鱚介オリジナル工房

「新・湘南」テンビン発売です

投稿日:2022年11月24日 更新日:

先にPRした「新・湘南」テンビン発売の用意が整いました。事前予約を頂いた方にはすでに発送いたしましたが、中々の評判を頂いております。

標準的な15種類を掲げました

 

「新・湘南」 テンビンの規格*使用線は「SUS304H」です。

軸の線径 アームの線径 フック ビーズ 使用オモリの適正号数
1.2mm 1.2~0.7mm 2号 4号   27号 以上
1.1mm 1.1~0.7mm 3号 4号   25号
1.0mm 1.0~0.7mm 4号 5号   23号
0.9mm 0.9~0.7mm 5号 5号   20号
0.8mm 0.8~0.7mm 6号 6号   18号
0.7mm 0.7mm 7号 7号   15号 以下

 

以下のアームとの線径組み合わせの種類(数字番号)でお選びください。

横:アーム径 →

縦:軸径 ↓

 

1.2mm

 

1.1mm

 

1.0mm

 

0.9mm

 

0.8mm

 

0.7mm

1.2mm 1212 1211 1210  ?  ?  ?
1.1mm   ― 1111 1110 1109  ?  ?
1.0mm   ―   ― 1010 1009 1008  ?
0.9mm   ―   ―   ― 0909 0908 0907
0.8mm   ―   ―   ―   ― 0808 0807
0.7mm   ―   ―   ―   ―   ― 0707

*組合せは自由、遠投には1210,一般は1008,ライトは0807がお勧めです。

*興味があれば「?印」も可能ですのでお試しください。

*在庫は有りません。すべて御註文で作成いたしますので数日のお届けとなります。

*軸線とアームの組み合わせは自由です。また、軸線とアームはともに19センチほどですが、短めのご希望にも応じますので、ご注文の際に指定下さい。

*価格は、何れも1本:400円です。

*追って、鱚介オリジナル工房のホームページにUPを致しますが、販売は開始しておりますので、メールにてご注文下さい。(kisuke@mint.ocn.ne.jp)

Loading





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

1.2?軸アームにも「接ぎ穂」が!!

1?アーム軸にSUS304-0.7?と1.2?アーム軸に1.0? SMABを接ぎ穂  新しく造った異口径スリーブを使ったテンビンオモリのアーム替えが綺麗に仕上がるようになった。 特に、これまで難しかったダイワ・トップガン、景山・Tg18の1.2?アーム軸にも、これからは「形状記憶合金:SMAB」や、0.7?径の細軸を「接ぎ穂」することが可能となったことは大きい。 今、多くのトーナメンターが、タングステン・シンカーの軸やアームを7〜12?と短く改造しているが、「異口径スリーブ」の出現によって…

Loading

「真打ち‐SMAB」を予約発売

「真打ち‐SMAB」 テンビン「真打ち」に高強度、耐食性に優れたニッケル・チタンの形状記憶合金「KIOKALLOY」をアーム部分に用いた、新たな「SMAB」が加わりました。 ウッドガン「SMABS」の弟分で Shape Memory Alloy Balanceの頭を取って名付けました。 形状記憶合金を用いたテンビンは既にその素晴らしい特性が認められ、多くのベテランの方から注目されています。 この新しい「真打ち‐SMAB」=「真打ち‐スマブ」は、最初のアタリは柔らかく、掛かったハリが硬い口か…

Loading

「L型異軸-剛力」を発売しました

「L型異軸-剛力」の基部 先に予告した「L型異軸-剛力」「L型異軸-剛力・SMAB」は、本日から発売です。 これは既製の「L型異軸-08アーム」「L型異軸-SMAB」を強化したものです。 造った趣旨は、多点バリで大型のキスを連掛けしたい! 超遠投に耐え、剛腕に耐えるようなテンビンが欲しい!・・こんなトップキャスターの要望に答えたものです。 また、釣り場の状況、使う方の好みに添って、アームの太さや硬さ、長さでお造りするアームフリー制度を設けました。これは10本以上で承りますので、お仲間誘い合…

Loading

デルナーの半ぶら!!

デルナー「半ぶら・テンビンオモリ」 今、ベテランキャスターの間で使われるオモリの多くが、「半ぶら」のテンビンオモリになりつつある。 当工房でも各種の「半ぶら」を造っているが、ちまたの声は価格が高い!!・・・と聞こえてくる。 因みに、ここに「半ぶら」テンビンオモリの出来るまでをざっと紹介したい。 半ぶらテンビンオモリを造るには、先ず、テンビンオモリを単ガンに改造することから始まる。出来合いのテンビンオモリのステンレス線を切って、逆U字形の丸目を造り、細線を巻き、ハンダで止めて出来上がる。  …

Loading

「線径逆軸テンビン」使ってみたい!?

線径逆軸テンビン! 前回のブログに「逆径軸テンビン(仮称)」と云う新しいテンビンについて書いたのだが、読まれた方から直ぐに「いつ発売か?早く使ってみたい!」・・そんなメールを頂いてしまった。 このテンビンの機能等については、頭の中で色々と想像しながら考えることは出来るのだが、先ずは、試作を重ね、実釣を重ねて見ないと本当のことは分らない。・・と云った、そんな段階である。・・名称を付けるなら「線径逆軸」と、そのまま呼んだ方が良いかな?とも思っている。 ただ、既に関西方面の釣り人が実際に使って居…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ