船用・鱚介テンビンの誕生!!

投稿日:

 先日の、船による「シロギス釣り放題会」で44名中トップに立った久保秀一さんの仕掛けが話題になっている。覚えていた釣友から、「久保さんは、皆と違った不思議なテンビンを使っていた。」と言うのだ。 そのことを久保さんに話したら、「いやぁ!腕ですよ!!」ッと、軽くいなされてしまったが・・。 実はあのテンビン、我が「鱚介オリジナル工房」の作品なのだ。幾つか造った中の一つで、久保さんの意見を取り入れ特別注文で受けたものだ。  小生も、何回かの出船の折に確かめ効果は充分感じていたのだが、しかし、製品化して販売までしようとは考えていなかった。・・・しかし、である。・・売れる売れないかは別として、こんなものが通用すれば面白い。・・そんな事から、ここ数日は、この「船用」造りに没頭してきた。そして今日、やっと50組が完成した。 手が込んでおり数は少ないが、一応発売にこぎつけた。投げ釣りマンには関係ないかもしれないが、何時か船でシロギスを狙うような機会があったら、是非お試しいただきたいと思う。 売値など詳しくは、鱚介オリジナル工房ホームページで・・・。・・と言う訳で、以下にPR版を掲示しました。「船用・鱚介テンビン」の誕生です!!(PR版) 投げ釣りマンが丹精を込めて・・船用の、キスを始めとする小物釣り用のテンビンを造りました。「船用・鱚介テンビン」は、200メートルにも近い遠投でも絡まず、僅か10センチの小ギスのアタリさえ感じ取る“投げ釣りの世界”をそのまま船用に置き換えたものです。種類は3種で、S(13?)は浅場、L(17cm)は深場、M(15?)は共用です。 特徴は、ラインから仕掛けのハリ先までが直結になるよう、また、食い込みをダイレクトに感じ取れる「外付け半遊動方式」を考案しました。遊動範囲は約50ミリで、これによってエサを吸い込む時点から食い込みまで、ほんの僅かなアタリをも逃しません。 もう一つの特徴は「絡みにくい」事です。投げ釣りからの教訓を得て、投げても、直下であっても、また、食った魚が暴れても仕掛けが絡みにくい実釣からの設計となっています。 部材は、医療用に使われる高級ステンレス:0.7ミリを採用。遊動部の結合はスリーブで締め、ハンダ止めをし、さらに熱収縮パイプで保護しました。 オモリの付け替え部分は、敢えてスナップ付スイベルを止め、UGの「ダニッシュオンリー」を採用しました。スイベル付きは、オモリの飛行中、あるいは落としこんだ際に、勝手な回転を生じて絡みの原因を作るからです。 また、仕掛けラインの結節部には、UGの専用ハリス止めを用いました。 船のシロギス釣りは3月ころから盛期を迎えます。どうぞお試し頂き、良い釣りをお楽しみ下さい。                           鱚介オリジナル工房

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

         謹 賀 新 年

        ・・・新年明けましておめでとうございます・・・          旧年中は大変お世話になり誠に有難うございました           本年もどうぞよろしくお願い申し上げます  旧年中は健康な体力を維持しつつ 、投げによる「キス釣り」、船での「カワハギ釣り」、それと新たに 陸っぱりの「ハゼ釣り」が加わりました。 特に、キス釣りは遠く島根・鳥取、石川・能登、富山、新潟、徳島への遠征を楽しんだほか、近くの茅ヶ崎方面で良型ばかりを、記録を超えるほど沢山釣るなどとても充実した釣りが出来ました…

Loading

平塚海岸テトラ前で第1号!!

佐藤さんの第1号!! 日々通っている地元釣り師土井さんは、未だ釣れない日が続いている。過去に経験したことのない厳しさだと言う。だが、それでも季節は確実に動き始めているようだ。 今日、釣り仲間で、大和市から休日ごとに通って来る佐藤さんが、遂に待望の1尾をゲットした。まだ、大きくは無いが、5号のハリに付けたジャリメをしっかりと咥えていた。 今海岸には、数日前の大雨で流れ込んだゴミが大量に打ち上げられている。未だ濁りはあるが、テトラに仕切られた渚は静かだった。 そうした中、[竿先がツンツンと揺れ…

Loading

ダメ押し! 平塚海岸で・・

ダメ押しでの釣果です 今年もあと1日、押し迫ったこの日、平塚海岸に行って見た。数日来静かな日が続き、穏やかな波である。 何時ものテトラ群の右手に入り、ほぼ1時間の間だが、ゆっくりしたサビキの中、小気味よく竿先が揺れた。 天井糸3メートル、仕掛けは鱚介アブミの6号5本バリで、全長は約4メートルといった長仕掛けである。  これにテンビンは鱚介オリジナル工房の「真打ち-SMAB」だから、アタリはガツン!とは来ない。グングンと優しく柔らかいアタリだ! 自然に近い流れの中に漂うエサ、これをゆっくりと…

Loading

平塚海岸 寒ギスを釣る

エサを頬一杯に欲張って!! 寒い中、毎日のように平塚海岸に通っている。ウイークデイは流石に、この頃ともなると投げ釣りマンの姿は無い。 それでも、春に備えて・・、今から投げの練習を!! いや、どうせ投げるなら1尾でも越冬寒ギスの顔を見たい!!・・・と頑張る姿もある。  まあ、小生は欲張って、その両方を満足したいと考える中の一人だが、ここ数日は、小さいながら確実に1〜2尾の姿に出会えている。昨日は1尾、隣のWさんは一荷。今日は2尾だった。 因みに、小生は体力維持を意識し、ダイワのプロキャスター…

Loading

no image

ウキ造り 第2弾

 去る12日、造ったウキを持って川奈堤防に行ってきた。結果は前回の16尾を超え、25尾と、一段と伸びた。 造ったウキの効力は、二つの使い方と言うか、全く異なった結果だった。 一つは、投げた先で浮きの先端が小さく、色も悪く、見立たずで、使いにくいことだった。そこで、思いついたのが、オモリを軽くしての「寢ウキ」だった。 横に寝たウキは大きくはっきりわかる。・・・魚がエサを悪戯したり、掛ったりすると、ウキ全体が飛び上がるように立ち上がり、ハリ掛りした時にはウキ全体が沈み込むのであった。 実は25尾の多くは…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ