鱚介オリジナル工房

木工・木彫りの難しさ

投稿日:

今日、午前8時から1時間だけ投げてきた。場所は、連日通っている大磯幼稚園下。投げ釣りマンの姿は全く無く、収獲は、置きサオでピンギス1尾のみ。落ち前の荒食いは本当に終ってしまったのか?いよいよ大磯の投げは、超遠投の季節を迎えたのだろうか。当分の間、双方を気にしながらの釣行となりそうだ。
置きザオで待ち釣りの場合、その間、お前は何をしてるのかと聞かれることがある。実は最近、私は、日向ぼっこで潮騒を聞きながら、サオ立てに使う木製の「受け」をナイフで削っている。手製のオリジナル竿立てを作り、来年あたり販売したいと、本気で考えている。手製だから、腕の技量が伴わないと見た目も悪く、巧くない。だから、試作を繰り返し腕を磨いているのである。今日も1個だけ削れた。
サオ立ての「受け」は、形や構造は単純である。しかし、これを作り出すには、かなり面倒くさい。まず、板材を買ってきて、形紙を使って線を描く。次に、糸鋸で大まかな形に切り取る。そして、切り取った木片をナイフを用いて削りだす。一番の難儀は、製品として絶えられる姿をナイフ1本で整える事だ。二又の一方をチョッと削りすぎてしまえば、もう片方を同じに揃えなければならない。この失敗を交互に繰り返せば、結果、削り過ぎでモノにならなくなってしまう。従って、大まかに整ったと思う所で終わっておき、最後に行う研磨に委ねる。また、使うナイフは、良く磨いで、材の逆目に勝てる切れ味にしなければならない。砥石を旨く使うことも、腕が伴わなければ出来ない。さらに、使う材だが、軟らかければ容易いが、割れたり、商品としての価値も下がる。黒檀や紫檀は硬すぎるし、価格も高く扱えない。ケヤキは安いが、硬すぎて歯が立たない。そこで私が選んだのは山桜。程よい硬さ、程よい木目、程よい粘りが魅力だ。だが、桜は、芝居や相撲の拍子木に使われるそうで、硬い部類の木であることに間違いない。このように、木を選ぶ知識も持たなければならない。幸いに、近所の釣り仲間に、こうした方面にとても熟知された、田中実さんと言う先達が居る。削り終わった「受け」には、カシュウやエポキシ等で塗装もしなければならない。こんなこと全てに渡って、この田中さんからご指導を得ている。職人技を教わるのも、今の私にやらなければならない事なのだ。果たして、今から技を会得できるかは判らないが、これまで試作したモノは一定の評価を得ていると思う。一本仕上げる度に、少しづつでも良いから上達出来ればと考えている。
この続きは、後日また、お話ししたい。





-鱚介オリジナル工房

執筆者:

関連記事

アワビ巻き化粧竿立て完売し

今日、鱚介オリジナル工房の一番高級で高額な、アワビで化粧した竿立てが完売した。 娘のような存在だったこの竿立て、嫁に行ってしまった寂しさもあるが、喜んで大事に使ってくれることを思うとホッともしている。 …

Loading

新型テンビン「L型異軸」完成!!

L型異軸 -08アーム 以前、「真打ち」テンビンをもって、以降は新しいものは造らない。・・と宣言した。・が、しかし、その後、「形状記憶合金」の出現によって新たな展開を余儀なくされた。 この形状記憶合金製のテンビンを「SMAB」と呼び、これまで幾つかを世に出したが、正直言って、これで完結だ!と言えるものには未だ到達していない。 「L型‐SMAB」はL字部分の曲げの強度に問題がある。  「真打ち‐SMAB」は、長さや曲げの角度の疑問が解けない。 実はこの二つ、新しい「異口径スリーブ」の完成に…

Loading

4〜7日・・ 暫し休店します

昨年 横山武さんと・・ 6月4日(日)〜7日(水)まで、釣行のため休店させて頂きます。営業は8日(木)から行います。 この間、メールでのご注文は普段通り受け付けておりますが、対応は8日以降となりますのでよろしくお願い致します。 釣行は、山陰の鳥取、島根・・、弓ヶ浜での連釣り、境港での大物釣りなどを目指します。 良い釣果、楽しい釣り旅に恵まれた際は、帰宅後、報告したいと思いますのでお楽しみに!!                          鱚介

Loading

メタボ「トライアングル-SMABS」

初物! 3日の午前中、酒抜きのため平塚海岸で投げてみた。初釣りといえるほどの気構えでは無かった。だが、第1投目に16センチくらいの可愛いキスが・・・。 先ずは縁起が良い!!・・そっと、リリース・・・・。 暮れには、24日に2尾、25日に1尾・・・。これはクリスマスのプレゼントかも・・。      年越えで、空振り無し!!でも、今年は少し気持ちを引き締めなければならない。 今朝は、海岸に集まる常連10名ほどと歓談しながら投げてみた。だが、全員ボーズ!!! 一人、「フグ=福」を釣ったものがあり…

Loading

工房からのお知らせ・・

本年1月から、鱚介テンビンとウッドガンの2割引きサービスを行ってまいりましたが、諸般の事情から6月以降は定価に戻りました。ご理解のほどよろしくお願い致します。なお、鱚介オリジナル工房は8月末を持って閉 …

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ