和竿で釣るカワハギ!!

投稿日:

 昨日、三浦小網代の船宿「丸十丸」で行われた「第4回・和竿で釣るカワハギの会」に参加してきた。今シーズン初のカワハギ釣りであった。 ウイークデイとは言え、カワハギの人気は高く参加者は約70数名。大雨の土砂崩れで不通となった京急電鉄のあおりを受け数名が欠席・・・、さぞ悔しかったろう。 大会の勝負は3尾の重量で決まる。・・・誰にもチャンスはあるのだが・・・、いつものように、やはり上手な人が上位を占めるのだろうか?? 遠方の台風18号と寒気がぶつかり、この日は北の風が強かったが海は穏やかだった。午前8時ころ、4船に分乗し岸から500メートうほどの海原へ・・・。  朝日を受けて、和竿に塗られた漆の渋い色が光る・・・。何時ものようなバラバラの竿の色や釣り方と違って、和竿の釣りは、釣り人、釣り方にまで、侘び寂びさえも感じられる。船中20名近くがすべて「竹」で造られた「和竿」・・・、これだけ揃うとぞくっとするような壮観さを感じてしまう。これこそ正に「日本に伝承された釣りの文化」なのだろう!!  生憎食いは渋く、小生の乗ったB号船ではみな苦労しているようだったが、流石ベテラン者ばかりアチコチで大物を釣り上げた声がしっかりと聞こえていた。  小生は、横浜竿の「汐よし」さんに造ってもらった和竿を2本と、安価な実用的な2本合わせて4本持っている。・・・実は「汐よし」の主人早坂さんからは「うちの竿は実釣ようだからどんな過酷な条件下でも使ってほしい」と言われているのだが・・・。 そうは言え、小生にとっては大事な大事な竿で、どうしてもこうした「大会」ではそれを持ち出すことが出来ないでいる。 そんなことから、この日は3番目に大事な竿を使った。 小生の和竿に対するイメージだが、普段手にするカーボン竿と違って、全ての行動に対し優しさをもって接しなければならず、それがまた「釣りをしているのだ!楽しんでいるのだ!」とした、独特な感覚に引き込まれていくから不思議なもの・・・・。  釣果の方だが、最初の頃に規定量の3尾を釣って安心してしまったためか、まるで後が続かなかった。・・〆て4尾と相変わらずの下手さ加減を露呈することとなってしまった。 順位は49番。・・・でも、小生にとっては、今日から始まる長いシーズン、これから頑張れ!の声が掛けられたような嬉しい順位だったのかもしれない。 主催者が用意してくれた賞品は豪華。3位までに和竿が提供されたが、中でも「汐よし」さんは、この日のためにと、日時と手間をかけ造ってくれた最高級の和竿を提供していた。 賞品は70位まで全員に、ついさっきまで天才釣り少女(今はしっかりとした女子高生である)と云われ、今や釣り番組やバラエティ番組に人気者の小菅綾香さん(丸十丸の看板娘!)から、一人一人、握手しながらニコヤカに手渡されていた。  こうした大会の主催者は大変な苦労が伴うもの、準備はさぞ大変だったろうと思う。・・楽しく、また有意義な「和竿で釣るカワハギの会」の、益々のご発展を心より願う一人である。参加された方、主催された方、脇役で活躍された方、ありがとうございました。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

スピニング・カワハギ和竿の初おろし!!

 昨日、今シーズン初のカワハギ釣りに行ってきた。今月23日に三浦の丸十丸で開かれる「和竿で釣るカワハギの会」の試し釣りを兼ねてである。 この「カワハギの会」は、日本の伝統工芸から生まれた「和竿」を使うことが条件で今回で7回目を迎える。 既に100名限定の参加申し込みは早々に終了しており、準備に追われているさ中での釣りだった。 大会には、工房から船用の小物竿置きを賞品として出させてもらっているが、何と言っても目玉は、それこそ高価な、世界でたった1本という「カワハギ用の和竿」である。これが、造った竿師さ…

Loading

no image

 たね・・・の本

 今、図鑑が良く売れていると新聞に出ていた。・・・時を同じに(必ずしもこれとは関係が無いと思うのだが・・)釣友であり、我がカワハギ釣りの師匠である、生物写真家の久保秀一さんから「たね」の本、図鑑が届けられた。  「刷り上がったばかりの「たねの本」をお届けします。デジタル時代の技と40数年前も前に作られ、今では幻となってしまった特殊なレンズとのコラボで、、小さなタネの超細密な画像を撮影することに成功しました。 数年前に月刊誌の依頼でタネを撮影したのが、事の始まりです。タネには、どうしてこれほどの多様な…

Loading

釣誌 「投げ釣り Japan」 発売!!

投げ釣り Japan 昨日、?エンターブレインと言う所から1冊の本が届いた。開けてみると、賑やかな表紙を飾る「投げ釣り Japan」なる釣り雑誌だった。先に原稿依頼されていたモノが出来上がったのかと、恐る恐るページをめくって見た。 送った原稿は何時ものように長文であったから、如何に加除訂正されているかが気になったのだ。 この本は、小生もよく知った阿部正人さんが編著したもので、今、活躍中の湘南の投げ釣りマン、山本修さん、高橋明彦さん、力石一穂さんの3名をメーンに捉え、且つ、投げ釣り界で活躍す…

Loading

ハゼ、終盤か・・??

綺麗になった小出川 小出川のハゼだが、寒さが増すにつれ釣果が減ってきていたが、昨日、今日の冷え込で、すっかり釣れなくなってしまった。釣果は、午前中の釣りで昨日が30尾くらい、今日は20尾に届かなかった。・・・型も小振りが多かった。 経験不足で良く分からないが、地元ベテラン釣り師たちもそろそろ終わりだと言っている。・・状況からすると、喰う場所はだんだん川下の深みに落ちてきた。 聞く話の通り、ハゼは、暖かい海水の来る方に移動していたのだろう。また、ハゼに代わってやけにクサフグが多い。それも大型…

Loading

no image

新しいスプールガード!!

 もう10月を迎えてしまった・・。兎も角、日々天候が悪く中々竿を出せないでいる。全国的にもそのようであり、投げ釣りマンの動きも止まってしまったようで、鱚介オリジナル工房も開店休業中のような状態にある!!  そんな折、7年振りに企画した新しいスプールガードの完成サンプルが届いた。メーカーと相談したのが7月だったから、僅か3ケ月で目途がついたのである。 新しいスプールガードのお値段は少々お高いが、これまでのモノとは異なり、技術力を持った純国産メーカーの逸品として仕上がったと思う。 緩みが出ないようにナイ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ