釣りを楽しむ釣り

居残りの越冬ギスを今日も追ひ

投稿日:

水温は16度で安定?だが、波高は50cmを超えウネリも入っており必ずしも良くはなかった。流石に新年明けのウイークディ、釣り人もめっきり減り今朝の投げ釣りマンはたったの6人だけだった。

・・・でも、少しは釣れた! 正月以来無休で通う地元佐藤さんは、今日も一人で4尾の竿頭!!・・他は1~2尾、ボーズは居なかった!! ただ、キスはどこに居つくのかは全く予想すらできず、少しづつ場所を変え、じっくりと探るしかなかった。・・・判ったのは、青イソメであれば大きいが、ジャリメであれば小さい。・・・そんなこと位のことだけだった。

Loading





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

竿振れず指を咥えて釣るを見る

先日臀部の筋を痛め、今、暫し休息中である。久しぶりに海岸に行き、釣り仲間と雑談した。・・・ボチボチと大物が掛かる。その姿にただ指を咥えてみているだけだった! 明日から再開したいのだが??

Loading

海は荒れ馬入湖ハゼも隠れたり

㊙場所にもハゼ居らず

Loading

船キス 片瀬・萬司郎丸から

2点掛けは当たり前!! 釣友から、カワハギ行きませんか!シロギス行きませんか!と誘われるものの、やっと空いた日が見つかると天候が崩れてしまい行きそこなっていた。  じりじりとしたそんな中、昨晩、急きょ決まったのが片瀬の萬司郎丸からのショート・キス。・・・過日、“キスとはこうして釣るんだ”といった見本を見せてくれた池田誠さんからの誘いだった。 支度だけは万全整っていた。今朝、5時に家を出て、船宿には20分で着く。・・実に近場だったんだ!ッと、今更ながら気が付いた!!。 池田さんが先に行って艫…

Loading

no image

残念! 出船できず!!

今日は、楽しみにしていた相模湾平塚沖のシロギス釣り大会。水連洞に集う「釣り道を語る会」の仲間による、「船上での実戦を語ろう」という企画である。船は名門、庄三郎丸。語る会のメンバーでもある後藤勇社長の計らいで、特別仕立てをしてもらっている。午前7時、メンバーが次々に現れる・・が、皆心配顔だ。それもその筈、河口に押し寄せる波が、かなり高いのだ。出船時間を1時間遅らせ様子を見るとの事。今日のメンバーは、過日カワハギで一緒させていただいた高名な写真家、久保秀一さん、昨日、東京12チャンネルでアマゾンのピー…

Loading

J軍団・J杯争奪戦

28.5センチの笑顔先ず先に、ゴメンナサイ!!前回、NHK趣味悠々の放映日を間違え、一日遅い日を紹介してしまいました。放映寸前に友人から指摘されブログ記事も書き直したのですが、間違いのまま記憶された方もおり、大変ご迷惑をお掛けました。前回、内容についての心配事を書きましたが、見ての感想は、まあまあかな?と言うところでした。簡単に言えば、番組に相応しい、嫌味もない寸劇のように感じたのが正直の所です。再放送が、8月30日正午12:30分からあるそうです。良かったら、仕事中であっても上司にはNH…

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ