駅下と呼ば…

Loading

梅雨来ぬ間野積柿崎鱚釣行

何時もの釣り仲間4人で新潟の海に今シーズン初の遠征をしてきた。行った主な釣り場は、長岡市寺泊の野積海岸、上越市の柿崎海岸・・。例年だとこの頃は爆釣期を迎えている。・・が、今年は少し遅れているようだった …

Loading

居残りの越冬ギスを今日も追ひ

水温は16度で安定?だが、波高は50cmを超えウネリも入っており必ずしも良くはなかった。流石に新年明けのウイークディ、釣り人もめっきり減り今朝の投げ釣りマンはたったの6人だけだった。 ・・・でも、少し …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ