鱚介オリジナル工房

メタボ-アワビ16 準備中

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

全て25号

 先に、アワビシートを貼った「ウッドガン・メタボ-アワビ16」を試作し、欲しい方にお譲りしする旨を発表した所、いち早く、10名の方から申し込みがあり、また、タックル・アドバイザーの皆さんにもお渡ししたため、この試作品は全て捌けてしまった。

 その後、デザイン等を確定し、今、70個限定で本格的な生産に取り組んでいる。

 実際にこの「アワビ-16」を使用する季節は、まだまだ先だが、仕上げに手間がかかるため今から作り置きしなければならないのである。
 
 アワビのカラーは数種あるが、ウッドシンカーに効果的と考えられる、ナチュラル系、ブラック系を当面採用することにした。また、塗装は、2液性の硬度に固まるエポキシを使用し、ウッド部分は2度塗り、アワビ部分は3度塗りをすることとした。

 同時に、下処理に、ゴールド、シルバー、レッド、ブルーなどのポリエステル粘着カラーテープを貼り、反射効果を高めることにしのである。これによって様々なカラーバリエーションが生まれ、見た目にも美しいモノとなった。

 なお、前にも書いたが、これがどのような効果、効能があるかは正直言って分からない。
 
 数年前からアワビをフロート部分全体に貼ったシンカーを使っている方の意見では、確かに「アワビ貼り」は集魚効果が有ると云う。ただ、ハチマキ状の当方のモノが、それと同じであるか否かは分からない。

 今シーズン、実際に使って頂いた方の意見を聞きながら、更に完成度を高めていきたいと思っているのだが、当面、オモリは25号、27号をメインとし、30号は重すぎるため止めることにした。
 なお、「アワビ-16」の単体での浮き具合だが、25号は直立、27号は40度角に浮き上がる。いずれも、巻き取りは軽く、海底では潮に動き、自然の流れに仕掛けが漂うものと想定している。

(事前販売は終了しました。本格発売は、5月上旬から行います。)

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

「湘南テンビン」・・について

3色セットを予定! 「湘南テンビン」??・・投げ釣りをされる方なら一度はお聴きになったことがあると思う。ただ、実物を見たことは無いという方が意外に多い。 確かに、一部のベテランキャスターのみに使われているテンビンで、遠投力に優れ、アタリをダイレクトに捉えられる優れものである。 「湘南テンビン」のそもそもを少し調べた所、その原型は、1980年代に茅ヶ崎市在住の投げ釣り師(内藤さん)が考案したものだと聞く。・・が、その後、遠投派で著名な二宮秋雄さんが改良を重ね完成した「直線形」のテンビンという…

Loading

工房はまだ活きてますよ!!

ステッカー造りました!! ず~とのご無沙汰でした。8月に閉鎖した鱚介オリジナル工房は、多くの方からのご要望で今も健在しています。 ホームページは閉めましたが、メールアドレスはそのまま「kisuke@m …

Loading

木工品フェアー2010に展示出品

たったのこれだけですが・・ 正確には、小田原・箱根「木工品フェアー2010」と言う。開催は隔年で行われ、今年は10月22日(金)〜24日(日)まで、小田原アリーナを会場として行われている。 主催は実行委員会スタイルをとっているが、実際は社団法人箱根物産連合会に事務局がおかれている。  この中身は濃く、全国「木のクラフトコンペ」作品展、「伝統の技×若い力」展が同時に行われ、多彩な木工技術を誇る職人さん達が製造直売する「小田原・箱根 名物木工やさん通り」なども設けられている。・・すなわち、日本…

Loading

鱚介アブミ 黒焼き 茶焼き 揃いました

 釣り針の老舗「はりよし」と「高澤鱚介」がコラボを組み誕生した新しいキス針、「鱚介アブミ」の販売体制が整いました。 また、限定販売し終了した「黒焼き」も、新たな焼き入れ技術によって安定的に造れるようになりました。  このハリの特徴は釣り針の原点であるアブミ型で、従来の関東アブミをベースに「細軸」で、「軽量」な投げ釣り専用のハリとして仕上げています。   素材は釣り針に適したハイスチール材を厳選し、針の命である針先を鋭く磨き込んだ掛かりの良いハリです。  さらに、アブミ型であるため、掛かった…

Loading

新・スプールガードの発売です!

2色カラーの新・スプールガードです オーダーしていた、新しい投げ釣り用大型スピニングリール専用のスプールガードが出来上がりました。 従来のモノは、初めての製作での不備や中国産であったため、幾つかの問題を感じて居りました。新しいスプールガードの製作に当たっては、企画を一から見直し、高い技術力を持った日本の繊維加工メーカーに作製を依頼、純国産の逸品として仕上がりました。  特徴は、使用前後の緩み、濡れた時のダレなどが無いよう、ナイロン繊維の超極細糸を選び、薄くて硬く、弾力性を持tったものに仕上…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ