東西投げ釣り選抜100人会

投稿日:

 昨日、全日本サーフが主体となって開催する「東西投げ釣り選抜100人会」の第35回大会に行ってきた。 友好団体として招待を受けている「湘南・鱚酔会」からは、後藤哲也、長島吉孝、宇都木朗、それに小生の4人が参加した。 大会は日本海側と太平洋側で交互に行われているが、今年は太平洋側。浜名湖の西側に位置した広大な砂浜「大倉戸海岸」で行われた。 大会前夜には、恒例の前夜祭が開かれた・・。「大いに飲みながら・・・」と云う印象もあろうが、そこは皆、翌日のことを考えて控え目だ。何しろ、午前2時20分に起床しなければならないのだ。 今年の参加者は東軍58名、西軍59名の計117名である。競技委員から「釣り場は過ぎた台風5号と一昨日の大雨で荒れが残り濁りもあるから、釣果は腕によって“天国と地獄”の差が出るかもしれない。」との見通しが報告された。 翌24日、午前4時開会式。昨年優勝の徳島鱗友サーフの中矢賢治さんの選手宣誓ののち、抽選で決められたゼッケンを付けた選手は、東西11名ずつ22名が一団となってA〜Eブロックの所定の位置に移動する。 支度が順調に進み15分早く4時45分開始となった。予戦は3時間、中1時間とって、決勝戦も9時からの3時間である。 小生は何とゼッケン1番である。10番の宇都木さんとともにAブロックに入った。ここには日本サーフから参加した小町和弘さんや、ブログ北近畿の佐織尚史さん、レインボーの松尾幸浩さん、高知の吉永武さん、山中幸一さんら強豪が一緒だ。 海は濁りも取れ穏やかだったが、底に沈んだゴミがかなり邪魔をしていた。肝心のシロギス・・少なかった。小生は遠近色々投げ分けてみたもののさっぱりアタリは無い。やっと見つけたのは2色で、それも仕掛けが丸められてしまうような波の中の小さなポイントであった。 そこで頑張ってやっとのこと、20センチ級を3尾ゲット・・。ぎりぎり東軍上位4名以内の予選通過はできるか?? 終了後の検量結果から、1位は5尾の小町さん。2位〜4位は何と3尾同数の6名がジャンケンで決まることとなったのだ。6名のうち3名が決勝に進める。 ・・最初はあいこ。・・2度目で、勝ち負けが3:3で決まった。・・残念ながら宇都木さんとともにジャンケン負けしてしまったのである。 予選結果の数を見ると、一番釣ったのはB−ブロックに入った全日本サーフ北陸漁友会の西向雅之さん(Dブロック)の15尾。8尾以上が5名。最小1尾で決勝に残ったブロックすらあった。・・そんな厳しい状況だったのである。 湘南・鱚酔会からの予選通過はCブロックで3尾を釣った後藤哲也さんだけだった。また、Dブロックの長島吉孝さんは5尾を釣ったものの予選通過はならなかった。 9時から始まった40名での決勝戦はA〜Dブロックを一つの会場として行われた。状況は相変わらず厳しく、1尾の顔を見るのに皆が苦しんでいるようだった。 12時からホテルで昼食をとりつつ、併せて表彰式や賞品の抽選会などが行われた。成績表を見ると、優勝は3尾を釣ったメーカーささめ針から出場した吉井正人さん。2位は同数でレインボーサーフの松尾幸浩さん、3位が柏崎サーフの岡本哲さん。4位が同数の神奈川投友会の小町さん。以下、2尾が6名、1尾が16名、0尾が16名という結果だった。 今回の大会は何とも魚が少なく厳しい結果に終わったが、雨にも降られず、海況もまあまあだった。懇親会や釣り場で、久々に会った釣友との歓談や情報交換はとても楽しいひと時だった。 この場を持って、実行委員会を組織し実行された全日本サーフキャスティング連盟と35回大会を実行された中部協会の皆さんに御礼を申し上げます。 さて、来年は日本海側での開催・・、どんな大会になるのか今から楽しみである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ちょっと子浦に寄ってみた!

 休日明けの今日、南伊豆の岩地海岸に中型キスを求めていってみた。先先週、先週と波口で中型のキスが釣れていたことから、早朝の一時を狙って行ってみたのである。 残念ながら数日前に漁師船が網を入れ、根こそぎ漁っていったそうで、この日、湾内には全く居ないようだった。 ただ、小生は、釣れない砂浜から左側の漁船係留場に行ったのだが、ここには居た。たった3尾ほどだったが20センチクラスが小気味よくサオを曲げてくれた。この日の道具は当然、超チョイ投げスタイルであった。 だが、場所は狭く他の釣り人も居り、3人で竿を出…

Loading

消えてしまった西湘・二宮海岸の砂浜

西湘二宮インター付近 60数年の人生の中で、これほど衝撃的な事件に出会ったのは初めてである。有史以来存在していたであろう西湘二宮海岸の砂浜が、9月7日の台風9号の荒波によって突如消えてしまったのである。 長い、長〜い歴史の一ページがたった一晩でめくられ、美しく、白砂で覆われた二宮海岸はもうそこには無い。これから静けさが続きさえすれば、時間は掛かろうが再び砂は取り戻すだろう。・・そんな楽観論もある。しかし、同時にそんな補償は何処にも無い。 私にとって、幼少期から青年時代に遊び学んだ自然学の場…

Loading

no image

平塚海岸、まだ、ツ抜けられた!

 相変わらず、平塚海岸のテトラ群付近ではポチポチと釣れ続いている。しかしながら、2〜3週前と比べるとグッと型が落ち始めた。 その代わりと云うのはおかしいが、ピンギスが多く釣れ始めている。・・何故だかわからない。もしや、これが育つと、今年1月中旬まで釣れたようなマアマアサイズにまで育つのだろうか? 今日海は穏やかだったものの、早朝はさっぱり釣れずで、何時もの釣り人らは早々に散ってしまった。 しかし、何故か、頑張ってしまった小生にご褒美なのだろうか、ピンから少し大き目までの元気良いキスが10尾も釣れた。…

Loading

またまた、ハゼです!

18センチを超えた!! 今日は所用がったため午前6時から9時までのチョイの間、ハゼ釣りに行ってきた。・・・すっかり嵌まってしまったようだ!! 昨晩遅く、トラブって無くしたハゼ用のテンビンオモリのことを思い出し、急いで造ったそれ(写真)を試したかったこともある。 何時もの国道134号線下の砂州に陣取り、橋のピアーや川中に立つ杭の周りを中心に攻めて見た。 途中から和田兄弟も合流居し賑やかな中、相変わらず喰いは好釣であった。 特に、ジャリメの一匹付けで来るハゼは大きい。全体に大きくなった気もする…

Loading

釣れていません!

潮の引いた静かで美しい外浦海岸 何処かで、誰かが、釣ったと言う情報が伝わってきますが、小生にはさっぱり釣れていません。 今日海岸で会った釣友から、ブログがちっとも変っていませんね!釣れる情報を書いてくださいよ!!・・と云われてしまった。・・・確かに、釣れなくとも、それを書くことは貴重な情報提供なのかも知れない。 昨日は、何時もの仲間と東伊豆下田の外浦海岸に行ってきた。・・何方かの情報で、外浦が釣れた!!・・と聞いて、行ってみたのである。 そもそも、釣れた情報を聞いて行動するのは余り好まない…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ