釣りを楽しむ釣り

沼津 我入道で・・・

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

最初の一投に!!

 昨日も、熱川海岸では良型が好釣だったようだ。また、宇佐美海岸は小振りだったが、中には2束に近かったという情報も伝わってきた。
 そんな折、酒匂の宮嶋屋釣具店で沼津の釣友山中さんから、我入道も、東郷でも、1、2色で大型混りでかなり好調に釣れている!・・との情報が寄せられた。

 さて今日は、・・・正直言って、再び伊豆東海岸に行きたくもあった。・・が、せっかくの誘いなのだから・・と、釣り仲間の宇佐美さんを誘って1〜2色の我入道を目指すことにしたのである。
 
 5時過ぎ、我入道の右奥、狩野川の堤防に近い通称グランド下に入る。相変わらず海岸はゴミで埋まった状態であった。潮は上げており、砂場は狭く投げにくい。早速に投入を開始したのだが、どこを探ろうともキスの顔は見られない。投げる度にヒイラギがが猛襲してくる。

 ・・・暫くの後、中山さんが顔をだし、湘南・鱚酔会の仲間である沼津サーフの米山秀一さんも加わった。

 ・・9時になっても、・誰にもアタリが無い。・・と言いつつも、少し離れた堤防沿いで米山さんだけが順調に釣れていたのだ。・・釣れ始めてすぐに手招きしてくれたようだが、小生は気が付かなかったのだ。
 
   ・・10時を廻った頃、合図を知り・・急いで傍に・・・。

 何と、米山さんは18センチクラスを10数尾持っているではないか。・・・流石、百戦錬磨の米山さん、地元のここも知り尽くしている。
 ・・・2色に投げて、波口までゆっくりと!・・とのこと・・。

 ・・見つけた!!・・何と、波口そのものだ。チカラ糸が半分以上見えた所であった。詳細に言うと、波口の一番手前のジャリ(小砂利)層のすぐ向こう側の、ゆるく狭い駆け上がりに群れは居たのである。
 
 そこで約1時間、我慢をしつつ真剣に狙ってみた。この頃ともなると、ピンギスがかなり出始め、エサのジャリメにハリ数付いてしまう。・・そんな中でヒネを狙うのだから難しく、とても根気がいった。

 また、この日も新しいテンビンオモリの「ワイヤーブラ」の18号」と、鱚介テンビン「真打ち・赤」に20号のウッドガン・スリムを付け使い分けてみた。・・・どちらでもトラブルもなく気持ち良く確実に釣れたが、面白さの点からは「真打ち・赤」の方が一枚上と云った感じだった。

 釣れると時間がたつのは早いもの・・。時計は既に12時に近く、そこで終了とした。
 結果は、23センチを頭に16尾の釣果を得ることが出来たが、やはり、慣れない釣り場ではベテラン諸氏のアドバイスは大事だ!!
     改めて、釣友の有りがたさ、情報の有りがたさが身に染みた。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

23センチが!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ここの半色に居た!!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

海は荒れ馬入湖ハゼも隠れたり

㊙場所にもハゼ居らず

Loading

浮寝鳥ときには波に叩かれし

浮寝鳥跳ねしボラに起こされり 二人の釣果です

Loading

南房平砂浦周辺へ・平塚も好釣!

小さいですが・・平砂浦で 平塚海岸は相変わらず釣れている。今日も、午前中の釣りでヒネが18尾。・・小〜中学生サイズは多数だった。 距離は、4色から手前、時には5色半でも・・。ヒネを狙うのであればエサとハリは大きめが良い。今、特エサとなっている青イソメは、大きめを選び、頭から刺して3センチぐらいで切る。 小さめやジャリメでは、ピンギスが先きに食ってしまい詰まらない。・・・明日からも、まだまだ楽しめそうだ!! さて、そうした中、昨日は気分転換で、南房総平砂浦周辺を釣友ら4人で釣り歩いてきた。 …

Loading

河津海岸好釣!!

河津海岸の7連! 海水浴が始まる寸前の「東伊豆・河津海岸」に行ってみた。久しぶりに見た海岸は波が引き、平らな砂地が広がって穏やか。1、2投、階段下の3色を探ったが、2色付近で15、6センチ級が2尾、3尾と付いてきた。 この海岸で、型も数も実績があるのは中央部の135号線の信号下である。 直ぐに移動、そこで15〜20センチ級が3色手前で喰い盛った。同行の「ぷーさん」も階段下で連続して小ギスを釣っていたが、やがて信号下に合流・・・。 直ぐに3連、4連と喰い続き、小生には7本バリのパーフェクトも…

Loading

梅雨来ぬ間野積柿崎鱚釣行

何時もの釣り仲間4人で新潟の海に今シーズン初の遠征をしてきた。行った主な釣り場は、長岡市寺泊の野積海岸、上越市の柿崎海岸・・。例年だとこの頃は爆釣期を迎えている。・・が、今年は少し遅れているようだった …

Loading

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ